【モンスト】貪食の大蛇の評価と適性・おすすめのわくわくの実【シャングリラフロンティア コラボ】
モンストの「シャンフロコラボ」の「貪食の大蛇」ついて記載しています。「貪食の大蛇」の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実とおすすめの書や強いところについて記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2024年9月14日 1:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
貪食の大蛇の評価
評価点 | 5 |
---|---|
属性 | 光 光属性最強キャラ |
簡易評価 | ・体力半分以上の敵に
キラーが乗る ・密着時にかなりの火力が出せる 超絶ソリッドバレット ・追撃で毒付与ができる ・自強化のために直殴り 用でも活躍 |
貪食の大蛇は運90にするべき?
貪食の大蛇友情コンボが強力でありますが、同じアンチアビリティ「アンチワープ」を持つキャラの中では推しの子コラボキャラの「MEMちょ」が大蛇と比べて圧倒的に強い友情コンボ「グロウスフィア」を持っているためにMEMちょを運90にしていないひとは作ることをお勧めしますが、つくっている場合は作る必要ないです。
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
---|
貪食の大蛇におすすめのわくわくの実
わくわくの実 | おすすめ度 |
---|---|
兵・将命削り | ★★★★★★ |
熱き友撃 | ★★★★★☆ |
英雄の書で解放をする必要がある
大蛇は最初からわくわくを付けられる枠が解放をされていないために英雄の書をつけて枠を解放する必要があります。大蛇の友情コンボは強力ですが、ガチャ限の強力な友情コンボには劣ってしまうので熱き友撃だけにこだわるのでなく、サポーターとして扱いやすい割合でダメージを与えられる兵・将命削りの実もお勧めです。
スポンサーリンク
貪食の大蛇の強いところ・弱いところ
イグノーと同じ超絶ソリッドバレットを持つ
大蛇の友情コンボは轟絶モンスターである「イグノー」と同じ超絶ソリッドバレットを持っており、20発の壁に反射する超強力な属性弾で敵を攻撃するために密集時に強力な弾を複数ヒットさせることができるためにかなりのダメージを出すことができます。なので、密集時に火力を期待できる友情コンボとなります。
毒糞で毒の追撃ができる
大蛇のSSはスピードとパワーがアップ&停止後にふれた敵を毒糞で攻撃スピードとパワーがともにアップしているので直殴りの火力が上がり、スピード上げで手数を稼げるようになるために直殴りだけでもダメージを稼ぐことができ、さらに毒付与の追撃も持っているためにダメージを与えるのに扱いやすいSSとなっています。
体力半分以上の敵にキラーを持つ
大蛇はバイタルキラーを持っており、体力半分以上の敵に対して1.5倍の火力を持つ効果を持っています。なので、クエスト開幕では敵全体にバイタルキラーを持っており、1.5倍の火力を出せるので降臨キャラの中ではかなりキラーを出しやすい珍しいキャラです。
貪食の大蛇の適正クエスト
スポンサーリンク
貪食の大蛇のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超絶ソリッドバレット |
効果 |
20発の壁に反射する超強力な属性弾で敵を攻撃 |
威力 |
32945 |
ストライクショット
名前 |
---|
毒糞 |
効果 |
スピードとパワーがアップ& 停止後にふれた敵を毒糞で攻撃 |
ターン数 |
16 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星5 | 光 | 魔族 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
パワー | 貫通 | - |
アビリティ | AW / アンチ減速壁 / Vキラー |
---|---|
ゲージスキル | AB |
ラックスキル | - |
貪食の大蛇(獣神化前)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超強ソリッドバレット |
効果 |
15発の壁に反射する 強力な属性弾で敵を攻撃 |
威力 |
16469 |
ストライクショット
名前 |
---|
襲い掛かる |
効果 |
スピードがアップ |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星4 | 魔族 | 光 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
パワー | 貫通 | - |
アビリティ | AW |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください