【モンスト】ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)の適性キャラと周回パーティ・攻略【東京喰種コラボ】
モンストの「ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2024年5月2日 4:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)
クエスト基本情報
ドロップ モンスター | ![]() |
---|---|
クエスト名 | 拷問部屋での戦い |
難易度 | 究極 |
ザコの属性・種族 | 調査中 |
ボスの属性・種族 | 亜人 |
スピードクリア | 調査中 |
Sランクタイム | 調査中 |
スポンサーリンク
ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)
適正キャラランキング
攻略適正キャラ
Sランク | 反射or貫通 |
---|---|
おすすめのポイント | |
![]() エクスカリバー | 反射 |
・ひよこ床に対応可能 ・オートジャベリンバーストで 一掃できる | |
![]() テセウス | 貫通 |
・ひよこ床に対応可能 ・超強シャイニングピラーで 一掃可能 | |
![]() テセウスα | 貫通 |
・超強シャイニングピラーで一掃 ・全属性キラーSで安定して キラーが発動できる | |
![]() バビロン | 反射 |
・亜人に対してキラーMを持つ ・メインギミックに対応可能 | |
![]() ヤクモ(霊装) | 貫通 |
・ルミナスレイの火力が高い ・SS使用時にルミナスレイ密集を 狙いやすい | |
Aランク | 反射or貫通 |
おすすめのポイント | |
![]() キリンジ | 反射 |
・メインギミック対応可能 ・反射ウォールボムで一掃し、 友情コンボを誘発可能 | |
アルセーヌα | 貫通 |
・ファースト+重力バリアキラーで 火力が高い ・キラーの乗った友情コンボ | |
![]() ルシファー | 反射 |
・弱点キラーにより 弱点火力が高い ・ハイエナジーサークルで一掃 | |
Bランク | 反射or貫通 |
おすすめのポイント | |
![]() 真田幸村 | 反射 |
・直殴りの最適性枠 ・連撃キラーMで直殴りの火力 が高い | |
足利義正 | 反射 |
・砲撃型の 超強シャイニングピラーで 一掃可能 ・斬撃でミリ残しのダメージを 狙える |
ミッション攻略おすすめキャラ
運極適正キャラ
スポンサーリンク
ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)
攻略おすすめ周回パーティ
ヤモリ(究極)ではひよこ床のギミックが存在しており、ひよこ状態になると火力が低くなるためになるべく攻撃倍率が下がるギミックに対応できるようにするのがお勧めです。なので、対応が可能なエクスカリバーを多めに編成することができれば、友情コンボゲーが安定しやすいです。
ミッション攻略おすすめ編成
ヤモリ自身は亜人キラーMを持っているためにコラボキャラはすべて亜人族であり、キラーMが刺さってしまうために一番被ダメを属性倍率で抑えられる火属性キャラの霧嶋綾都か霧嶋董香がお勧めです。
ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)
攻略ポイント
重力バリア持ちのキャラ編成
ヤモリ(究極)では重力バリアがメインギミックの一つであり、重力バリアは触れることでスピードダウンするためにかなり動きづらいギミックとなっていますが、アンチ重力バリアか超アンチ重力バリア持ちのキャラを編成することで無効化することが可能です。
強友情コンボキャラはひよこ床対応が良い
ヤモリ(究極)のもう一つのメインギミックとして「ひよこ床」が存在しており、ひよこ床は1度踏むことでひよこ状態になり、全体火力が3分の1になるデバフ効果を受けてしまいます。もう一度踏めば治すことはできますが、火力の安定性を高めるためになるべくアンチ魔法陣or魔法陣ブースト持ちのキャラで無効化させることをお勧めします。
ヤモリの弱点倍率が高い
ヤモリ(究極)ではヤモリ自身に弱点倍率が通常よりも7倍上がっており、友情コンボも通る可能性も大きいので一撃の火力が重いルシファーやヤクモ(霊装)なら重複で友情コンボをヒットさせることでワンパンまたはゲージ飛ばしを狙えます。
ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)
ボス戦攻撃パターン
調査中
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください