【モンスト】あんていくミッションの効率的な進め方【東京喰種コラボ】
「モンスト」の東京喰種(グール)コラボのミッション「あんていくミッション」についてまとめています。「あんていくミッション」はどんなミッションなのか・進める方法や、「あんていくミッション」で入手できる報酬、「あんていくミッション」の効率的な進め方、「あんていくミッション」の各ミッションのおすすめ攻略方法を解説しているので、東京喰種コラボの「あんていくミッション」はどうすれば進められるのか、どのキャラの報酬がおすすめなのか、「あんていくミッション」の攻略方法を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2024年5月9日 2:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あんていくミッションとは?
ミッションを攻略して「コーヒー」をゲット

1つのミッションクリアで1つコーヒーが貰える
あんていくミッションではミッションを1つクリアすると、「コーヒー」を1つ入手することが可能です。コーヒーの種類はどのミッションでも同じとなっているので、まずは簡単にクリアできそうなミッションを進めて、報酬キャラの「笛口雛実」を入手すると良いでしょう。
雛実の評価 |
---|
![]() 笛口雛実 |
コーヒーを
「金木」「トーカ」「芳村(店長)」に渡す

1日1回1キャラしか渡せないので注意
コーヒーを渡すことができるのは1日1回です。全報酬を入手するには12日かかり、何回もコーヒーを渡し忘れるとすべてのミッションをクリアできなくなってしまう可能性があります。
毎日のログイン後、すぐにコーヒーを渡すようにして、報酬の受け取り忘れがないようにしましょう。
キャラごとの報酬をゲット

あんていくミッションでもらえる報酬 | |
---|---|
金木研 | フエ~ルビスケット×1
エラベルベル×1 神代 利世のグッジョブ×1 トラベルベル×1 |
霧嶋董香 | オーブ引換券×1
トク玉×1 トク玉×1 スタミナミン×5 |
芳村(店長) | 戦型の書×1
英雄の書×1 レベルの書×1 わくわくステッキ×1 |
全キャラ共通で「雛実」が8体入手できる
どのキャラにコーヒーを渡しても、共通で「笛口雛実」を8体入手することが可能です。13回コーヒーを渡すことで笛口雛実を運極にすることができ、優秀な回復・補助要員を運極にすることができるので、ミッションは13回クリアすることを目標にしましょう。
「笛口雛実」の性能はこちら |
---|
![]() 笛口雛実 |
全報酬入手後は「魂気」が貰える
各キャラは4つの報酬を持っているので、12回コーヒーを振る舞うと全てアイテム報酬を入手することができます。以降は「魂気5000個」を入手できるので、紋章を強化・付け替えたりするのに活用できます。
ミッション報酬の魂気は1日の獲得上限とは別枠なので、ぜんぶの報酬を入手しても毎日引き続きコーヒーを渡すようにしましょう。
スポンサーリンク
あんていくミッションの効率的な進め方
最短の攻略日数 | 12日 |
---|
「コーヒー」を先に集めておく
ミッションの内容 |
---|
木属性キャラを2体入れて「梟(超究極)」をクリア 梟(超究極)の木属性ミッション攻略 |
残りHP90%以上で霧嶋絢都(究極)をノーコンクリア 霧嶋絢都(究極)の攻略 |
亜人のキャラのみで 「亜門鋼太朗(究極)」をノーコンクリア 亜門鋼太朗(究極)の攻略 |
アンチ魔法陣/魔法陣ブーストのキャラなしで 「ヤモリ(究極)」をノーコンクリア ヤモリ(究極)の攻略 |
コラボクエストをマルチで5回ノーコンクリア |
コラボキャラを入れて「下水路の戦い」をノーコンクリア 真戸呉緒(極) |
スピクリターン表示4以上残して「コクリアの戦い」をノーコンクリア |
コラボキャラを入れて「アジトの戦い」をノーコンクリア 霧嶋絢都(究極)の攻略 |
コラボキャラを入れて「20区封鎖地の戦い」をノーコンクリア 亜門鋼太朗(究極)の攻略 |
コラボキャラを入れて「拷問部屋の戦い」をノーコンクリア ヤモリ(究極)の攻略 |
ミッションの攻略制限はない
コーヒーは1日1回しか渡すことができないのですが、ミッションで入手できるコーヒーの数に制限はありません。先にミッションを攻略しておけば、降臨の時間を見逃してコーヒーを入手できず、コーヒーを渡す機会を逃すこともありません。
そのため、ミッションは進められるだけ進めて、所持コーヒーに余裕をもたせるようにしましょう。
「コーヒー」を渡す優先順位を決める
1日あたりで コーヒーを渡せる数 | 1つ |
---|
戦型の書が貰える「芳村(店長)」がおすすめ
店長は「戦型の書」を持っており、コラボキャラのような強力なキャラの「戦型」を強化して攻撃性能や周回性能を強化するのに使えます。他にも「英雄の書」「レベルの書」「わくわくステッキ」といった貴重品が多いので、まずは店長に優先してコーヒーを渡すようにしましょう。
オーブが足りないなら「トーカ」がおすすめ
トーカは「オーブ引換券」と「トク玉2つ」を持っており、ガチャを引くのに必要なトク玉やオーブを入手することができます。オーブが足りずに東京喰種コラボガチャを引ける回数が少ないという場合は、まずはトーカに優先してコーヒーを渡して、東京喰種コラボキャラを確保してから残りのキャラにコーヒーを渡すようにすると良いでしょう。
スポンサーリンク
あんていくミッションの攻略ポイント
あんていくミッションは5/1の開始時点で5つ存在し、コラボキャラを入れてコラボクエストをクリアするなど、条件を達成することでコーヒーを入手することが可能です。
今後、あんていくミッションは随時追加予定で、毎週木曜日のモンストニュースで発表されるため、今できるミッションをできるだけ早くクリアしておき、コーヒーの数や渡した回数に余裕を持っておくのが良いでしょう。
梟/不殺の梟(超究極)のミッション攻略
ミッション内容 | ||
---|---|---|
木属性キャラを2体入れて「梟(超究極)」をクリア | ||
梟/不殺の梟(超究極)のミッション攻略おすすめキャラ | ||
![]() 宝蔵院胤栄 | ![]() ロイドα | ![]() チンギスハン |
ミッション攻略ポイント
梟(超究極)のミッションでは、不利な属性である木属性キャラを2体入れてクリアする必要があります。木キャラで殴ってもそこまでダメージは出せないので、支援や回復を行えるレイジ・ロイドαなどを入れて攻略しましょう。
また、2枠は自由枠なので、鈴屋什造などの強力な水属性キャラを入れて挑戦したいです。
ミッション攻略ポイントまとめ |
---|
・木属性はサポート寄りにする ・回復持ちを必ず入れる ・残り2枠に強力な水属性キャラを入れる |
霧嶋絢都/アジトの戦い(究極)のミッション攻略
ミッション攻略ポイント
極で入手できる「クロ&シロ」が完全適性なので、トーカ・西尾錦を入れるよりも効率的なクリアが可能となっています。「重力バリア」「ワープ」は対応キャラも多いので、ガチャの友情コンボが強力なキャラは適性は適当でも良いので2体入れるようにし、残りの枠に降臨キャラなどで2種類のギミックに対応したキャラを入れると良いでしょう。
ミッション攻略ポイントまとめ |
---|
・クロ&シロがコラボ枠でおすすめ ・ワープ/重力バリア対応キャラを2キャラ入れる ・友情コンボが強いキャラを2体入れて攻略 |
亜門鋼太朗/20区封鎖地の戦い(究極)
ミッション攻略
ミッション攻略ポイント
亜門鋼太朗(究極)では「ダメージウォール」「減速壁」の2つのギミックが登場します。「金木研」は完全適性を持つうえに友情コンボで敵を蹴散らせるので、最も適しています。助っ人枠で借りるなどして金木研を入れて攻略しましょう。
もし金木研を入れられない場合は「真戸呉緒」「真戸暁」が対応できるのでこの2人を入れるほか、ダメージを受けてしまう「ダメージウォール」を対策できるキャラを優先的に入れて、友情コンボ主体で攻略するのが良いでしょう。
ミッション攻略ポイントまとめ |
---|
・金木がいればゴリ押しクリア可能 ・真戸呉緒も入手が簡単で適性が高め ・ダメージウォール対応キャラを 優先して編成するのがおすすめ |
ヤモリ/拷問部屋の戦い(究極)のミッション攻略
ミッション攻略ポイント
ヤモリは適性キャラが少なく、「亜門鋼太朗」が重力バリア・魔法陣の両対応の数少ないキャラです。友情コンボ主体で攻略は余裕なのですが、魔法陣でひよこになると火力が落ちるので、友情枠のキャラは「アンチ魔法陣」持ちを優先して入れましょう。
また、ボスのヤモリは弱点を攻撃するとダメージが7倍になるので、弱点を積極的に狙って弾くようにしましょう。
ミッション攻略ポイントまとめ |
---|
・適性キャラが少なめ 「亜門鋼太朗」が最適性 ・友情が強いキャラを入れる時は 魔法陣対策を優先したい ・弱点を優先的に攻撃する |
あんていくミッションの報酬一覧
全キャラ共通の報酬
報酬 | 個数 |
---|---|
![]() 笛口雛実 | 8 |
「金木研」の報酬
報酬 | 個数 |
---|---|
フエ~ルビスケット | 1 |
エラベルベル | 1 |
トラベルベル | 1 |
神代利世のグッジョブ | 1 |
「霧嶋董香」の報酬
報酬 | 個数 |
---|---|
オーブ引換券 | 1 |
トク玉 | 1 |
1 | |
スタミナミン | 5 |
「芳村(店長)」の報酬
報酬 | 個数 |
---|---|
戦型の書 | 1 |
英雄の書 | 1 |
レベルの書 | 1 |
わくわくステッキ | 1 |
全報酬獲得後にもらえる報酬
報酬 | 個数 |
---|---|
魂気 | 5000 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください