ポケモンダイパリメイク(BDSP)
ポケモンダイパリメイク(BDSP)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ケイコウオの進化方法と入手方法

ケイコウオの進化先

ポケモン進化条件
ケイコウオ

ケイコウオ

なし
ネオラント

ネオラント

レベル31で進化

ケイコウオの入手方法

ケイコウオは様々水辺で釣りで入手することが出来るポケモンです。ただし、「いいつりざお」でなければ釣ることが出来ないポケモンなのでその点には注意が必要です。

ケイコウオの入手方法一覧

ケイコウオの入手方法
・205番道路(釣り)
・218番道路(釣り)
・219番道路(釣り)
・220番水道(釣り)
・221番道路(釣り)
・谷間の発電所(釣り)
・タタラ製鉄所(釣り)
・こうてつじま(釣り)
・ミオシティ(釣り)

ケイコウオの色違いの入手方法

ケイコウオは野生出現時やタマゴからの孵化時に色違いが入手できることがあります。

スポンサーリンク

ケイコウオのおすすめ性格

おすすめの性格性格補正
ずぶとい防御↑
攻撃↓
わんぱく防御↑
特攻↓
おだやか特防↑
攻撃↓
しんちょう特防↑
特攻↓

素早さを下げずに防御・特防が上がる性格がおすすめ

ケイコウオは防御・特防の種族値が他のステータスに比べて高めのポケモンとなっています。そのため、性格は防御・特防が上がるものを選ぶのがおすすめです。また、素早さの種族値も高めなので、「のんき」「なまいき」のように素早さが下がってしまう性格は避けた方が良いでしょう。

ケイコウオの評価

ケイコウオは耐久寄りの性能が若干高いポケモンです。いいつりざおを使用することで出現するポケモンとなっており、シンオウ図鑑で抜けやすいポケモンの一つです。

耐久性能が若干高め

ケイコウオは全体的にステータスのバランスが良く、極端に低い/高いステータスが無いポケモンです。特に防御・特防・素早さは若干高めになっているので、耐久性能が少し高いキャラであると言えます。自身で覚える技には毎ターン回復できる「アクアリング」や継続ダメージを与える「うずしお」など耐久寄りのものも含まれています。

シンオウ図鑑で抜けやすいポケモン

ケイコウオは水場で出現するポケモンですが、「いいつりざお」を使用した釣りでなければ入手することが出来ないポケモンとなっています。ケイコウオを使用するトレーナーも限定的で、普段から釣りをしていないとシンオウ図鑑で抜け漏れが起こりやすいポケモンですね。

ケイコウオの覚える技

レベルタイプ分類
1はたく
ノーマル
物理
6みずでっぽう
みず
特殊
10メロメロ
ノーマル
変化
13あまごい
みず
変化
17かぜおこし
ひこう
特殊
22みずのはどう
みず
特殊
26ゆうわく
ノーマル
変化
29しんぴのまもり
ノーマル
変化
33アクアリング
みず
変化
38うすしお
みず
特殊
42とんぼがえり
むし
物理
45とびはねる
ひこう
物理
49ぎんいろのかぜ
むし
物理
54みずびたし
みず
変化

ケイコウオの弱点・タイプ相性

タイプ1タイプ2
みず
-
倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
くさ

でんき
いまひとつ(0.5倍)
こおり

はがね

ほのお

みず
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

スポンサーリンク

ケイコウオの種族値・特性

ケイコウオの種族値

HP攻撃防御
494956
特攻特防素早さ
496166
合計種族値
330

ケイコウオの特性

特性効果
すいすい・天気が雨の時に素早さを2倍する
よびみず・相手ポケモンのみず技を自身が受けやすくなり、みず技を無効化して特攻が1段階上がる

ケイコウオの夢特性

夢特性効果
みずのベール・状態異常でやけどを無効にする

ケイコウオのタマゴ情報

タマゴグループ水中2

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンダイパリメイク】シロナ(チャンピオン)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】殿堂入りまで(ポケモンリーグ)の攻略・おすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】ストーリー攻略チャート・ボス攻略と開放される要素まとめ【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】スズナ(ジムリーダー)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】レックウザの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.