【ポケモンダイパリメイク】ドータクンの育成論と対策方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「ドータクン」育成論を記載しています。「ドータクン」のおすすめの性格や努力値振り、技構成を解説しているので、「ドータクン」を育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月13日 11:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
ドータクンの入手方法・育成論 | |
---|---|
![]() ドータクン | ![]() ドータクン育成論 |
ドータクンの基礎データ
ドータクンの弱点とタイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() |
効果なし(0倍) | ![]() |
ドータクンの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふゆう | ・地面から浮いた状態になる |
たいねつ | ・相手ポケモンから受けるほのお技の効果が半減する ・やけどのダメージが半減する |
ヘヴィメタル | ・重さを2倍する |
ドータクンの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
67 | 89 | 116 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
79 | 116 | 33 |
合計種族値 | ||
500 |
ドータクンのタマゴグループ
タマゴグループ | 鉱物 |
---|
スポンサーリンク
ドータクンの育成論
トリルサポート型
おすすめ性格 | しんちょう |
---|---|
努力値配分 | HP252 防御252 HP4 |
特性 | ふゆう |
技構成 | トリックルーム だいばくはつ ひかりのかべ ステルスロック |
持ち物 | ひかりのねんど |
「トリックルーム」等で味方をサポートする型
「トリックルーム」「ステルスロック」「ひかりのかべ」で味方のサポートをしてから「だいばくはつ」で退場する型です。ドータクンの耐性と耐久力の高さによってきあいのタスキ等の持ち物を消費しないでもサポートができるようになっています。
特性は「ふゆう」か「たいねつ」
ドータクンははがね・エスパーの複合タイプなので弱点が4つあります。特性「ふゆう」ならじめん、特性「たいねつ」ならほのおタイプに強くなるので、実質的に弱点を3個にできます。パーティの他のポケモンがじめんタイプに弱いなら「ふゆう」、ほのおタイプに弱いなら「たいねつ」と自分パーティが苦手な方の対策にしましょう。
ひかりのねんどで「ひかりのかべ」ターンを長くする
持ち物のひかりのねんどによって「ひかりのかべ」の効果ターンが伸びます。物理受けに寄った受けポケモンとなっているので、「ひかりのかべ」で特殊受けもできるようになっています。
その他の技候補
パーティを考えた時に全体的に物理耐久が低い場合は「リフレクター」、変化技を使った後に退場せずにアタッカーにもなれる「ジャイロボール」もおすすめの技となっています。
技 | 採用したい場面 |
---|---|
リフレクター | 物理耐久が低いパーティ |
ジャイロボール | フェアリータイプの対抗策 |
ドータクンの対策方法
特性「かたやぶり」でじめん技を使えるアタッカー
ドータクンは特性「ふゆう」や「たいねつ」に弱点の中から1タイプを無効か等倍にできます。弱点が分からないので、相手の特性を無効化して攻撃ができる特性「かたやぶり」なら、確実にじめん技が通るようになるので特性「かたやぶり」のアタッカーが対策になります。
ヒートロトム対策のおすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() ラムパルド | ![]() カイロス | - |
先手を取って「ちょうはつ」を使う
ドータクンは「トリックルーム」「ステルスロック」等の強力な変化技で妨害してきます。上から「ちょうはつ」を使えば機能停止にすることができます。
ドータクン対策のおすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() エアームド | ![]() ブラッキー | ![]() ギャラドス |
スポンサーリンク
ドータクンの役割
特性によって実質的な弱点が3つ
ドータクンは特性に「ふゆう」と「たいねつ」があります。「ふゆう」はじめんタイプを無効に、「たいねつ」はほのおタイプを半減にすることができます。特性によって実質的な弱点が3つとなっており、特性がわかるまで弱点が分からなくなり強力なポケモンとなっています。
防御と特防が高く受けポケモンになる
ドータクンは防御・特防種族値が共に116もあり、タイプもはがね・エスパーと優秀な耐性の組み合わせです。努力値や性格を防御に寄せたら物理受け、特防に寄せたら特殊受けポケモンになるのでパーティが苦手なアタッカーに対して強い受けポケモンにできます。
変化技が豊富にある
ドータクンは「にほんばれ」「リフレクター」「ひかりのかべ」「ステルスロック」「トリックルーム」といったサポート向けの変化技を豊富に覚えます。先発で出して味方のサポートをして味方のアタッカーが登場させるサポート役に使うことができるポケモンです。
コメント