【ポケモンダイパリメイク】ガーディの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「ガーディ」について記載しています。「ガーディ」の進化方法や入手方法、評価や覚える技を解説しているので、「ガーディ」を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月28日 2:21
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ダイパリメイクのポケモン | ||
|---|---|---|
| シンオウ図鑑の埋め方・一覧 | 全国図鑑の埋め方・一覧 | ダイパリメイクの出現ポケモン | 
ガーディの進化方法と入手方法
ガーディの進化先
| ポケモン | 進化条件 | 
|---|---|
|  ガーディ | なし | 
|  ウインディ | 「ほのおのいし」を使うと進化 | 
ガーディの入手方法
ガーディは地下大洞窟で野生で出現します。なお、BD限定となっているので注意してください。
ガーディの入手方法一覧
| ガーディの入手方法 | 
|---|
| ・地下大洞窟(BD限定) | 
ガーディの色違いの入手方法
ガーディは野生出現時やタマゴからの孵化時に色違いが入手できることがあります。
スポンサーリンク
ガーディのおすすめ性格
| おすすめの性格 | 性格補正 | 
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃↑ 特攻↓ | 
| さみしがり | 攻撃↑ 防御↓ | 
| ようき | 素早さ↑ 特攻↓ | 
| せっかち | 素早さ↑ 防御↓ | 
攻撃・素早さが上がる性格がおすすめ
ガーディは攻撃種族値が他のステータスに比べて高めのポケモンであり、物理わざを豊富に覚えることから攻撃が上がるような性格がおすすめです。また、素早さ種族値もそこそこなので、素早さの上がる性格を選んで先手を取りやすくするのもよいでしょう。
ガーディの評価
ガーディは攻撃種族値が他のステータスよりも高めで物理攻撃が高めのポケモンです。来年発売のポケモンアルセウスではリージョンフォームが実装されており、ヒスイガーディはこれまでに発見されたほのお単タイプではなく、いわ・ほのおタイプのポケモンとなっています。
ポケモンアルセウスでリージョンフォームが登場
ガーディは2022年1月28日発売予定のポケモンアルセウスにて、ヒスイガーディというリージョンフォームが実装されます。通常のガーディよりも毛量が増え、硬いツノがついています。タイプはいわ・ほのおの複合となっており、狛犬のような見た目で二匹セットでの行動をするようです。
| ヒスイガーディ | 
|---|
|  ヒスイガーディ(アルセウス) | 
物理攻撃が得意
ガーディは攻撃・特攻種族がそれぞれ70となっており、他のステータスよりも高めの数値となっています。特に物理攻撃はレベルアップで覚える数が多く、夢特性「せいぎのこころ」の効果で自身の攻撃を上げられるといった点から特殊アタッカーというよりも物理アタッカーとしての性能が高いです。
ガーディの覚える技
| レベル | 技 | タイプ | 分類 | 
|---|---|---|---|
| 1 | にらみつける |  | 変化 | 
| 1 | ひのこ |  | 特殊 | 
| 4 | とおぼえ |  | 変化 | 
| 8 | かみつく |  | 物理 | 
| 12 | かえんぐるま |  | 物理 | 
| 16 | てだすけ |  | 変化 | 
| 20 | こうそくいどう |  | 変化 | 
| 24 | ほのおのキバ |  | 物理 | 
| 28 | かたきうち |  | 物理 | 
| 32 | かみくだく |  | 物理 | 
| 36 | とっしん |  | 物理 | 
| 40 | かえんほうしゃ |  | 特殊 | 
| 44 | ほえる |  | 変化 | 
| 48 | じゃれつく |  | 物理 | 
| 52 | きしかいせい |  | 物理 | 
| 56 | フレアドライブ |  | 物理 | 
スポンサーリンク
ガーディの弱点・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 | 
|---|---|
|  | - | 
| 倍率 | タイプ | 
|---|---|
| 弱点(4倍) | - | 
| 弱点(2倍) |    | 
| いまひとつ(0.5倍) |       | 
| いまひとつ(0.25倍) | - | 
| 効果なし(0倍) | - | 
ガーディの種族値・特性
ガーディの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 | 
|---|---|---|
| 55 | 70 | 45 | 
| 特攻 | 特防 | 素早さ | 
| 70 | 50 | 60 | 
| 合計種族値 | ||
| 350 | ||
ガーディの特性
| 特性 | 効果 | 
|---|---|
| いかく | ・戦闘で登場にした時に相手ポケモンの攻撃を1段階下がる ・レベルが低い野生ポケモンに出会いづらくなる | 
| もらいび | ・ほのおタイプのポケモンの技を無効化して、自身のほのお技の効果が1.5倍になる | 
ガーディの夢特性
| 夢特性 | 効果 | 
|---|---|
| せいぎのこころ | ・あくタイプの技を受けると、自身の攻撃を1段階上げる | 
ガーディのタマゴ情報
| タマゴグループ | 陸上 | 
|---|

 
            










コメント