【ポケモンダイパリメイク】ゴースの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「ゴース」について記載しています。「ゴース」の進化方法や入手方法、評価や覚える技を解説しているので、「ゴース」を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月21日 16:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゴースの進化方法と入手方法
ゴースの進化先
ゴースの入手方法
ゴースは、ロストタワーやもりのようかんなどで入手することができます。
ゴースの入手方法一覧
ゴースの入手方法 |
---|
・ロストタワー ・もりのようかん ・209番道路(夜) |
スポンサーリンク
ゴースのおすすめ性格
おすすめの性格 | |
---|---|
おっとり | 特攻↑ 防御↓ |
うっかりや | 特攻↑ 特防↓ |
さみしがり | 攻撃↑ 防御↓ |
やんちゃ | 攻撃↑ 特防↓ |
とくこうが上がる性格がおすすめ
ゴースは、とくこうが高いので旅パに加える場合は、とくこうが上がる性格「おっとり」がおすすめです。またこうげきを上げたいなら「さみしがり」を選択しましょう。
ゴースの評価
ゴースは、すばやさととくこうが高く先制攻撃でダメージを出せるポケモンです。さらに相手ポケモンを「あやしいひかり」などで状態異常にすることでダメージを出せる「たたりめ」を使えます。特性のふゆうも受け付けない効果(地面・フィールド)が多く非常に優秀な効果です。
すばやさととくこうが高い
ゴースは、すばやさが高いポケモンで先制攻撃を行いやすいです。自身よりも素早いポケモンに当たった時でも後攻になると効果が倍になる「しっぺがえし」でダメージを上げることができます。とくこうも高いので、さらにダメージを稼げます。
相手を弱体させやすい
ゴースはこんらん状態にできる「あやしいひかり」やとくぼうランクを下げる「シャドーボール」など相手ポケモンを弱体させる技を多く持っています。相手が状態異常になっている時に効果が倍になる「たたりめ」でダメージを与えることも可能です。
ふゆうで地面・フィールド技を受けない
ゴースは、特性に浮遊を持っており、じめんタイプの技やフィールド効果も受け付けません。また、交代・逃走をさせないやっかいな特性「ありじごく」効果も受け付けないので、該当する技を使用するポケモンに対して有利に戦うことができます。
ゴースの覚える技
レベル | 技 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
1 | あやしいひかり | ![]() | 物理 |
1 | したでなめる | ![]() | 変化 |
4 | さいみんじゅつ | ![]() | 変化 |
8 | くろいまなざし | ![]() | 変化 |
12 | しっぺがえし | ![]() | 物理 |
16 | うらみ | ![]() | 変化 |
20 | のろい | ![]() | 変化 |
24 | たたりめ | ![]() | 特殊 |
28 | ナイトヘッド | ![]() | 特殊 |
32 | ふいうち | ![]() | 物理 |
36 | あくのはどう | ![]() | 特殊 |
40 | シャドーボール | ![]() | 特殊 |
44 | みちづれ | ![]() | 変化 |
48 | ゆめくい | ![]() | 特殊 |
スポンサーリンク
ゴースの弱点・タイプ相性
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | なし |
弱点(2倍) | ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() |
効果なし(0倍) | ![]() |
ゴースの種族値・特性
ゴースの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
30 | 35 | 30 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
100 | 35 | 80 |
合計種族値 | ||
310 |
ゴースの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふゆう | ・地面から浮いた状態になる |
ゴースの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
- | - |
ゴースのタマゴ情報
タマゴグループ | 不定形 |
---|
コメント