ポケモンダイパリメイク(BDSP)
ポケモンダイパリメイク(BDSP)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ヒートロトムの入手方法・育成論
ヒートロトム

ヒートロトム

ヒートロトム育成論

ヒートロトム育成論

ロトムのすがた別育成論
ウォッシュロトム育成論

ウォッシュロトム育成論

ヒートロトム育成論

ヒートロトム育成論

ヒートロトムの基礎データ

ヒートロトムの弱点とタイプ相性

タイプ1タイプ2
でんき
ほのお
倍率タイプ
弱点(4倍)
じめん
弱点(2倍)
いわ

みず
いまひとつ(0.5倍)
くさ

こおり

でんき

ひこう

フェアリー

ほのお

むし

いまひとつ(0.25倍)
はがね
効果なし(0倍)-

ヒートロトムの特性

特性効果
ふゆう・地面から浮いた状態になる

ヒートロトムの種族値

HP攻撃防御
5065107
特攻特防素早さ
10510786
合計種族値
520

ヒートロトムのタマゴグループ

タマゴグループ不定形

スポンサーリンク

ヒートロトムの育成論

特殊アタッカー型

おすすめ性格ひかえめ
努力値配分特攻252
素早さ252
HP4
特性ふゆう
技構成オーバーヒート
ボルトチェンジ
あくのはどう
トリック
持ち物こだわりスカーフ

スカーフで上から攻撃する特殊アタッカー

持ち物に「こだわりスカーフ」を持たせることで素早さで負けるポケモンよりも速く攻撃できます。高い耐久と特攻を両立した対面性能が高い特殊アタッカー型です。

こだわりスカーフを「トリック」で相手に押し付ける

「トリック」は自分と相手の持ち物を入れ替える技です。「トリック」でこだわりスカーフを相手に渡すことで、相手は同じ技しか打てなくなります。相手の変化技を使うサポートポケモンに「トリック」をすれば、相手は攻撃ができなくなりこちらの積みアタッカーの起点にできます。

「ボルトチェンジ」でサイクル戦で使える

「ボルトチェンジ」によって相手の交代の後で交代ができるようになっています。相手がじめんタイプの場合は不発に終わるので、最初に相手のパーティを確認してから使うようにしましょう。

その他の技候補

相手を3割の確率でまひ状態にできる「ほうでん」、エスパーとゴーストタイプ対策の「あくのはどう」、相手の攻撃を半減できる「おにび」もおすすめの技となっています。

採用したい場面
ほうでん相手を麻痺にさせたい時
あくのはどうエスパー、ゴーストタイプの対策
おにび物理アタッカーの対策

ヒートロトムの対策方法

特性「かたやぶり」でじめん技を使えるアタッカー

ヒートロトムは特性「ふゆう」によって4倍弱点のじめん技が通りません。相手の特性を無効化して攻撃ができる特性「かたやぶり」なら、じめん技が通るようになるので特性「かたやぶり」のアタッカーなら対策になります。

ヒートロトム対策のおすすめポケモン
ラムパルド

ラムパルド

カイロス

カイロス

-

ほのお・でんきに耐性のあるポケモン

ヒートロトムはでんき・ほのおタイプのポケモンです。タイプ一致技以外に強い技を覚えないので、でんきとほのおを半減以下で受けることができるポケモンなら対策になります。

ヒートロトム対策のおすすめポケモン
ランターン

ランターン

アズマオウ

アズマオウ

ドサイドン

ドサイドン

スポンサーリンク

ヒートロトムの役割

特性「ふゆう」で弱点が少ない

ヒートロトムは特性「ふゆう」によって4倍弱点のじめんタイプが無効になっています。でんき・ほのおの複合タイプなので、弱点がいわとみずの2つのみの耐性のあるポケモンです。

一致技の攻撃範囲が広く攻撃種族値も高い

ヒートロトムは特攻種族値が105で、タイプもでんき・ほのおと半減されづらい組み合わせです。特攻はある程度ありますが、高威力の技を使うことができるので特殊アタッカーとして使うことができます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンダイパリメイク】シロナ(チャンピオン)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】殿堂入りまで(ポケモンリーグ)の攻略・おすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】ストーリー攻略チャート・ボス攻略と開放される要素まとめ【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】スズナ(ジムリーダー)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】レックウザの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.