【ポケモンダイパリメイク】ガバイトの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「ガバイト」について記載しています。「ガバイト」の進化方法や入手方法、評価や覚える技を解説しているので、「ガバイト」を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年11月30日 12:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ガバイトの進化方法と入手方法
ガバイトの進化先
ガバイトの入手方法
ガバイトは、ポケモンの隠れ家で「河岸の空洞」「地下水脈の空洞」「水鏡の大空洞」などで野生ポケモンとして出現します。
ガバイトの入手方法一覧
ガバイトの入手方法 |
---|
・河岸の空洞 ・地下水脈の空洞 ・水鏡の大空洞 |
スポンサーリンク
ガバイトのおすすめ性格
おすすめの性格 | |
---|---|
さみしがり | 攻撃↑ 防御↓ |
やんちゃ | 攻撃↑ 特防↓ |
むじゃき | 素早さ↑ 特防↓ |
ようき | 素早さ↑ 特攻↓ |
攻撃が上がる性格がおすすめ
ガバイトは、旅パに編成する場合はこうげき力が上がる性格「さみしがり」「やんちゃ」などがおすすめです。またガバイトは素早さも高めなので、素早さが上がる「むじゃき」「ようき」もおすすめです。
ガバイトの評価
ガバイトは、こうげき力と素早さが高く、ダメージ技「ドラゴンクロー」「ダブルチョップ」が強力です。相手ポケモンの素早さランクを下げる「じならし」やマヒにできる「りゅうのいぶき」などの弱体技も持っています。
こうげき力と素早さの高いポケモン
ガバイトは、こうげき力・素早さが高いポケモンで戦闘中に先行で攻撃を行いやすいポケモンです。「ドラゴンクロー」「ダブルチョップ」などの効果の高いダメージ技も持っているので攻撃役として活躍できます。
敵の素早さランクも下げられる
ガバイトは素早さの高いポケモンですが、さらに「じならし」で相手ポケモンの素早さランクを下げることができるので有利に戦うことができます。また他の弱体技も持っており、マヒ状態にできる「りゅうのいぶき」、確率でひるませられる「かみつく」なども強力です。
ガバイトの覚える技
レベル | 技 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
1 | すなじごく | ![]() | 物理 |
1 | たいあたり | ![]() | 物理 |
6 | すなかけ | ![]() | 変化 |
12 | りゅうのいぶき | ![]() | 特殊 |
18 | じならし | ![]() | 物理 |
25 | かみつく | ![]() | 物理 |
30 | きりさく | ![]() | 物理 |
36 | ドラゴンクロー | ![]() | 物理 |
42 | あなをほる | ![]() | 物理 |
48 | すなあらし | ![]() | 変化 |
54 | とっしん | ![]() | 物理 |
60 | ドラゴンダイブ | ![]() | 物理 |
スポンサーリンク
ガバイトの弱点・タイプ相性
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | ![]() |
弱点(2倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | ![]() |
ガバイトの種族値・特性
ガバイトの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
58 | 70 | 45 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
40 | 45 | 42 |
合計種族値 | ||
300 |
ガバイトの特性
特性 | 効果 |
---|---|
すながくれ | ・天気がすなあらし時に回避率が上がる ・天気がすなあらし時、野生ポケモンと出会いづらい |
ガバイトの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
さめはだ | ・直接攻撃を受けた時に相手ポケモンの最大HP1/8減少させる |
ガバイトのタマゴ情報
タマゴグループ | 怪獣 ドラゴン |
---|
コメント