【ポケモンダイパリメイク】スイクンの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】

「ポケモンダイパリメイク」の「スイクン」について記載しています。「スイクン」の進化方法や入手方法、評価や覚える技を解説しているので、「スイクン」を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月3日 19:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スイクンの色違いは出る?入手方法一覧
スイクンの色違いは入手できる?
スイクンは過去作で色違いが出ない仕組みがほとんどなかったので、ダイパリメイクでも色違いを入手できると思われます。
スイクンの入手方法
スイクンはブリリアントダイヤモンドのハマナスパークで出現します。殿堂入り後に行ける施設で、対応した石板を持って行くとスイクンが出現します。
スイクンの入手方法一覧
スイクンの入手方法 |
---|
ハマナスパーク |
スポンサーリンク
スイクンのおすすめ性格
おすすめの性格 | 性格補正 |
---|---|
おだやか | 特防↑ 攻撃↓ |
れいせい | 特攻↑ 素早さ↓ |
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ |
うっかりや | 特攻↑ 特防↓ |
特攻が上がる性格がおすすめ
スイクンは特殊技を豊富に覚えるポケモンなので、特攻が上がる性格と相性が良いです。
スイクンの評価
みずタイプの耐久力に優れた特殊アタッカーです。HPと防御と特防の高さによって、相手のアタッカーに弱点を突かれてもなかなか倒れない耐久力のあるポケモンです。様々なタイプの特殊技を覚えるので、大抵のポケモンに弱点で攻撃できます。
様々なタイプの特殊技を覚える
スイクンは様々なタイプの特殊技を覚えます。「ハイドロポンプ」や「ふぶき」等の高威力の技も覚えるので、ダメージが出しやすいです。
耐久力が高い
HPと防御と特防が高いポケモンなので、野生での戦闘で倒されることは基本的にありません。みず単タイプなので弱点が少なく倒されにくいポケモンとなっています。
スイクンの覚える技
レベル | 技 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
1 | かぜおこし | ![]() | 特殊 |
1 | しろいきり | ![]() | 変化 |
1 | しんそく | ![]() | 物理 |
1 | ぜったいれいど | ![]() | 特殊 |
1 | にらみつける | ![]() | 変化 |
1 | みずでっぽう | ![]() | 特殊 |
6 | みずのはどう | ![]() | 特殊 |
12 | かみつく | ![]() | 物理 |
18 | めいそう | ![]() | 変化 |
24 | ほえる | ![]() | 変化 |
30 | こおりのキバ | ![]() | 物理 |
36 | おいかぜ | ![]() | 変化 |
42 | かみくだく | ![]() | 物理 |
48 | じんつうりき | ![]() | 特殊 |
54 | なみのり | ![]() | 特殊 |
60 | ミラーコート | ![]() | 特殊 |
66 | あまごい | ![]() | 変化 |
72 | ハイドロポンプ | ![]() | 特殊 |
78 | ふぶき | ![]() | 特殊 |
スイクンの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | - |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | - |
スポンサーリンク
スイクンの種族値・特性
スイクンの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
100 | 75 | 115 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
90 | 115 | 85 |
合計種族値 | ||
580 |
スイクンの特性
特性 | 効果 |
---|---|
プレッシャー | ・技を受けた時に相手のPP消費を多くする ・レベルが高い野生ポケモンに出会いやすくなる |
スイクンの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
せいしんりょく | ・相手ポケモンの技でひるまなくなる |
スイクンのタマゴ情報
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
---|
コメント