【ポケモンダイパリメイク】マンムーの育成論と対策方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「マンムー」育成論を記載しています。「マンムー」のおすすめの性格や努力値振り、技構成を解説しているので、「マンムー」を育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月13日 11:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
|---|---|---|
| 育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
| マンムーの入手方法・育成論 | |
|---|---|
![]() マンムー | ![]() マンムー育成論 |
マンムーの基礎データ
マンムーの弱点とタイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| いまひとつ(0.5倍) | ![]() |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | ![]() |
マンムーの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| どんかん | ・メロメロ状態・ゆうわく状態・ちょうはつ状態を無効化する |
| ゆきがくれ | ・天気があられの時に自身の回避率が上がる ・天気が雪の時は野生ポケモンと出会いづらくなる |
| あついしぼう | ・ほのお・こおり技を受けた時に効果を半減する |
マンムーの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 110 | 130 | 80 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 70 | 60 | 80 |
| 合計種族値 | ||
| 530 | ||
マンムーのタマゴグループ
| タマゴグループ | 陸上 |
|---|
ドーブルから「つららばり」
マンムーが覚えるこおりタイプの物理技で一番ダメージが狙えるのが「つららばり」です。タマゴ技でのみ覚えるのでドーブルから遺伝させましょう。
スポンサーリンク
マンムーの育成論
物理アタッカー型
| おすすめ性格 | ようき |
|---|---|
| 努力値配分 | 攻撃252 素早さ252 HP4 |
| 特性 | あついしぼう |
| 技構成 | じしん つららばり こおりのつぶて がんせきふうじ |
| 持ち物 | いのちのたま たつじんのおび |
特性「あついしぼう」でほのおに強い
特性「あついしぼう」があるとほのおタイプを等倍で受けることできます。こおりタイプの対策として採用されるほのおタイプのサブウェポンを等倍にできるので、耐えやすいアタッカーとなっています。
「こおりのつぶて」でガブリアスが倒せる
いのちのたまをもたせることで先制技の「こおりのつぶて」でガブリアスを1撃で倒すことができます。こおりタイプの物理アタッカーとして非常に高い性能となっています。
「つららばり」でタスキを貫通して攻撃できる
「つららばり」は連続攻撃なのできあいのタスキや特性「がんじょう」といった1撃で倒せない相手に対してもそのまま倒すことが狙えます。相手の先発のサポート型ポケモンを「つららばり」で倒せる点が強力です。
その他の技候補
マンムーでは火力が足りなくて突破できない物理受けポケモンへの対策として一撃必殺の「じわれ」、いわタイプが弱点の相手に対して「がんせきふうじ」だと火力が足りない場合は「ストーンエッジ」が採用候補となっています。
| 技 | 採用したい場面 |
|---|---|
| じわれ | 突破できない物理受けポケモンへの対策 |
| ストーンエッジ | 「がんせきふうじ」で火力が足りない場面 |
マンムーの対策方法
タイプ一致技を受けられるポケモン
マンムーはこおり・じめんの複合タイプのポケモンです。どちらも弱点を取れる範囲が広く、両方に耐性のあるポケモンや物理耐久が高く弱点が突かれないポケモンだとマンムーの攻撃を受け切ることが可能になっています。
| マンムー対策のおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
![]() エアームド | ![]() ウォッシュロトム | ![]() クレセリア |
みずタイプの特殊アタッカー
マンムーはみず・はがね・くさ・かくとうが弱点となっています。この中でマンムーに弱点が突かれないのはみずとかくとうタイプとなっており、威力が高く命中が安定する特殊技のあるみずタイプの特殊アタッカーが対策としておすすめです。
| マンムー対策のおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
![]() シャワーズ | ![]() ウォッシュロトム | ![]() ミロカロス |
スポンサーリンク
マンムーの役割
「こおりのつぶて」がタイプ一致で使える物理アタッカー
マンムーは先制技の「こおりのつぶて」をタイプ一致で使うことができます。また、攻撃種族値も高いので「いのちのたま」を持たせるとガブリアスまでも「こおりのつぶて」1発で倒せるようになっています。
一致技の攻撃範囲が広く攻撃種族値も高い
マンムーは攻撃種族値が130もあり、タイプもこおり・じめんと弱点が突きやすい組み合わせです。基本的にタイプ一致で弱点を突くことができるのでアタッカーとして性能が高いです。


























コメント