【ポケモンダイパリメイク】バシャーモの育成論と対策方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「バシャーモ」育成論を記載しています。「バシャーモ」のおすすめの性格や努力値振り、技構成を解説しているので、「バシャーモ」を育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年1月11日 16:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
バシャーモの入手方法・育成論 | |
---|---|
![]() バシャーモ | ![]() バシャーモ育成論 |
バシャーモの基礎データ
バシャーモの弱点とタイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() |
効果なし(0倍) | - |
バシャーモの特性
特性 | 効果 |
---|---|
もうか | ・HPが1/3以下の時にほのおタイプの技の効果を1.5倍する |
かそく | ・毎ターン終了時に素早さが1段階上がる |
バシャーモの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
80 | 120 | 70 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
110 | 70 | 80 |
合計種族値 | ||
530 |
バシャーモのタマゴグループ
タマゴグループ | 陸上 |
---|
スポンサーリンク
バシャーモの育成論
物理アタッカー型
おすすめ性格 | ようき |
---|---|
努力値配分 | 攻撃252 素早さ252 HP4 |
特性 | かそく |
技構成 | ブレイズキック きしかいせい じしん つるぎのまい |
持ち物 | きあいのタスキ |
かそく+つるぎのまいで全抜きを狙う
毎ターン素早さの上昇する特性「かそく」と攻撃を2段階上昇できる「つるぎのまい」によって、1ターンで攻撃と素早さを上昇できるので高火力の高速アタッカーとなり、全抜きができるアタッカーとして使う型となっています。
きあいのタスキを活かすようにする
「まもる」を覚えさせていないので、きあいのタスキによって耐えることを前提としています。きあいのタスキと相性の良い「きしかいせい」を採用し、相性の悪い「フレアドライブ」との入れ替えで「ブレイズキック」を覚えさせています。
その他の技候補
相手の物理受けポケモンへの対策として火力が出せる「オーバーヒート」、相手をやけど状態にして物理アタッカーの攻撃を半減にできる「おにび」が採用候補となっています。
技 | 採用したい場面 |
---|---|
オーバーヒート | 物理受けポケモンへの対策 |
おにび | 相手の物理アタッカーの妨害 |
バシャーモの対策方法
先制技で火力が出せるアタッカー
バシャーモは特性「かそく」で素早さの高い厄介なポケモンなので、先制技で倒すようにしたいです。弱点の突ける先制技の「アクアジェット」や高威力の先制技の「しんそく」を覚えるポケモンが対策になります。
タイプ一致技に強い物理受けポケモン
バシャーモのタイプ一致技を半減にして、特性を含めて物理受け性能の高いポケモンが対策になっています。ギャラドスやボーマンダといった特性「いかく」持ちや、みず・エスパーの複合タイプで耐久力の高いヤドランが対策になります。
スポンサーリンク
バシャーモの役割
特性「かそく」で毎ターン素早さが上昇する
特性「かそく」は毎ターン素早さが上昇します。「まもる」を使うことで、スカーフを持たせなくても素早さが1.5倍にできるのでアタッカーとして自由度が高いです。
一致技の攻撃範囲が広く攻撃種族値も高い
バシャーモは攻撃種族値が120もあり、タイプもほのお・かくとうと半減されづらい組み合わせです。大抵のポケモンにはどちらかによって等倍以上で攻撃できるので、多くのポケモンに対して高い火力を出せます。
コメント