ポケモンレジェンズアルセウス
ポケモンレジェンズアルセウス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ヒコザルの入手方法

ヒコザルの出現場所

ヒコザルは黒曜の原野の「ハナマスの島」「シシの高台」で出現します。
ハナマスの島は川の向こうにあるためイダイトウライドが解放された後しかいけませんが、高確率でヒコザルが出現する他にも、オヤブンゴウカザルが出現します。
シシの高台は序盤から行ける場所ですが、ヒコザルが出現する確率は低いです。運よく見つけた場合は、序盤に捕獲できる優秀なほのおタイプのポケモンなので見逃さず捕まえましょう。

マップ地域時間帯天候
黒曜の原野シシの高台朝・昼・夕・夜全天候

ランダムでオヤブン個体が出現する

ヒコザルはランダムでオヤブン個体が出現します。出現場所は通常個体と同じ場所です。また、ヒコザルの最終進化系であるゴウカザルなら、ハナマスの島で確定で出現します。オヤブン個体のヒコザルやモウカザルが欲しい場合以外は、確定で出現するゴウカザルを狙うのがおすすめです。ほのお・かくとうタイプで攻撃力が高いので、耐久が高く弱点を攻撃されないみずタイプやひこうタイプで挑みましょう。

サブ任務「赤い火の玉の謎」で入手可能

サブ任務「赤い火の玉の謎」では、ヒコザルと確定で会える場面があります。サブ任務を受けてから風の抜け道へ行くとヒコザルとの遭遇イベントがあります。捕獲してヒコザルを見せに行くと任務クリアです。進化させると任務クリアできないので、レベルアップしても報告するまでは進化させないように注意しましょう。
ヒコザルは序盤で会える数少ないほのおポケモンです。序盤に会える他のほのおタイプはポニータぐらいしかいません。攻撃と特攻と素早さが高いので、序盤から相手を倒すアタッカーとして活躍してくれます。

ヒコザルの色違いの入手方法

ヒコザルは野生出現時に色違いが入手できることがあります。マップ上でも色違いだとわかるうえに画面に映ったときにエフェクトと音がするので、見逃す心配はあまりないでしょう。
また、大量発生時は色違いの確率が上がるので、起きた時はチャンスです。

ヒコザルの好きなエサ

ヒコザルの好きなエサ

スポンサーリンク

ヒコザルの進化方法

ポケモン進化条件
ヒコザル

ヒコザル

-
モウカザル

モウカザル

レベル14で進化
ゴウカザル

ゴウカザル

レベル36で進化

ヒコザルの図鑑タスク

簡単にクリアできるタスクとして、エサをあげる図鑑タスクがあります。野生のヒコザルを見つけたら、オレンのみなどを投げてあげましょう。5回エサをあげれば研究レベル10になるので、完成だけならこれが一番ラクな方法でしょう。
他には「ひのこ」を見た数の図鑑タスクを戦闘でひのこを使用することで達成したり、エサでおびき寄せて見つからないうちに捕獲することでも、タスクを効率よくクリアできます。

タスク目標回数
捕まえた数(2倍)1/2/4/6/10
見つからずに捕まえた数1/2/3/4/5
「ひのこ」を見た数1/3/6/12/25
エサをあげた数(2倍)1/2/3/4/5
進化させた数(2倍)1

ヒコザルの覚える技

ヒコザルがレベルアップで覚える技

ヒコザルは攻撃と特攻がどちらも高いポケモンです。物理技でも特殊技でも高い火力で攻撃することができます。レベル14で進化するので、それまではひのこがメインの攻撃手段になります。進化させるとかくとうタイプが追加されて攻撃範囲がひろがるので、早めに進化させるのがおすすめです。

習得技習得レベル技皆伝レベルタイプ分類
たいあたり110
ノーマル
物理
ひのこ615
ほのお
特殊
スピードスター1120
ノーマル
特殊
かえんぐるま1828
ほのお
物理
わるだくみ2535
あく
変化
かえんほうしゃ3445
ほのお
特殊
すてみタックル4354
ノーマル
物理

ヒコザルが技教えで覚える技

苦手なみずタイプに対して弱点を攻撃できる、かみなりパンチが特におすすめの教え技です。ヒコザルは攻撃と素早さが早いので、相手より先に攻撃して倒すことが狙えます。かえんほうしゃは威力が高いほのおタイプ技で強力ですが、レベルを上げれば自力で覚えられるのでお金を払って覚えさせるのはもったいないです。

習得技代金タイプ分類
アイアンテール-
はがね
物理
いわくだき-
かくとう
物理
かえんほうしゃ-
ほのお
特殊
かみなりパンチ-
でんき
物理
きあいだめ-
ノーマル
変化
シャドークロー-
ゴースト
物理
スピードスター-
ノーマル
特殊
つばめがえし-
ひこう
物理
ねむる-
エスパー
変化
ビルドアップ-
かくとう
変化
ほのおのパンチ-
ほのお
物理

ヒコザルが持っている物(アイテム)

ヒコザルを捕まえたり倒したりしたときに、::オレンのみやむしくいぼんぐりをドロップします。フィールドにあるきのみがなっている木から入手できるアイテムで、どちらも入手しやすいアイテムです。わざわざ出現率が低めのヒコザルからのドロップを狙う意味は薄いです。

ヒコザルが落とす持ち物
オレンのみむしくいぼんぐり

スポンサーリンク

ヒコザルの弱点・タイプ相性

タイプ1タイプ2
ほのお
-
倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
いわ

じめん

みず
いまひとつ(0.5倍)
くさ

こおり

はがね

フェアリー

ほのお

むし
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

ヒコザルの種族値

HP攻撃防御
445844
特攻特防素早さ
584461
合計種族値
309

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンアルセウス】空を飛んでいるポケモンの一覧と捕まえ方

【ポケモンアルセウス】疲れさせる方法・必要アイテム

【ポケモンアルセウス】おまもりの効果・入手方法一覧とおすすめのおまもり

【ポケモンアルセウス】ともしびの場所一覧と効率的な探し方

【ポケモンアルセウス】ミカルゲの入手・厳選方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.