ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

サンドイッチで得られる効果と解説

食事パワー効果
タマゴパワーピクニックでタマゴが見つかりやすくなる
ほかくパワー対応タイプを捕獲しやすくなる
けいけんちパワー対応タイプを倒した時の獲得経験値アップ
おとしものパワー対応タイプのポケモンのおとしもの入手数アップ
レイドパワー対応テラスタイプのレイドバトルのドロップが増える
二つ名パワー二つ名付きのポケモンが出やすくなる
かがやきパワー色違いのポケモンが出やすくなる
でかでかパワーサイズが大きいポケモンが出やすくなる
ちびちびパワーサイズが小さいポケモンが出やすくなる
そうぐうパワー対応タイプのポケモンが出やすくなる

タマゴパワーはタマゴの発見時間が早くなるため厳選を効率的に進められる

タマゴパワー発動中は、ピクニックでタマゴを見つけるのにかかる時間が短くなります。タマゴ厳選の効率を大幅に上げることができるので、孵化厳選で対戦用のポケモンを厳選するときはもちろん、色違いを国際孵化で狙うときにも使いましょう。

レイドパワーはレイドバトルの報酬が増えるため厳選用アイテムなどが効率よく集められる

レイドパワーは、対応するテラスタイプのレイドバトルに勝利した時の報酬が増加します。高難易度のレイドバトルで秘伝スパイスや特性パッチなどの貴重なアイテムを狙うのに使えるほか、育成・厳選用のアイテム稼ぎにも役立つので、レイド周回時は必ず発動するようにしたいです。

かがやきパワーは色違いポケモンの遭遇率がアップするため大量発生時に使用するのがおすすめ

かがやきパワーは色違いポケモンに出会いやすくなる効果があります。大量発生や「ひかるおまもり」との併用で確率はさらに上昇するので、本格的に色違いを狙うなら図鑑を完成させてからかがやきパワーを発動して色違いのポケモンを探しましょう。

でかでかパワー・ちびちびパワーはポケモンの個体の大きさに影響があるが対戦の強さには関係ない

でかでかパワー・ちびちびパワーは、ポケモンの大きさが違う個体を入手できる可能性が高まります。見た目が違うほか、テーブルシティであかしが貰えるものの対戦に直接影響があるわけではないので、こだわりがある場合以外は発動優先度は高くありません。

そうぐうパワーは自分の目当てのタイプのポケモンと遭遇しやすくなる

そうぐうパワーは発動タイプのポケモンのシンボルが出現しやすくなる効果があります。図鑑の説明文で出現率が低いことがわかるポケモンを狙う際におすすめのほか、木の上にいて非常に出現率が低い「カジッチュ」「ナマケロ」などのポケモンを狙う際にも有効です。

サンドイッチの持続効果は30分まで

サンドイッチの効果は30分持続します。効果が切れたら忘れないうちにピクニックを再度行って、目当てのパワーを再発動しましょう。1回30分・2回1時間で区切りが良いので、その日にどれくらい厳選や周回をするのかの目安時間を計測するために発動回数を決めておくのもおすすめです。

スポンサーリンク

サンドイッチのおすすめレシピ一覧

タマゴパワーのレシピ

サンドイッチ名レシピ効果
スーパーピーナッツバターサンドバター
バナナスライス
ピーナッツバター
タマゴパワー(レベル2)
けいけんちパワー:ノーマル(レベル1)
レイドパワー:でんき(レベル2)
スーパーマーマレードサンドスライスチーズ
バター
マーマレード
タマゴパワー(レベル2)
おとしものパワー:どく(レベル1)
レイドパワー:いわ(レベル1)
あまみのジャンボンブールバター
ハムスライス
ひでん:あまスパイス
タマゴパワー(レベル2)
そうぐうパワー:むし(レベル2)
二つ名パワー:じめん(レベル2)
レジェンドあまみサンドペッパー
やきベーコン
レタス
ひでん:あまスパイス
タマゴパワー(レベル2)
そうぐうパワー:くさ(レベル2)
二つ名パワー:いわ(レベル2)

レイドパワーのレシピ

サンドイッチ名レシピ効果
スーパーチーズサンドアボカド
クリームチーズ
ソルト
スライスチーズ
ペッパー
レイドパワー:はがね(レベル1)
けいけんちパワー:むし(レベル1)
そうぐうパワー:ドラゴン(レベル2)
ハイパーハーブソーセージサンドケチャップ
ハーブソーセージ
マスタード
レタス
レイドパワー:ゴースト(レベル2)
けいけんちパワー:じめん(レベル2)
そうぐうパワー:かくとう(レベル1)
スーパーBLTサンドトマトスライス
バジル
マスタード
マヨネーズ
やきベーコン
レタス
レイドパワー:フェアリー(レベル1)
そうぐうパワー:いわ(レベル1)
ちびちびパワー:くさ(レベル2)
ハイパーきりみフライサンドきりみフライ
ケチャップ
ポテトサラダ
ホースラディッシュ
マヨネーズ
レタス
レイドパワー:あく(レベル2)
そうぐうパワー:はがね(レベル1)
ちびちびパワー:むし(レベル2)
マスターハンバーグサンドクレソン
たまねぎスライス
ハンバーグ
ビネガー
ペッパー
ホースラディッシュ
ひでん:あまスパイス
レイドパワー:ドラゴン(レベル2)
そうぐうパワー:はがね(レベル2)
二つ名パワー:エスパー(レベル2)

そうぐうパワーのレシピ

サンドイッチ名レシピ効果
スーパーアボカドサンドアボカド
スモークきりみ
ソルト
トマトスライス
そうぐうパワー:ドラゴン(レベル2)
けいけんちパワー:あく(レベル1)
ほかくパワー:フェアリー(レベル1)
マスターハンバーグサンドクレソン
たまねぎスライス
ハンバーグ
ビネガー
ペッパー
ホースラディッシュ
ひでん:あまスパイス
そうぐうパワー:はがね(レベル2)
二つ名パワー:エスパー(レベル2)
レイドパワー:ドラゴン(レベル2)
ハイパーアボカドサンドアボカド
スモークきりみ
ソルト
トマトスライス
レタス
そうぐうパワー:あく(レベル2)
けいけんちパワー:くさ(レベル2)
ほかくパワー:ドラゴン(レベル1)
ハイパーカレーライスふうサンドカレーパウダー
トマトスライス
ハラペーニョ
マヨネーズ
ライス
そうぐうパワー:ノーマル(レベル2)
おとしものパワー:フェアリー(レベル1)
でかでかパワー:くさ(レベル2)

レベル2のほとんどが「ひでんスパイス」が必要なので星6レイドを周回しよう

レベル2のパワーの多くは「ひでんスパイス」を使うレシピです。ひでんスパイスは高難易度レイドでしか入手手段がないので、「レイドパワー」を発動したうえで星6や星5のレイドバトルを周回しましょう。対応ミントがドロップに存在しないHPが高いポケモンのレイドでのドロップ率が高いので、欲しい場合はハピナスやシャワーズ、ヘイラッシャのレイドを周回するほうが良さそうです。

レベル3はフリーモードで「ひでんスパイス」を2種類使用すると作成できる

最も効果の高いレベル3のレシピは通常ではレシピを貰うことができません。フリーモードでひでんスパイス2種類を使うと発動するので、色々試して目当てのパワーが作れるレシピを探しましょう。試行錯誤段階のときはおまかせレポートを切って、違う効果ならリセットすれば、ひでんスパイスを浪費せずに済みます。

サンドイッチを作らなくてもお店で食事をすることで食事パワーの恩恵が得られる

今作はパルデア各地のタウン・シティにたくさんの飲食店があります。食事をすれば食事パワーでサンドイッチと同様の効果が得られるので、サンドイッチを作るのを面倒に感じる場合は、気に入ったパワーのあるお店の場所を覚えておくのがおすすめです。

サンドイッチのレシピの入手方法

テーブルシティの「まいどさんど」で入手可能

サンドイッチのレシピはテーブルシティなど各地にある「まいどさんど」店内でおじさんから教えてもらうことで習得できます。ジムバッジが増えると貰えるレシピが増えるので、受けられる授業が増えたタイミングなどで定期的にテーブルシティに戻り、サンドイッチのレシピもついでに増やすのがおすすめです。ショップの品揃えもジムバッジで増えるので、「デリバードポーチ」などの店もチェックしておきたいです。

レシピが増える条件ジムバッジ取得時

実家のお母さんからもらう

コサジタウンの主人公の実家に帰ると、母親がサンドイッチのレシピを教えてくれる場合があります。ジムバッジを集めていくと「おやさいサンド」、エンディング後は「ネオやさいサンド」のレシピが貰えるので、たまには実家にも帰ってみましょう。

レシピが貰える条件ジムバッジ一定数取得後
エンディング後

オージャの湖近くで「スシふうサンド」のレシピが貰える

オージャの湖の第2物見塔から北東に向かった場所でピクニックをしているおじさんが「スシふうサンド」のレシピを教えてくれます。ノーマルタイプのレベル2そうぐうパワーのサンドイッチも含まれているので、近くを通りかかった時にでも教えてもらいましょう。

レシピがなくてもフリーモードで作成できる

サンドイッチを作る際、レシピは必須ではありません。材料さえ知っていればレシピを覚える前から任意のサンドイッチを作れるほか、レベル3の食事パワーの発動にはフリーモードでのサンドイッチ作成が必須です。自分だけのオリジナルのサンドイッチを探して、フレンドと共有しましょう。

スポンサーリンク

サンドイッチの作り方のコツ

具材が崩れないよう上のパンを乗せない

サンドイッチの具材を置き終わるとパンを乗せることになりますが、パンを乗せるかどうかはサンドイッチの効果やできばえに影響はないようです。具材が崩れてサンドイッチの効果が変わってしまうので、パンは乗せずに具材とは関係ない位置に置きましょう。バチが当たりそうなので、食べ物を粗末にするのはあくまでゲーム内だけにしましょう。

薄い具材は重ねやすいので下に敷き詰めて置く

薄い具材を下に置くと、具材がグラつかずに安定します。複数の具材が必要になるレシピの場合は、先にチーズのような薄い具材を置いてから、安定しづらい具材を置くようにすると、崩れづらくなります。

薄い具材一覧
チーズカットミニトマトなまハム

崩れやすい具材は端っこに置く

ポテトサラダのような崩れやすい具材、ハンバーグのような大きな具材や平らではない具材は真ん中ではなく端っこに置くようにしましょう。多少ずり落ちても問題はないので、コツを掴むまでは具材の少ないレシピで練習することをおすすめします。

崩れやすい具材
ポテトサラダ焼きベーコンレタス

レシピの見本通りや見栄えを気にして作らない

サンドイッチづくりはつい見た目を気にしたくなりますが、レシピの見本通りに作ろうとすると難易度が大幅に上がり、崩れてしまった場合は効果が変わってしまいます。食べ物を粗末にするのは良くないのですが、ポケモンのサンドイッチは見た目では効果が変化しないので、とにかく「具材を全てパンの上に乗せる」「上のパンは乗せない」「グラグラする前にピックを刺してしまう」ことを意識してサンドイッチを作りましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク