【ポケモンSV】ハッサムの評価と強いところ・覚える技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のハッサムの評価と強いところと覚える技について詳しく記載しています。ハッサムのタイプや登場世代などの基本情報、覚える技やタイプ相性などの弱点、種族値などについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットヴァイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年1月10日 18:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハッサムの基本情報
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| 登場世代 |
|---|
| 第2世代(金銀) |
ハッサムの進化方法
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
![]() ストライク | - |
![]() ハッサム | 「メタルコート」を持たせて通信交換で進化 |
| - | - |
スポンサーリンク
ハッサムの評価・強いところ
弱点の少ない複合タイプ
ハッサムはむしはがねの複合タイプなのでほのおタイプ以外に弱点がありません。弱点が少ない上に半減タイプが多く無効にできるタイプもあるため、タイプによって高い耐久性能のあるポケモンとなっています。
特性と種族値により火力が出せる
ハッサムは特性「テクニシャン」によって威力の低い技の威力を強化し、攻撃種族値が高いため効果が強力な代わりに威力の低い物理技で火力を出すことが可能となっています。技範囲の広さも合わせてアタッカーとして強力なポケモンです。
スポンサーリンク
ハッサムの覚える技
| レベル | 技 | タイプ | 分類 |
|---|---|---|---|
| 基本 | エアスラッシュ | 特殊 | |
| 基本 | こうそくいどう | 変化 | |
| 基本 | つばさでうつ | 物理 | |
| 基本 | でんこうせっか | 物理 | |
| 基本 | にらみつける | 変化 | |
| 基本 | バレットパンチ | 物理 | |
| 基本 | みねうち | 物理 | |
| 基本 | れんぞくぎり | 物理 | |
| 12 | メタルクロー | 物理 | |
| 16 | かげぶんしん | 変化 | |
| 20 | ダブルアタック | 物理 | |
| 24 | きりさく | 物理 | |
| 28 | きあいだめ | 変化 | |
| 32 | てっぺき | 変化 | |
| 36 | アイアンヘッド | 物理 | |
| 40 | シザークロス | 物理 | |
| 44 | とぎすます | 変化 | |
| 48 | つるぎのまい | 変化 |
ハッサムの弱点・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | |
| 弱点(2倍) | - |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | |
| 効果なし(0倍) |
ハッサムの種族値・特性
ハッサムの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 70 | 130 | 100 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 55 | 80 | 65 |
| 合計種族値 | ||
| 500 | ||
ハッサムの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| テクニシャン | ・威力60以下の技の威力が1.5倍になる |
| むしのしらせ | ・HPが1/3以下の時にむしタイプの技の効果を1.5倍する |
ハッサムの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| ライトメタル | ・重さを半分にする |
ハッサムのタマゴ情報
| タマゴグループ | 虫 |
|---|










コメント