【ポケモンSV】ペリッパーの評価と強いところ・覚える技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のペリッパーの評価と強いところと覚える技について詳しく記載しています。ペリッパーのタイプや登場世代などの基本情報、覚える技やタイプ相性などの弱点、種族値などについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットヴァイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年11月27日 15:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ペリッパーの入手方法・育成論 | |
|---|---|
![]() ペリッパー | ![]() ペリッパーの育成論 |
ペリッパーの基本情報
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| 登場世代 |
|---|
| 第3世代(RS) |
ペリッパーの進化方法
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
![]() キャモメ | - |
![]() ペリッパー | レベル25で進化 |
| - | - |
スポンサーリンク
ペリッパーの評価・強いところ
特性「あめふらし」で天候を変更できる
ペリッパーは特性「あめふらし」を持つため天気を「あめ」にすることができます。耐久力が高いこともあり、特性「すいすい」を持つアタッカーを使う雨パにて有効なポケモンです。
高威力のタイプ一致特殊技で特殊アタッカーにもなる
ペリッパーは高威力のタイプ一致特殊技「ぼうふう」「ハイドロポンプ」を覚えます。「ぼうふう」は天気が「あめ」なら必中となり、みずタイプの「ハイドロポンプ」は天気が「あめ」なら威力が上昇するため自身が天気「あめ」を利用して特殊アタッカーとして戦うことができます。
スポンサーリンク
ペリッパーの覚える技
| レベル | 技 | タイプ | 分類 |
|---|---|---|---|
| 基本 | エアスラッシュ | 特殊 | |
| 基本 | おいかぜ | 変化 | |
| 基本 | こうそくいどう | 変化 | |
| 基本 | ちょうおんぱ | 変化 | |
| 基本 | でんこうせっか | 物理 | |
| 基本 | なきごえ | 変化 | |
| 基本 | まもる | 変化 | |
| 基本 | みずでっぽう | 特殊 | |
| 基本 | みずびたし | 変化 | |
| 15 | つばさでうつ | 物理 | |
| 20 | みずのはどう | 特殊 | |
| 28 | たくわえる | 変化 | |
| 28 | のみこむ | 変化 | |
| 28 | はきだす | 特殊 | |
| 34 | なげつける | 物理 | |
| 41 | しろいきり | 変化 | |
| 48 | はねやすめ | 変化 | |
| 55 | ぼうふう | 特殊 | |
| 62 | ハイドロポンプ | 特殊 |
ペリッパーの弱点・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) |
ペリッパーの種族値・特性
ペリッパーの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 60 | 50 | 100 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 95 | 70 | 65 |
| 合計種族値 | ||
| 440 | ||
ペリッパーの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| するどいめ | ・命中率や回避率を無視して攻撃できる |
| あめふらし | ・戦闘に登場すると、天気が雨に変わる |
ペリッパーの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| あめうけざら | ・天気が雨の時に自身の最大HPの1/16回復する |
ペリッパーのタマゴ情報
| タマゴグループ | 水中1 飛行 |
|---|










コメント