アークナイツ
アークナイツ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「キアーベ」の評価

最強キャラランキングB
最強キャラランキング
中国/大陸版
最強キャラランキング
B
大陸版最強キャラランキング
先鋒最強ランキングA
先鋒おすすめキャラ
簡易評価星1のロボットの再配置時間を
下げて使いやすくする
スキル1は普通のコスト回復で
回転率がいい
スキル2はコストを回復しつつ
範囲ダメージと術低下

「キアーベ」の強いところ

危機契約でロボット配置できるキャラを配置可能

危機契約は自分で縛りやこちらに不利になる効果を取ることで難易度を上げ、それに応じて高いスコアを獲得して報酬をもらうシステムです。
その縛りの中に同時配置数が大きく減ってしまう者があり基本的に置けるキャラがとても少なくなってしまいます。
キアーベは同時配置数に含まれないロボットの再配置時間を短くすることで普通のキャラ+ロボットでやれることを増やすことができます。

統合戦略では火力の高いS2でまとめて敵を倒せる

統合戦略では最初に3体キャラを選んでステージを進めていく毎にキャラランダムで入手できるステージで特に序盤は雑魚敵が多く処理が遅れると耐久値が大きく減ることになります。
範囲攻撃などのアタッカーがいないと序盤はつらいですが、キアーベはS2でコスト回収と範囲攻撃を同時にできるので雑魚処理+アタッカーをすぐ置けて抜けられてしまう心配がないです。

殲滅作戦で術耐性ダウンを付与

殲滅作戦では敵の数が多く定期的に敵が多く来るラッシュやその中に1体から2体耐久力が高い敵が出てくるようになります。
こういった場合にキアーベならS2の範囲攻撃で低耐久は一掃でき、さらに術耐性ダウンを付与できるので術師と合わせて耐久が高い敵を倒すことができます。

スポンサーリンク

「キアーベ」のモジュール強化優先度

ランク1
ステータス攻撃力+37
防御力+30
特性初回配置時
自身の配置コスト-4
ランク2
ステータス攻撃力+40
防御力+33
「機械整備」更新配置中
味方【ロボット】の再配置時間-78%
配置中の味方【ロボット】1体につき
自身の攻撃力と防御力+13%
ランク3
ステータス攻撃力+42
防御力+35
「機械整備」更新配置中
味方【ロボット】の再配置時間-80%
配置中の味方【ロボット】1体につき
自身の攻撃力と防御力+15%

「キアーベ」のモジュール解放・強化優先度

解放優先度★★★★★
強化優先度★★★★☆

「STAGE2」まで強化するのがおすすめ

キアーベのモジュールは解放することで初回配置時のコストが少なくなって初動でのコスト回収までがかない早くなるので先鋒として使いたいなら優先したいです。
また1回強化することで味方ロボットの再配置時間がさらに短縮してロボットを普通のオペレーターの様に使いやすくなります。
STAGE3は2に比べると上り幅が少なく消費する素材に対して見合わないので無理に上げる必要はないです。

「キアーベ」のスキル特化優先度

スキル特化優先度
突撃指令γ★★★☆☆
火炎剥離★★★★★

スキル2「火炎剥離」の特化を優先

火炎剥離は使うことでコストを大きく獲得しつつ爆発して周囲の敵全員に術範囲ダメージをあたえて耐久が低い敵なら一掃することができます。
更に術耐性ダウンを付与でき術攻撃ができる味方と組ませるとデバフ役として使える強力なスキルなので特化を優先したいところです。

「火炎剥離」の特化Ⅲの効果
所持コスト+13
周囲にいる敵全員に
攻撃力の350%の術ダメージを与え
8秒間術耐性-20%

スポンサーリンク

「キアーベ」と相性が良いキャラ

危機契約を想定して、同時配置数低下を入れたときに使える構成としています。
基本的には普通にオペレーターを使ってレーンを守りつつ、チョンユエはブロック数が足りないのでFriston-3などでブロック数を上げると抜けられにくくなります。
またTHRM-EXは爆発時に脆弱、Friston-3は味方近距離ユニットの強化を行えるのでキャラの火力サポートとして使うといいでしょう。

術攻撃ができるキャラと相性が良い

キアーベのS2は比較的長時間術耐性を低下させることで術攻撃によるダメージを上げることができるようになります。
この間にスルトやエイヤフィヤトラのS3などで一気に術ダメージをあたえることで硬い敵もしっかり倒しきれるので術アタッカーが多いパーティにはキアーベを入れておきたいです。

「キアーベ」
おすすめ凸数(潜在能力強化)

凸数効果おすすめ度
1凸コスト-1★★★★★
2凸再配置時間-4秒★★★☆☆
3凸攻撃力+24★★★☆☆
4凸素質強化★★★★☆
5凸コスト-1★★★★☆

1凸がおすすめ

1凸することでコストが-1されてさらにはやく戦場に配置することでコストを稼ぐためのSPを回復しやすくなります。
キアーベはガチャでしか出現しない星5なので凸はかなり難しいですが、1凸位なら長くやっていくと手に入れられる可能性もあるので比較的難易度が低いです。

「キアーベ」の基地スキルの評価

基地スキルおすすめ度
ひらめき★★★★☆
DIY・装置★★★★☆

基地スキル「ひらめき」の評価

ひらめきは加工所の基地スキルで体力消費がそこそこ多く加工する機会が多い上級の昇進素材の加工時に消費体力が-1される効果です
元々は6回しかできない上級素材の加工が8回まで1人でできるようになるので一気に加工を進めていきたい場合に使っていくといいでしょう。

配置施設加工所
組み合わせおすすめキャラ
シェーシャフォリニックステインレス

基地スキル「DIY・装置」の評価

DIY・装置は装置系の育成素材を加工したときに副産物という確率で加工前の素材を同じレア度の素材がランダムで入手できます。
中級装置や上級装置を作るときなどにしか使えないですが他の汎用性が高いキャラよりも確率が大きいので装置系の加工をしたいならキアーベを使っていきましょう。

配置施設加工所
組み合わせおすすめキャラ
ニェンホルンマドロック

「キアーベ」
モジュールの解放・強化素材

モジュールの解放条件

アンロック条件
昇進2レベル60
必要素材個数
モジュールデータ2
RMA70-123
龍門幣40000
任務1の達成条件
サポート以外のキアーベで
スキル2を累計5回使用
任務2の達成条件
1-1を星3クリア
サポート以外のキアーベを配置し
他のキャラは星1のみ

モジュールの強化素材

ランク2
必要素材個数
モジュールデータ2
データ補完チップ20
上級エステル4
龍門幣50000

「キアーベ」のスキル素材

スキルランク素材

ランク素材個数
ランク2アーツ学Ⅰ4
ランク3アーツ学Ⅰ4
破損装置4
ランク4アーツ学Ⅱ6
初級源岩4
ランク5アーツ学Ⅱ6
初級糖原5
ランク6アーツ学Ⅱ6
中級アケトン4
ランク7アーツ学Ⅲ8
マンガン2
RMA70-123

スキル1の素材

特化素材個数
1アーツ学Ⅲ5
融合ゲル3
中級源岩6
2アーツ学Ⅲ6
上級マンガン3
上級装置4
3アーツ学Ⅲ10
D32鋼4
上級異鉄3

スキル2の素材

特化素材個数
1アーツ学Ⅲ5
上級異鉄3
熾合金1
2アーツ学Ⅲ6
RMA70-243
上級マンガン5
3アーツ学Ⅲ10
ナノフレーク4
上級砥石4

「キアーベ」の昇進

昇進時の必要素材

昇進1の必要素材・個数
必要素材個数
龍門幣20000
初級先鋒SoC4
初級装置3
初級糖原2
昇格2の必要素材・個数
必要素材個数
龍門幣120000
上級先鋒SoC3
上級マンガン7
砥石13

昇進時1のステータス

HP攻撃力防御力術耐性
12764282730
攻撃範囲
前1マス

昇進時2のステータス

HP攻撃力防御力術耐性
18245223420
攻撃範囲
前1マス

「キアーベ」の基本情報

職業職分再配置
先鋒先駆兵遅い
コストブロック攻撃速度
132普通
特性
敵を2体までブロック

「キアーベ」の声優(cv)

声優は「羽多野渉」さん

代表作品担当キャラ
僕のヒーローアカデミア心操人使
呪術廻戦重面春太

「キアーベ」の素質

機械整備

昇進1の効果
配置中、味方【ロボット】の再配置時間-60%
配置中の味方【ロボット】1体につき
自身の攻撃力と防御力+7%
昇進2の効果
配置中、味方【ロボット】の再配置時間-75%
配置中の味方【ロボット】1体につき
自身の攻撃力と防御力+11%

「キアーベ」のスキル

スキル1「突撃指令γ」

スキルレベル7
所持コスト+12
特化3
所持コスト+12

スキル2「火炎剥離」

スキルレベル7
所持コスト+12
周囲にいる敵全員に
攻撃力の280%の術ダメージを与え
7秒間術耐性-10%
特化3
所持コスト+13
周囲にいる敵全員に
攻撃力の350%の術ダメージを与え
8秒間術耐性-20%

「キアーベ」の基地スキル

名称
ひらめき
効果
加工所で昇進素材を加工時
体力消費が4の素材の体力消費-1
名称
DIY・装置
効果
加工所で装置類素材を加工時
副産物の獲得確率+90%

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【アークナイツ】「Ela」は引くべき?【レインボーシックスシージ】

【アークナイツ】Ela(エラ)の評価とモジュール解放の優先度【レインボーシックスシージコラボ】

【アークナイツ】シュウの評価・スキル特化とモジュール解放優先度

【アークナイツ】レイの評価とモジュール解放の優先度

【アークナイツ】アスカロンの評価とモジュール解放の優先度

スポンサーリンク

スポンサーリンク