【ブルアカ】「ゲブラ」の「氷の柱」ギミックの対策方法とおすすめキャラ【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の総力戦ボス「ゲブラ」で多くの先生を悩ませる「氷の柱」ギミックの、仕様から具体的な対策方法、そして破壊に役立つおすすめキャラについて詳しく解説します! 「氷の柱のデバフがキツすぎる…」「シールドが硬すぎて破壊出来ない」「水着フブキ以外で壊せるキャラは?」などの悩みについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年5月20日 16:11
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「氷の柱」の基本仕様とデバフ効果解説
ゲブラ戦では、定期的に「氷の柱」がフィールドに出現します。この氷の柱は放置すると味方全体に強力なデバフを付与し、戦闘を著しく不利にするため、迅速な破壊が求められる重要なギミックです。
氷の柱でキャラに複数デバフを与える
氷の柱が出現している間、味方ストライカー全体に複数のデバフが付与されます。これにより、味方の戦闘能力が大幅に低下し、特に高難易度では致命的な影響を及ぼします。
付与されるデバフの効果一覧 |
---|
・防御力ダウン(例:50%減少) |
・継続ダメージ(スリップダメージ) |
・低体温症ゲージの増加速度上昇(一部情報より) |
・(難易度により)攻撃力ダウン、行動速度ダウンなど |
氷の柱は時間経過やフェーズ以降で破壊される
氷の柱は出現してから一定時間内に破壊する必要があります。もし破壊できなかった場合でも、時間経過(約30秒程度)で自然に消滅しますが、その間デバフを受け続けることになります。高難易度では、自然消滅を待つのは現実的ではありません。
「氷の柱」を破壊するメリット
氷の柱で付与されるデバフの解除
氷の柱を破壊することで、柱によって付与されていた厄介なデバフ効果が全て解除されます。これにより、味方の生存力と火力が元に戻り、戦闘を有利に進められるようになります。
氷の柱を破壊すると
ラジエーターの被回復量100%上昇
氷の柱を破壊すると、一定時間(約15秒間)、ラジエーターの被回復量が100%(つまり2倍に)増加するバフが付与されます。この効果時間中にヒーラーのEXスキルでラジエーターを回復することで、通常時の2倍の効率でHPを回復できます。
氷の柱を破壊すると
味方全体の治癒力が200%アップ
氷の柱を破壊すると、味方全体の治癒力(ヒーラーが与える回復量)が一定時間200%(つまり3倍に)増加するバフも付与されます。これにより、ラジエーターだけでなく、味方キャラクターへの回復効果も大幅に向上します。
スポンサーリンク
「氷の柱」の破壊のタイミング
氷の柱のシールドが消滅したタイミングで破壊
氷の柱は出現時、一定量のダメージを無効化するシールドを展開しています。このシールドが消滅してから攻撃することで効率的に破壊できますが、シールド耐久値はそれほど高くないため、高火力スキルであればシールドごと破壊することも可能です。
「水着フブキ」のような
シールド無視可能なキャラで処理
水着フブキのような一部のキャラクターは、EXスキルでシールドを無視してダメージを与えることができます。これにより、氷の柱のシールドを気にせず、出現後すぐに破壊することが可能となり、非常に有効な対策となります。
水着フブキの性能はこちら |
---|
![]() 水着フブキ |
TORMENTやLUNATICでは
タイミングを誤るとクリアの可否に直結する
特に高難易度であるTORMENTやLUNATICでは、氷の柱の処理タイミングが極めて重要です。破壊が遅れると、デバフによる戦力低下やラジエーターHPの枯渇に繋がり、クリアが困難になります。出現したら最優先で破壊する意識が必要です。
「氷の柱」のギミック対策おすすめキャラ
「水着フブキ」のシールド無視が最強
水着フブキはSPECIAL枠のキャラクターで、EXスキルが広範囲かつシールドを無視して攻撃できるため、氷の柱処理において最適解の一つとされています。コストも比較的軽いため、スキル回しも阻害しにくいのが特徴です。
水着フブキの性能はこちら |
---|
![]() 水着フブキ |
「水着シロコ」「ヒビキ」のEXスキルも優秀
水着シロコやヒビキもSPECIAL枠のキャラクターで、広範囲に大ダメージを与えるEXスキルを持っています。これらのスキルは氷の柱を一掃するのに非常に有効です。ただし、水着フブキと異なりシールド無視効果はないため、タイミングを見計らうか、火力で押し切る必要があります。
SPECIALに氷の柱破壊役を編成するなら
「ドレスヒナ」などのストライカーで火力を出す
ゲブラ戦ではSPECIAL枠の生徒が攻撃の主力となるため、氷の柱処理にSPECIAL枠のEXスキルを使用する場合、ボス本体へのダメージ効率が落ちる可能性があります。もしSPECIAL枠を氷の柱処理に充てるなら、ストライカー枠にドレスヒナのような高火力アタッカーを編成し、ボスへのダメージを補う構成も考えられます。ただし、Lunaticではストライカーの火力が大幅に低下するため、基本的にはSPECIAL枠で柱処理とボス攻撃の両方を担うのが一般的です。
ドレスヒナの性能はこちら |
---|
![]() ドレスヒナ |
「氷の柱」を使った戦闘のコツ
ラジエーターのHPを最も効率よく回復させるコンボ
氷の柱を破壊することで得られる「ラジエーター被回復量アップ」と「味方治癒力アップ」のバフを最大限に活用することで、ラジエーターのHPを効率的に回復できます。
手順 | やること |
---|---|
1 | 氷の柱が出現したら、速やかに破壊する |
2 | ラジエーターの被回復量が増加+味方の治癒力のバフが付与 |
3 | ヒーラーのEXスキルで ラジエーターを回復する |
4 | ラジエーターのHPを効率的に大幅回復が可能! 同時に味方への回復量も増加する。 |
氷の柱の破壊かゲブラへのダメージはどちらを優先するべきは?
ゲブラ戦において、氷の柱の処理は基本的にボスへのダメージよりも優先度が高いです。特に高難易度では、氷の柱を放置することによるデメリット(デバフ、ラジエーターHP減少、戦線崩壊)が非常に大きいためです。
「ゲブラ(屋外戦)」の攻略情報まとめ
「ゲブラ(屋外戦)」の攻略情報一覧 | |
---|---|
ゲプラ(屋外戦)の攻略情報まとめ | |
ゲブラEX攻略 | ゲブラINSANE攻略 |
ゲブラTORMENT攻略 | ゲブラLunatic攻略 |
ゲブラのギミック対策方法一覧 | |
ラジエーター | 氷の柱 |
低体温症ゲージ | - |
コメント