ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

役割ごとの最強ランキング
アタッカー最強サポーター最強
サポーター最強ヒーラー最強

サポーターキャラ最新追加情報

サポーターはアタッカーの次に追加ペースが早く、さらに個性的な効果を持ったキャラが新規追加される傾向があります。序盤攻略には貢献しづらいのでリセマラで狙う優先度は低めですが、水着ホシノやアコ・ヒマリといった全編成に入る可能性があるサポーターが来た時はリセマラで狙っても良いでしょう。

水着ミモリ(神秘/スペシャル)

水着ミモリは遮蔽物設置と攻撃速度バフを持つユニークなサポーターです。スペシャル枠に編成するのでアコやヒマリと枠を食い合いますが、遮蔽物設置はそもそもできるキャラが少ないので、遮蔽物が必要なシロクロ戦ではかなり有力なサポーターとなります。
遮蔽物は耐久力が高く生徒を守るのにも使えるほか、攻撃速度バフはシロクロ適性が高いイズナ、アスナ、メイドアリスといったキャラの火力を強化する目的でもおすすめです。

バフデバフコスト回復

スポンサーリンク

サポーター最強キャラランキング

サポーターは他のクラスよりもキャラのスキルの幅が広く、キャラによってできることが大きく異なります。基本的には総力戦や任務での火力支援が優秀なキャラがおすすめなので、使用頻度が高い汎用的なキャラを引いて育成していくのが良いでしょう。

SSランク簡易評価/ポジション
水着ホシノ

ホシノ(水着)

・爆発特効加算のバフが特に強力
・攻撃バフやコスト回復力アップも優秀で汎用的
・サブタンクのような役割をこなせる
ストライカー
アコ

アコ

・会心バフ持ちで最強のサポーター
・ノーマルスキルでの回復も可能
・総力戦のスコア狙いで必須級
スペシャル
ヒマリ

ヒマリ

・強力な攻撃バフを持つ最強サポーター
・コスト回復力アップのサブスキルも強い
・アコと並んで総力戦で重要
スペシャル
Sランク簡易評価/ポジション
ウイ

ウイ

・味方のEXスキルコストを2回まで軽減可能
・スキル育成必須だが高コストアタッカーとの相性が良い
ストライカー
正月フウカ

フウカ(正月)

・会心ダメージ率アップとコスト半減スキルを持つ
・ウイとは違い効果は1回だがスペシャルに編成可能
スペシャル
正月カヨコ

正月カヨコ

・神秘特効加算の強力なバフを持つ
・コストが2なのでスキル回しでも優秀
・ストライカーで打たれ弱いのが難点
ストライカー
Aランク簡易評価/ポジション
アカネ

アカネ

・2コストの防御デバフが優秀なサポーター
・高防御の総力戦で出番が多い
・サブタンクの役割もできる
ストライカー
シズコ(水着)

シズコ(水着)

・移動+バリアを持つ貴重なキャラ
・ゴズやシロクロなどの特定の総力戦で活躍
スペシャル
水着サキ

水着サキ

・3種類のデバフ付与を行える
・範囲攻撃持ちでスペシャル枠の攻撃力も強化
 任務での活躍が見込める
ストライカー
Bランク簡易評価/ポジション
水着ミモリ

水着ミモリ

・遮蔽物設置でシロクロのギミックを対処可能
・任務では味方キャラを守るのにも有効
・攻撃速度バフは攻撃回数によって発動するNS持ちと相性が良い
スペシャル
ミナ

ミナ

・3種類のデバフを付与可能
・デバフ数に応じた高火力を出せるアタッカー寄りのキャラ
ストライカー
チナツ(温泉)

チナツ(温泉)

・攻撃速度アップに特化したサポーター
・イズナやツルギ、ミカなどのキャラと相性が良い
スペシャル
コタマ

コタマ

・範囲に攻撃バフを付与できるサポーター
・任務攻略ではヒマリより強い時がある
・星1で入手がしやすい
スペシャル

パーティ全体の貢献度と役割が兼任できるサポーターを高評価

サポーターはパーティ全体の火力に貢献できるキャラや、複数の役割を兼任できるキャラは特に採用頻度が多いので高く評価しています。サポーターの中には特定の総力戦のギミックに特化したキャラもいますが、そのようなキャラ育成よりは、汎用性が高くパーティ火力への貢献ができるキャラを育成した方が、早くから強い編成を組みやすいです。

スポンサーリンク

サポーター最強キャラの解説

サポーターは高難易度では必須のクラスですが、通常時の任務攻略ではそれほど重要度が高くありません。敵のHPが低い場合はアタッカーを複数入れたり、ヒーラーやタンクを1人ずつ入れたほうが良いという場面が多いです。
一部を除くと総力戦のようなボス戦攻略以外での使用頻度は高くはないので、序盤のうちはアタッカーやタンク・ヒーラーを育てた方が良いでしょう。

水着ホシノ(爆発/ストライカー)

水着ホシノは周年・ハニバ限定のキャラで、「爆発特効加算」「攻撃バフ」の2つのバフを持っています。爆発特効加算は爆発キャラが軽装備の敵に攻撃したときのみ発動する代わりに補正が大きく、最大レベルであればダメージを1.5倍近くに強化できます。また、EXスキル中はコスト回復力アップ効果も持ち、バフ継続時間も50秒と長いという非常に強力なサポーターです。
爆発特効加算以外も強いうえにタンクの役割もできることから、貫通や神秘編成にも入る可能性があり、サポーターの中では珍しく任務での活躍もできるので特に優先して育成しておきましょう。

バフデバフコスト回復

アコ(神秘/スペシャル)

アコはEXスキルによる会心値・会心ダメージ率バフが破格で、付与することで単体アタッカーの火力を大きく引き上げることができます。また、ノーマルスキルで回復が行えるため、タンクもヒーラーも入れないことが多い総力戦でのHP維持にも貢献できるというのも強みです。
会心発動が確率なので任務には向きませんが、総力戦ではアタッカーの火力を引き上げるサポーターとして優秀で、ほとんどの総力戦で出番があります。

バフデバフコスト回復

ヒマリ(貫通/スペシャル)

ヒマリはEXスキルが攻撃バフで、効果が100%以上あることから、効果中はアタッカーの火力を大きく伸ばせます。アコのバフとの合算でアタッカー火力を3倍以上に引き上げられるので、総力戦ではアコとヒマリの組み合わせの重要度が高くなっています。
また、入れるだけでコスト回復力アップの効果も持っているので、任務で置物としていれるだけでも攻略がスムーズになるという利点もあります。

バフデバフコスト回復

攻撃タイプごとのおすすめサポーター

サポーターは基本的にはあまり火力は求められませんが、何人かのアタッカーは攻撃面にも貢献可能です。ストライカーの場合は特に火力を持っているキャラであれば任務攻略にも地味に貢献してくれるので、特にストライカーの場合は攻撃タイプも意識して編成に入れると良いでしょう。
スペシャル枠のサポーターは一部以外は総力戦特化になりがちですが、ストライカーのサポーターであればキャラ不足の時に編成しやすいので、汎用性が高いです。

爆発タイプでおすすめのサポーター

補助性能が高いうえにバフが常に自分に乗ってて火力が高く、さらにタンクもできる水着ホシノはサポーターの中でもトップクラスの汎用性を持っています。また、ウイのEXスキルコスト軽減も任務でヒナのような高コストアタッカーと組み合わせやすいので、この2人は総力戦だけでなく任務攻略目的でも育成しておくと良いでしょう。
他には水着サキやミナのような火力も出せるアタッカー、コスト回復力アップや攻撃バフが役立つ正月ハルカ、コタマなども、総力戦以外の任務や指名手配攻略時に活躍させやすいです。

貫通タイプでおすすめのサポーター

水着ウイは複数の貫通アタッカー全員に特効を付与することから、総力戦だけでなく任務でも活躍します。スキル回し要員かつ防御デバフが強いアカネや、範囲攻撃役として役立つ正月セリカ、場に残る挑発+デコイ持ちのヒフミもなかなか強力です。サポーターとして強いヒマリや正月フウカは攻撃手段はあまり持たないので、貫通の攻撃が欲しい場面では優先度が下がります。

神秘タイプでおすすめのサポーター

神秘はサポーターの数が多くなく、さらにスペシャル枠でのサポートに特化したキャラが多めです。正月カヨコや温泉チナツ、ノアなどはストライカーですが、それでも支援よりの性能なのであまり火力には期待ができません。
そのため、神秘のサポーターは火力を出す役割は求めづらいことに注意し、任務ではアタッカーやタンクなどを優先した方が良いでしょう。

サポーターが活躍できるコンテンツについての解説

サポーターは敵のHPが多い場所での活躍が見込める一方で、任務のように範囲攻撃一発で倒せる敵の出てくるコンテンツでは編成優先度が多いです。
基本的にはサポーターとタンク・ヒーラーの数は反比例していることが多いので、最初のうちは育成人数を抑えておき、総力戦で本格的にボス攻略に挑むようになったら、複数のサポーターを育てるのが良いでしょう。

サポーターが一番重要となるコンテンツは「総力戦」

サポーターは特に「総力戦」で活躍できるクラスです。総力戦は敵のHPが高く、2パーティ目以降での挑戦時は最初に使ったパーティのキャラは使えなくなる制約もあります。
アタッカー複数人よりもサポーターを増やした方が効率的に攻略できることが多いので、特に火力を強化できるサポーターは総力戦での重要度が高いです。

高いHPのボスを短時間で倒す必要があるためサポーターは必須

総力戦のボスはHPが非常に高いうえにギミック対処も必要なので、アタッカーの数を増やしているだけでは削りきれずにタイムアップになってしまうことも多いです。また、ビナーのようなボスはサポーターでアタッカーを強化して押しきらないと「グロッキーゲージ」がたまらずにそのまま壊滅してしまうというケースもあります。
サポーターでアタッカーを強化して短時間に火力を集中させるほうが突破しやすいので、特にEXTREME以降の高難易度では、サポーターの編成は必須です。

火力を出す必要がないコンテンツではサポーターは不要

サポーターは総力戦での重要度が高い一方で、火力が低くても良いコンテンツでは編成優先度が高くありません。敵のHPが低い任務、サポーターのコストの余裕がない拠点防衛や、任意のアタッカーを強化しづらい戦術対抗戦はサポーターは優先度が低いので、アタッカーやタンクなどの他の役割のキャラを入れましょう。

サポーターがあまり活躍できないコンテンツ
任務攻略戦術対抗戦拠点防衛

ただし水着ホシノを含む一部のサポーターは例外

一部のサポーターは汎用性の高いスキルを持っていたり、火力を出せるスキルを持っていることから、任務や拠点防衛での採用も可能です。戦術対抗戦の場合は速攻重視なのでやはり重要度が下がりますが、複数の役割兼任のキャラや複数のキャラを強化できるサポーターは、総力戦以外でも活躍が可能です。

どのコンテンツでも活躍できるサポーター
水着ホシノ

ホシノ(水着)

ヒマリ

ヒマリ

ウイ

ウイ

水着サキ

水着サキ

コタマ

コタマ

マリー

マリー

射撃演習は敵を素早く倒す必要があるため火力が重要

合同火力演習の射撃演習は総力戦と似た仕組みの戦闘ですが、相手は一切攻撃してきません。アタッカーとサポーターの重要度がとても高い内容となっているので、バフが強力なヒマリやアコ、ウイ、敵の防御を下げることができるアカネ、ノア、ヒヨリといったサポーターを編成して、短時間で敵を倒せるようにしましょう。

射撃演習でおすすめのサポーター
ヒマリ

ヒマリ

アコ

アコ

ウイ

ウイ

アカネ

アカネ

ノア

ノア

ヒヨリ

ヒヨリ

初心者におすすめのサポーター

任務攻略でおすすめのサポーター

任務攻略時は複数の役割を持っているサポーターや、アタッカー寄りのサポーターを編成するようにしましょう。星2以下のサポーターは任務では全体的に使いにくいことが多いのですが、2コストで防御デバフを持つアカネは任務でもスキル回しやボス対策で使いやすいです。

任務攻略ではストライカーのキャラが使いやすい

任務攻略時のサポーターはヒマリなどの一部例外を除くと、ストライカー枠でアタッカーも兼任できるキャラを使うほうがおすすめです。アタッカーよりも火力がやや落ちますが、空いたスペシャル枠にヒーラーや強力な範囲攻撃アタッカーを入れる方が攻略がしやすいので、複数編成が要求される場面ではストライカー枠サポーターも活用していくようにしたいです。

総力戦初心者におすすめのサポーター

総力戦にまだ慣れていない・総力戦に向いているサポーターがあまりいないという方は星1~星2の低レアのサポーターも活用していきましょう。アタッカーやタンク・ヒーラーと比べると星3との性能差は大きめですが、それでもコタマのようなバフ持ち、水着シズコやコトリのような移動持ちなどのギミック対処要員として星3キャラの代用をすることは多いです。総力戦の傾向を見てから育成すれば、育成素材の浪費も抑えられます。

アコやヒマリなどの代替えになれる星2以下のサポーターを高く評価

アコやヒマリを持っていない場合は攻撃バフ持ちのコタマや、防御デバフ持ちのアカネのようなサポーターで火力を高めていく事が大事です。また、移動持ちは星3でも限定キャラなど限られたキャラしかいないので、持っていない場合は水着シズコやコトリのようなキャラで代用することも多いです。
TORMENTの多凸攻略で使用することになるキャラも多いので、持っているキャラが何の役割を代用できるのかは把握しておきましょう。

サポーターの役割について解説

サポーターはその名の通りに味方の支援を行うクラスです。「攻撃バフ」「防御デバフ」のように分かりやすく火力貢献するキャラのほか、「移動して敵の攻撃を回避」「シールドで敵の攻撃を防ぐ」「スキルコストを軽減する」といった性能を持つキャラもいるので、キャラごとの差が他のクラスよりも大きいです。
任務では優先度は低めですが、ゲームが進むに連れてパーティ内のサポーターの比率は増えていくでしょう。

ストライカーのサポーターはタンク・アタッカーの兼任ができる

ストライカーの枠に編成される何人かのサポーターは、アタッカーやタンクなどの他の役割を兼任できる場合があります。特に前に出やすい水着ホシノやアカネはタンクを入れる余裕がない総力戦で味方を守る役割をこなすことがあるので、レベル15装備でのHP強化は優先的に進めましょう。また、ミナやサキはアタッカーとしての役割もできるので、任務攻略時に活躍してくれます。

ストライカーのサポーター兼任できる役割
水着ホシノ

ホシノ(水着)

タンク
ミナ

ミナ

アタッカー
サキ

サキ

アカネ

アカネ

タンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】イチカは引くべき?当たり評価とリセマラおすすめ度【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】カスミは引くべき?当たり評価とリセマラおすすめ度【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】イチカの評価と性能比較【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】カスミの評価と性能比較【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】体操服ユウカは引くべき?当たり評価とリセマラおすすめ度【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク