ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

総力戦の開催情報

現在、開催中の総力戦はありません。ロードマップでも次の総力戦情報は公開されていないので、次の最新のアップデート情報を待ちましょう。
おそらく、次の総力戦情報は「2月21日か2月28日」に公開されると思われます。

現在開催中の総力戦なし

次回の総力戦は未定

次回の総力戦の開催予定は未発表です。2月は開催予定が発表されてないので、次の総力戦は早くても月末イベントの2週目に入る「2月28日」になると思われます。
長らく「グレゴリオ」が開催されていないので、総力戦グレゴリオの開催が予想されます。

次回の総力戦の開催日の予想2/28(水)
ボスの予想
グレゴリオ
地形防御タイプ攻撃タイプ
屋内
戦地適正ごとのおすすめキャラ
軽装備神秘(INSANE以上)

総力戦の開催頻度

総力戦はおおよそ1ヶ月に1~2回ほどのペースで開催されています。前回の総力戦「ヒエロニムス」は11ヶ月ぶりの開催だったため、ボスの開催ペースが一定であるというわけではありません。
少なくとも1ヶ月に1回は開催されるため、次の総力戦を見据えて育成を行っておくと良いでしょう。

前回の総力戦開催日
ヒエロニムス1/31(水)11:00
~2/7(水)3:59

総力戦と大決戦は交互に開催されている

総力戦は月にもよるのですが、大決戦とおおよそ交互に開催される傾向が強いです。月末~月初にロードマップで次の総力戦・大決戦の予定が発表されるので、予定を見てどの素材を集めるか・どのキャラを育成するのかを決めていきましょう。

総力戦と大決戦の直近の開催状況
総力戦1/31~2/7
終了
大決戦2/14~2/21

スポンサーリンク

総力戦の開催履歴

2023年1月以降の総力戦の開催履歴です。1月後半~2月下旬までは2周年関連のイベントが続いたので空白期間が長くなっており、3月1日のヒエロニムスで初めて「TORMENT」の難易度が追加されました。
また、2023年6月から大決戦が実装された影響により、それまで月2~3回ペースだったのが1~2回ペースに減っており、おおよそ交互で総力戦と大決戦が開催されるようになっています。

総力戦開催期間
ヒエロニムス1月31日~2月7日
ホバークラフト2024年
1月3日~1月10日
クロカゲ11月29日~12月6日
ケセド11月1日~11月8日
ビナー10月4日~10月11日
ホバークラフト8月30日~9月6日
ゴズ8月2日~8月9日
グレゴリオ7月5日~7月12日
ホド6月14日~6月21日
ペロロジラ5月31日~6月7日
カイテンロボ5月17日~5月24日
シロ&クロ5月3日~5月10日
ケセド4月12日~4月19日
ビナー3月29日~4月5日
ゴズ3月15日~3月22日
ヒエロニムス3月1日~3月8日
シロ&クロ1月18日~1月24日
ヒエロニムス1月4日~1月11日

総力戦のルール

総力戦は毎月1~2回のペースで開催されるイベントで、強力なボスを倒してスコアをプレイヤー同士で競い合うという内容です。ボスは3周年段階では10体実装されており、毎回異なるボスが登場するので、ボスをどう効率よく倒すかが鍵となっています。
任務ノーマルの4-1をクリアすると解放され、難易度ノーマル~ベリーハードくらいなら初心者でもクリアできるので、開催時は任務ノーマルを進めて総力戦に挑めるようにしておきましょう。

解放条件
任務ノーマル4-1のクリア
任務の攻略
総力戦のルールまとめ
敗北しても再戦が可能
総力戦ボスは「グロッキー」と「ATG」ゲージを2つ持っている
グロッキーとATGゲージとは?
「ギブアップ」すると再入場不可
戦地適性が毎回変わる
戦地適正ごとのおすすめキャラ
一度攻略したら掃討できる
タイムに関わらず攻略すると初回報酬でガチャ石が貰える

敗北しても再戦が可能

総力戦は敗北してもチケットの制限時間である1時間以内なら、別のパーティを使っての再戦が可能です。1パーティで倒せなくても良いので、複数のパーティを組めるようにキャラを育成しておくと良いでしょう。
ただ、ヒエロニムスのように特定の役割のキャラが必須な総力戦の場合は、実質的な挑戦回数に限度があるので、戦力を分散させないようにしたいです。

スポンサーリンク

総力戦ボスは「グロッキー」と「ATG」ゲージを2つ持っている

総力戦のボスは「グロッキーゲージ」「ATG(アクティブゲージ)」という特殊なゲージを2つ持っています。グロッキーは満タンになるとダウンして攻撃を中断、一時的に殴りほうだいになるほか、ATGは満タンになると強力な必殺技を使ってきます。
ある程度行動パターンを読むことができるので、高難易度攻略やチナトロ狙いの際は気にしておきましょう。

総力戦のシステム解説
グロッキーゲージ・ボスHPの下にある黄色いゲージ
・ボスごとに異なる条件で増加
・満タンになるとグロッキー(ダウン)する
・敵によってはグロッキーで与えるダメージがアップ
アクティブ(ATG)ゲージ・ボスのHPの右下にある3本の縦長のゲージ
・時間経過などで増加していく
・満タンになると大技を使用する
・グロッキーするとATGは0になる

「ギブアップ」すると再入場不可

総力戦はギブアップするとその部隊は撤退して使用不可になり、さらにチケット自体のギブアップを行うと再入場が不可能になるという仕組みです。指名手配のようにギブアップしたらチケットが変換されることはないので、基本的に総力戦でギブアップを使うのは非推奨です。

模擬戦で練習しておこう

模擬戦であればチケットを消費することなく挑戦ができます。スコアが記録されないので、練習用に使うと良いでしょう。
特に、高難易度の攻略や初めて挑むボスの場合は、いきなり本番には挑まず模擬戦でパーティのスキル回しや敵のギミック練習をしておくことを強く推奨します。

戦地適性が毎回変わる

総力戦はボスごとに2つの地形で開催され、開催ごとに違う地形で開催されます。たとえばビナーなら「屋外」「市街地」の2つで開催され、貫通アタッカーのミカは市街地では屋外と比べて与ダメが30%低下してしまいます。
低難易度ではそこまで気にしなくても良いのですが、高難易度・チナトロ狙いだと大きな差となるので、開催地形も意識しましょう。

一度攻略すると掃討ができる

総力戦は一度攻略を終えると、その日に限り掃討を行うことが可能です。3枚のチケットをフル消費して挑戦しなくても良いので、報酬を手早く入手したいという場合に活用しましょう。
ただ、掃討できるかどうかのフラグは毎日リセットされるので、毎日1回は手動でのクリアが必要です。

タイムに関わらず攻略すると初回報酬でガチャ石が貰える

総力戦ではタイムに関わらず、各難易度の初回報酬でガチャ石を100個入手できます。入手できるのは1回限りですが、ボスごと・地形ごとに毎回貰えるので、初心者の方も怖がらずに低難易度の総力戦に挑戦するようにしましょう。

攻略報酬100個

総力戦の編成の組み方

総力戦はボス・ギミックによって最適編成が異なるのですが、いずれのボスも任務とは違いタンク・ヒーラーの重要度が低い代わりに単体アタッカーやサポーターの有用度が高いです。
タンクやヒーラーは使わないボスも多く、そのぶんボスに適したアタッカー少人数を、多くのサポーターで支援していくようなパーティの組み方が必要です。ただ、低難易度は任務のような編成の組み方をしてもクリアできます。

役割人数
単体アタッカー0~2
範囲アタッカー0~2
バフ役サポーター1~4
コスト削減/回復役のサポーター0~1
タンク0~1
ヒーラー0~1

「アタッカー」は攻撃火力を重視する

総力戦のアタッカーは単体・範囲のどちらかが必ず必要です。単体出現なら単体アタッカー、HP共有やお供のいるボスなら範囲アタッカーが必要ですが、いずれの場合でもアタッカーは高い火力を持つキャラが必須です。
EXスキルのコスパよりも、1回のEXスキルでどれだけダメージを出せるのかが大事なので、火力に繋がる装備やスキルはしっかりと強化しましょう。

「サポーター」は総力戦攻略で一番重要な役

総力戦において最も重要なのは「サポーター」です。総力戦のボスはHPがかなり高いうえに3~4分の時間制限があるので、アタッカーのEXスキルをただ撃っているだけでは時間以内に倒すのは困難です。
ボスへの火力を出すために、サポーターでアタッカーを強化するのが基本であり、どの総力戦ボスでもサポーターは複数起用することになります。

味方にバフを付与できるサポーター

サポーターの中でも強力なバフを持っているキャラは特に重要度が高いです。1回のバフが短い代わりに効果量が大きいアコ・ヒマリや、「特効」バフによって弱点を突いた際の火力を伸ばせる水着ホシノなどはどの総力戦でも使います。
また、ボスによってはギミック攻略のためにスペシャル枠を埋める必要があるので、ストライカー枠のサポーターの重要度も高くなっています。

コスト削減/回復ができるサポーター

総力戦はコストが大量に必要になるのですが、対策なしだと使えるコストに限りがあります。アタッカーの重いコストを減らせるウイ・正月フウカといった削減スキル持ちのキャラのほか、水着ホシノやヒマリを始めとした「コスト回復力アップ」を持つサポーターの重要度は高く、1人は入れるようにしたいです。

防御デバフを持っているサポーター

防御力が高いボスはバフだけでは有効なダメージを通すことができません。「防御デバフ」持ちのキャラを始めとしたデバフ持ちのサポーターもボスによっては必要です。
防御が高いヒエロニムス・ビナー・ペロロジラ・クロカゲのほか、デバフ付与数自体がギミックになっているグレゴリオ攻略時に、デバフ持ちサポーターが重要です。

ギミック対策用のキャラ

ボスによっては「範囲攻撃で雑魚を処理する」「移動スキルで予兆ありの攻撃を回避」「聖遺物を回復することでダメージが通る」といったギミック対処用のキャラを編成しておく必要があります。
基本的にギミック対策をしないで総力戦のボスをゴリ押しするのは難しいため、ボスのギミックを事前に把握しておきましょう。

範囲攻撃アタッカー

HPを共有するギミックのある「ペロロジラ」「クロカゲ」や、単純にザコ敵が複数体出現する「ケセド」「ゴズ」といったボスは範囲攻撃の重要度が高いです。
同じ範囲攻撃ギミックではありますが、HP共有ボスは高火力キャラ、雑魚敵出現ボスはコストの軽い範囲攻撃が必要なので、適性キャラが違うことに注意しましょう。

移動スキル持ちのキャラ

ゴズやシロクロといったボスは予兆ありの攻撃を移動効果のあるスキルで的確に回避しないと大ダメージ、キャラによっては即死します。移動持ちで的確に回避して味方を守れるキャラを入れましょう。
また、そのようなボスは回復量を落としてくるため「シールド」を貼れるキャラだとより安心です。

回復キャラ(聖遺物の回復役)

ヒエロニムス限定のギミックで、設置されている聖遺物(つぼ)を回復することでヒエロニムス本体にダメージが通りやすくなるというものがあります。このギミックを攻略しないとダメージが全然通らないので、なるべく回復量の高いココナのようなキャラを採用して、攻撃を効率よくおこなえるようにしましょう。

総力戦でおすすめのキャラ

総力戦は「複数の総力戦で活躍するキャラ」「特定の総力戦に刺さっているキャラ」が存在します。助っ人で1枠は借りることができるので、最初のうちはなるべく汎用性の高いキャラをガチャで引き、育成を行っていくようにしましょう。
高難易度の攻略になるにつれ、その総力戦に特化したキャラの重要度が上がっていきます。

総力戦で人権級のキャラ

複数の総力戦で採用されるいわゆる「人権級」のキャラは確保優先度がとても高いです。特に複数総力戦でサポーターとして採用される「アコ」「ヒマリ」や、コスト軽減スキル持ちの「ウイ」「正月フウカ」、各種特効化sなバフ持ちなどは持っていると活躍させやすいです。

攻撃タイプごとに優秀なキャラ

総力戦ボスは各攻撃タイプに3~4体いるので、それぞれの攻撃タイプに対応しているアタッカーを1人育成しておくと、複数の総力戦に対応しやすいです。
1つのボスに特化したアタッカーは育成コストがかかる割に使いどころが少ないので、まずは「アル」「ミカ」のような複数のボスで使えるキャラを育成しましょう。

攻撃タイプごとのおすすめキャラ
爆発貫通神秘

星2/星1キャラでおすすめのキャラ

総力戦は基本的にはガチャの星3キャラを使って戦うのですが、低レアでも活躍できるキャラがいます。星上げはしておいた方が良いですが、特定ギミック対応ができる移動持ちキャラのほか、どの総力戦でも使えるコタマやアカネのようなキャラもいるので、優先的に育成しておくと良いでしょう。

星2/星1でおすすめのキャラ
アカネ

アカネ

カヨコ

カヨコ

シズコ

シズコ

ムツキ

ムツキ

モモイ

モモイ

モミジ

モミジ

総力戦の難易度

攻略が簡単な総力戦

総力戦の中ではギミックが少ない「ビナー」や「カイテンジャー」は、アタッカーを借りれば初心者でもそれなりに攻略しやすいです。また、「ヒエロニムス」も回復ギミックが存在しますが、ヒーラーは無課金入手のキャラでの攻略ができるほか、低難易度なら適性アタッカーを無課金で入手しやすいです。
どの総力戦もハードコアまでならそこまで難しくはありませんが、頑張って上位の難易度攻略を目指しても良いでしょう。

ギミックがシンプルで攻略しやすい

古い総力戦ボスはギミックがあまり複雑ではありません。ビナーは防御を下げて、ヒエロニムスは聖遺物を回復して殴るだけでよく、カイテンジャーも低難易度ならあまり難しいことを考えずに攻撃していけばOKです。
さすがに高難易度だとそれなりに難しくはなりますが、INSANEまでであればそこまで苦戦することがありません。

ハイスコアが狙いやすい総力戦

ハイスコア獲得(チナトロ獲得)が狙いやすい総力戦は、みんなが攻略を嫌がるボスや、特定のキャラの手持ち・育成状況がもろに響くタイプの総力戦です。適性キャラの範囲が狭いグレゴリオや、移動ギミックを理解しないと苦戦しやすいシロクロなどは、比較的チナトロを狙いやすいです。

ハイスコアが狙いやすい総力戦ボス
グレゴリオシロ&クロクロカゲ

特定のキャラを持っていれば攻略しやすい

グレゴリオならミノリ・水着サキ、シロクロなら体操服ユウカ、クロカゲなら水着ハナコのように、特定キャラの所持状況が大きく影響する総力戦はチナトロを狙いやすいです。
緩和が進むにつれてじょじょに狙いにくくなっていきますが、ライバルたちが持っていない・所持率が低いキャラを使う総力戦はチナトロチャンスです。

攻略が難しい総力戦

ギミックが難しかったり、2凸以上のパーティが要求されるボスは攻略が難しいです。特にゴズは初めて攻略する場合は苦戦必至で、ケセド・ホバークラフトも慣れるまでは攻略が難しめです。
他のボスとはだいぶ勝手が違うので、しっかりと予習してから挑むようにしましょう。

攻略が難しい総力戦ボス
ゴズケセドホバークラフト

ギミックの難易度が高く複数パーティを要求される

攻略が難しいボスは総じて「前半と後半でギミックが違う」ことから、初心者の方は複数パーティを要求されやすいです。育成状況がモロに響くので慣れないとEXTREME攻略も難しいです。
また、ゴズやケセドはランダム性が高めなので、知っていてもうまく攻略できない場面もあります。

総力戦のレアコインの使い道

総力戦でボスを撃破すると「総力戦コイン」「総力戦レアコイン」を入手することが可能です。ショップにおいて色々な報酬と交換することができるのですが、神名文字を交換すればキャラの入手・星上げができるので、キャラの神名文字は優先度が高いです。
また、ある程度神名文字を交換したらスキル上げに必要なBDやノートの交換も進めていきましょう。

報酬交換優先度
マキ

マキ

★★★★★
アズサ

アズサ

★★★★☆
コハル

コハル

★★★★☆
秘伝ノート★★★☆☆
戦術BD★★★☆☆
技術ノート★★★☆☆

神名文字の解放を優先したい

総力戦コイン・レアコインの交換は、まずは総力戦や他のコンテンツで役立つキャラの解放を優先しましょう。特に「マキ」「アズサ」「コハル」は使用頻度が高く、他のプレイヤーの編成を真似しようとすると編成に入っている事が多いので重要です。
星上げもコイン交換でおこなえるので、最終的には3人とも固有武器星3を狙いたいです。

神名文字は「マキ」を最優先で解放しよう

総力戦コインで入手できる神名文字の中では「マキ」がおすすめです。星3キャラというだけあって基礎スペックが高い貫通アタッカーであり、ノーマルスキルの防御デバフは「ビナー」のほか、多くの防御力が高いボスに刺さります。
また、ビナー・ホバークラフトのような単体ボス相手ならEXスキルでアタッカーもこなしてくれるので、レアコイン報酬キャラの中では特におすすめとなっています。

「マキ」のキャラ評価
マキ

マキ

「アズサ」は軽装備の総力戦で汎用度が高いのでおすすめ

アズサは軽装備の有力単体アタッカーであり、ヒエロニムスやグレゴリオ攻略において、単体アタッカーや防御デバフ持ちとして活躍します。大決戦においても「置物」アタッカーとしての活躍が見込めるので、ステータスアップのための星上げも含めて優先度は高いです。

「アズサ」のキャラ評価
アズサ

アズサ

アズサの総力戦適正
ヒエロニムスグレゴリオカイテンロボ
EXTREMEまで
ペロロジラ
大決戦
--

「コハル」は「ヒエロニムス」のギミック解除役の最適性

コハルは任務攻略で役立つほか、「ヒエロニムス」の聖遺物回復のギミックを攻略するうえでの適性が高いです。高難易度だと防御相性が等倍なのできつくなってきますが、任務向けかつヒエロニムスでも使えるキャラとして、交換の優先度は高いです。

「コハル」のキャラ評価
コハル

コハル

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】ドレスアルの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説|3周年【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み|3周年【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク