ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

役割ごとの最強ランキング
アタッカー最強サポーター最強
タンク最強ヒーラー最強

アタッカーキャラ最新追加情報

9月27日のガチャ更新で、恒常の振動タイプの範囲アタッカーとして「イチカ」「カスミ」の2人が追加されました。現状は明確な使いどころは防御演習くらいしか無いのですが、今後実装される可能性が高い振動総力戦での範囲アタッカーとしての活躍に期待がかかります。
リセマラで引いても即戦力にするには厳しいので、どちらかというと高難易度の総力戦に備えたい上級者向けのキャラとなっています。

イチカ(振動/ストライカー)

イチカは振動タイプの範囲攻撃持ちで、さらにノーマルスキルで自分に振動特効を付与する、対弾力装甲に特化したアタッカーです。振動特効は現状は恒常で刺さる相手はいないので弾力装甲が出てくるイベント限定ですが、刺さる相手には高いダメージを出すことができます。
範囲の強力なアタッカーが欲しいのであれば、採用優先度は高いです。

範囲攻撃単体火力バフ/デバフ
振動特効(自分のみ)

カスミ(振動/ストライカー)

カスミは複数の範囲攻撃を持っているほか、EXスキルによって範囲に防御デバフを付与することが可能な振動アタッカーです。振動タイプは範囲攻撃持ちばかりで防御デバフ持ちも多く、複数の振動タイプを採用することで防御の高い敵にもダメージを出していけます。
現状は刺さるボスがいないのですが、今後の弾力装甲のボスでの活躍に期待しましょう。

範囲攻撃単体火力バフ/デバフ
防御デバフ

スポンサーリンク

アタッカー最強キャラランキング

アタッカーはブルアカのクラスで一番数が多いクラスで、単体アタッカー・範囲アタッカーなど様々な役割のアタッカーが存在します。
任務では範囲アタッカー、総力戦では単体アタッカーが活躍する傾向が強いのですが、任務のアタッカーは代用が効きやすいです。そのため、単体アタッカーかつ出番が多いキャラを優先的に狙い、育成していくのがおすすめです。

SSSランク簡易評価/攻撃タイプ
ミカ

ミカ

・確定会心で常時高火力
・EXスキルで3000%以上の倍率が出る
・与ダメアップや貫通特効も持ち隙がない
・回避率やHPが高くタンクも出来る
貫通
SSランク簡易評価/攻撃タイプ
アル

アル

・会心特化で高火力を出せる
・範囲アタッカーだが単体火力も高い
・愛用品T2からは高火力を連発可能
爆発
アリス(メイド)

アリス(メイド)

・神秘では最も使いやすい高火力アタッカー
・自力で神秘特効を付与可能
・通常攻撃火力も高い
神秘
Sランク簡易評価/攻撃タイプ
イオリ

イオリ

・3コストの高倍率範囲3回攻撃が強力
・コスト回しでも範囲アタッカーでも強い
・ミカ不在ならメインアタッカーを張れる
貫通
シュン

シュン

・コストブーストのスキルが唯一無二
・任務、戦術対抗戦、総力戦で幅広く活躍
・EXスキルは継続火力が出しやすい
爆発
チェリノ

チェリノ

・コスト回復力アップのサブスキルを持つ
・全キャラで最も広い範囲を攻撃できる
貫通
Aランク簡易評価/攻撃タイプ
アズサ

アズサ

・単体ボス向けの爆発アタッカー
・貴重なノーマルスキルの防御デバフも優秀
・総力戦コインで確実に入手可能
爆発
ナギサ

ナギサ

・低コスト広範囲攻撃とデバフを持つ爆発アタッカー
・爆発編成で汎用的に役割をこなせる
爆発
正月ハルナ

ハルナ(正月)

・5体対象の攻撃と追加攻撃が強いアタッカー
・戦術対抗戦やカイテンジャー相手に無類の強さを発揮
爆発
カズサ

カズサ

・貫通で優秀なアタッカー
・苦手なキャラが多い市街地に適性がある
貫通
ワカモ

ワカモ

・神秘の強力な単体アタッカー
・EXスキルは他のアタッカーとの併用で高火力
・愛用品解放で自身の火力が跳ね上がる
神秘
水着シロコ

水着シロコ

・戦闘開始時に味方のコスト1軽減
・コスト回復力アップも持ち速攻向け
・防御デバフつき高倍率EXスキルも持つ
神秘
Bランク簡易評価/攻撃タイプ
マキ

マキ

・貫通単体アタッカー
・ノーマルスキルを起点にして高火力を出せる
・防御デバフ持ちなのも優秀
貫通
イズナ(水着)

水着イズナ

・神秘の単体アタッカー
・EXスキルではなくノーマルスキルで継続的に火力を出す
・貴重な集中砲火スキル持ち
神秘
トキ(バニーガール)

トキ(バニーガール)

・爆発の単体アタッカー
・ヒット数が多い攻撃や爆発特効で高火力
・スキル回し面でも優秀
爆発
モエ

モエ

・広い範囲に攻撃できる貫通アタッカー
・ケセドや各大決戦、任務などの集団戦に強い
貫通
ハルナ

ハルナ

・神秘で入手しやすい単体/範囲アタッカー
・3コスト高倍率直線攻撃という破格のスキルが役立つ
神秘
水着コハル

水着コハル

・イベント限定の範囲神秘アタッカー
・癖が強い神秘の中では数少ない素直な性能のアタッカー
神秘
イチカ

イチカ

・振動特効持ちの振動範囲アタッカー
・神秘相手には特効が出ないので活躍の場は限られる
振動
カスミ

カスミ

・防御デバフや複数の範囲攻撃を持つ振動アタッカー
・同じ振動タイプの体操服ハルナや水着ハナコとの防御デバフ重ねがけが有効
振動

敵の防御タイプも無視できるミカが最強のアタッカー

ミカは確定会心・与ダメアップ/被ダメダウンのサブスキルや、固有武器解放後の貫通特効、敵のHPが満タンなら3000%近い火力が出るEXスキルを軸にした単体アタッカーで、ブルアカ最強アタッカーでもあります。
単体アタッカーなのに通常攻撃火力も高いことから任務で活躍可能で、下手な神秘アタッカーよりも特殊装甲の敵に火力が出るため、初心者~上級者まで幅広く起用したくなる性能です。

アタッカー最強キャラの解説

アタッカーの最強キャラは使える場所が多い総力戦向けキャラを基準に解説しています。複数の総力戦で起用できるキャラは育成リソースが無駄になりづらく、さらに固有武器解放のメリットも大きいです。
自前で強いアタッカーがいれば、総力戦で借りるキャラの幅が広がるので、キャラが揃ってくるほど、強いアタッカーを自前で持っていることが大事になってきます。まずはミカやアル・メイドアリスのような最強アタッカーを育てていきましょう。

ミカ(貫通/ストライカー)

ミカは貫通タイプのアタッカーで、高倍率のEXスキルと、確定会心や攻撃力/与ダメアップに関わる常時発動スキルが優秀です。確定会心とEXスキルによる派手な火力に目が行きますが、パッシブやサブスキルで常に火力が高いので、鍛えれば鍛えるほど強くなっていきます。
固有武器星2の「貫通特効」解放や、帽子での攻撃アップ・腕時計での会心ダメージ率アップが強いので、妥協せずに星上げや装備育成を進めていきましょう。

範囲攻撃単体火力バフ/デバフ
おすすめしたい星上げ優先したい装備-
固有星2帽子
腕時計
-

回避値も高いので「回避タンク」のような役割もできる

ミカは回避が非常に高く、さらにレベル15装備がHPと回避の上昇が大きい「バッジ」です。バッジやパッシブスキルによる被ダメ減少を活かすとアタッカーとは思えないほど固くなるので、回避タンクの代用として使っていけるのが、任務や合同火力演習攻略で役立つでしょう。

アル(爆発/ストライカー)

アルは会心に特化した範囲/単体兼用の爆発アタッカーです。最初のうちはやや火力が出づらいのですが、装備育成によって会心を強化していくことで、EXスキルですさまじいダメージを出すことができるようになります。
星5/絆ランク25で解放される愛用品によってノーマルスキルで高頻度の高倍率攻撃が行えるようになるので、本格的にアタッカーとして運用するなら、火力強化の帽子・腕時計だけでなく、愛用品の強化も進めましょう。

範囲攻撃単体火力バフ/デバフ
おすすめの星上げ優先したい装備-
星5帽子
腕時計
-

メイドアリス(神秘/ストライカー)

神秘では屈指の単体アタッカーで、会心ダメージ率にかかわるパッシブスキル・神秘特効を付与するノーマルスキルで高い火力を出せます。会心値を上げる手段が少なくミカやアルと比べると会心のリスタートマラソンが大変ですが、会心発生時の火力が非常に高いので、神秘のアタッカーとしてはとても優秀です。
固有武器の強化はやや抑えめですが、攻撃力が上がる固有星2までは強化しておきましょう。

範囲攻撃単体火力バフ/デバフ
おすすめの星上げ優先したい装備-
固有星2帽子
腕時計
-

スポンサーリンク

攻撃タイプ/攻撃範囲ごとのおすすめアタッカー

ブルアカは弱点を突いた時の倍率が2倍ととても高いので、相手の弱点を突けるアタッカーを起用するのが基本です。任務では範囲攻撃が重視される一方で総力戦は単体・範囲のどちらも必要になるので、各攻撃タイプで2人ずつはアタッカーを育成しておく必要があります。
まずは総力戦でも任務でも強いキャラを中心に育てていくのが良いでしょう。

爆発タイプでおすすめのアタッカー

爆発タイプはアタッカーが多いのですが、単体アタッカーがやや少なめです。範囲優遇とはいえ「ヒエロニムス」のように単体アタッカーが必要な場面もあるので、単体2人・範囲2~3人を目安にしつつ育成を進めていきましょう。

「範囲攻撃スキル」持ちの爆発アタッカー

爆発タイプは範囲アタッカーが非常に多い攻撃タイプなので、選択肢が豊富です。任務序盤から出番があり、指名手配でも範囲アタッカーが必要になるので、上位キャラを優先しつつ、持っていないなら代用できる星2キャラも採用してアタッカーを育てていくのが良いでしょう。

「単体攻撃」に長けている爆発アタッカー

爆発は単体アタッカーがかなり少なく、汎用的に使えるのはアル・アズサと、スキル回し要員のバニートキくらいしかいません。幸いアズサは総力戦レアコインで入手することができるので、戦力が整うかアルの愛用品解放までは単体アタッカーは借りて運用し、アズサを育てていくのがおすすめです。

貫通タイプでおすすめのアタッカー

貫通は単体/範囲アタッカーを兼ねるイオリと、ずば抜けた火力を持つミカの2人が特に目立ちます。マキ・ノノミ・モモイなどの優秀なキャラが無課金でも揃えやすいのが特徴なので、総力戦の高難易度に挑む編成を一番揃えやすい攻撃タイプとなっています。

「範囲攻撃スキル」持ちの貫通アタッカー

貫通タイプは範囲攻撃持ちが比較的多いほか、配布や星2でもモモイ・ノノミといった優秀なキャラを入手できます。範囲攻撃は任務やケセドで要求されるので、2~3人育成しておきましょう。
特にイオリは単体も範囲も兼ねられるのでおすすめです。

「単体攻撃」に長けている貫通アタッカー

単体アタッカーはミカの強さが突き抜けていますが、カズサ・イオリといったアタッカーや、防御デバフもできるマキなどの優秀なキャラもいます。市街地で不利なキャラが多いので、ミカがいたとしてもカズサのような市街地適性の高いキャラがいると、ビナーやホド戦でも安心です。

神秘タイプでおすすめのアタッカー

神秘は範囲・単体ともにスタンダードなアタッカーが少なく、特定の総力戦に特化したような役割のキャラが多いです。イベント配布キャラがいないと複数のキャラが要求されがちなので、持っていないキャラのガチャ開催時は恒常であっても入手を目指したほうが良いでしょう。

「範囲攻撃スキル」持ちの神秘アタッカー

神秘タイプの範囲アタッカーは癖があるキャラが多く、正月ムツキは攻撃範囲、コユキは威力に難があるなど、やや扱いにくいキャラが多めです。しかし任務ではそうも言っていられないので、たとえTierが低いキャラであっても、持っている神秘アタッカーは育てるようにしましょう。

「単体攻撃」に長けている神秘アタッカー

どのボスでも使えるアタッカーはメイドアリスくらいで、あとは癖が多いキャラばかりです。ゴズは集中砲火・シロクロは移動持ちが必要になるので、たとえ汎用性が低かったとしても、敵のギミックに対応できるキャラを編成するようにしましょう。

振動タイプでおすすめのアタッカー

現状、振動タイプのアタッカーは4人しか実装されていないのですが、どのキャラも範囲攻撃を持っています。水着ハナコは低コスト広範囲高火力で防御デバフのNSも持つという、限定キャラらしい高性能となっており、振動タイプが必要な場面ではほぼ採用されます。
他の3人は場面による使い分けとなりますが、イチカは振動特効での高火力、カスミは防御デバフと2種の範囲攻撃が刺さるので、モミジは代用キャラとしての採用となるでしょう。

初心者におすすめのアタッカー

星2/星1のおすすめアタッカー

星2・星1のアタッカーは複数の役割は兼任できないものの、素直な性能で扱いやすいキャラが多いです。各攻撃タイプの単体・範囲キャラが一通り揃っているので、任務攻略などでキャラの頭数が足りない時は、ぜひ星2以下のアタッカーも使いましょう。

任務攻略と総力戦の低難易度攻略が可能なキャラを高評価にしている

星2と星1のキャラは、特に任務攻略や総力戦のハードコア以下の低難易度で使えるキャラを中心に評価しています。特にTier1のキャラは非常に性能が高いので、ちゃんと育成すれば星3キャラを差し置いて編成に入る可能性もあります。
神名文字を集めて星上げをすればステータスが上がりスキルも追加されるので、持っているキャラで使えるキャラは育てておきましょう。

戦術対抗戦でおすすめのアタッカー

戦術対抗戦では「範囲」「低コスト」「高命中」といった要素を持つアタッカーが重要視されやすいです。下手なアタッカーを採用するとスキルが渋滞を起こしたり、相手のタンクに完封される危険が高まります。
スペシャル枠のアタッカーは相手に倒されることがないので、戦術対抗戦では強いことを意識すると、上位に入りやすいです。

コストを獲得(コストブースト)できるアタッカーが戦術対抗戦において最強

アタッカーの中でも、戦闘開始時にコストを回復するシュンと、コストを1軽減しつつコスト回復役も兼ねられる水着シロコは別格の強さです。どちらも1回だけ発動するノーマルスキルが非常に強いので、編成しておけば戦闘開始直後からスキルを発動して優位に立てます。

アタッカーの役割について解説

アタッカーはその名の通り、敵に攻撃する役割のキャラです。任務・指名手配・拠点防衛などでは範囲攻撃、総力戦では単体攻撃が要求されることが多く、必ず複数人は育てておかないといけません。
装備の質が火力に直結するので、特にレベル1の装備は優先してTierを上げていき、火力を出せるようにしましょう。

範囲攻撃はコンテンツ攻略の基本スキル

範囲攻撃は育成素材入手コンテンツなどの多くの場面で必要で、総力戦でも要求されます。威力が低い範囲攻撃は育成が進んでいないと総力戦や高難易度では力不足になりやすいので、範囲アタッカーの育成は中盤以降は重要度が高いです。

範囲攻撃が有効なコンテンツと総力戦のボス
任務指名手配拠点防衛
グレゴリオカイテンロボケセド
ゴズペロロジラ-

単体攻撃は総力戦などのスコアを競うコンテンツで主に使用する

単体攻撃はおもに単体で出現するボスを倒す時に必要で、総力戦のほとんどや射撃演習、一部戦力対抗戦などで重要度が高くなっています。こちらは最大まで育成しておくことが前提なので、育成素材が追いつかないうちは、合同火力演習や総力戦では助っ人のアタッカーを借りることも考えましょう。

単体攻撃が有効なコンテンツ
総力戦
全部
戦術対抗戦射撃演習

ストライカーが多いため死なないように積極的に回復してあげよう

単体アタッカーのほとんどはストライカーです。防御面が弱いキャラが多いので、戦力が整わないうちは相手の攻撃でやられてしまいます。
総力戦の低難易度なら火力に余裕もあるので、無理をせずにヒーラーを1人入れておくのがおすすめです。

特殊なスキルを持つアタッカーは一部の総力戦で活躍

アタッカーのキャラは一部「移動」「集中砲火」などの特別な能力を持っている場合があります。これらの能力は総力戦のギミックに対応するために必要なので、もし持っている場合は、総力戦ギミック対抗用として育成するのをおすすめします。

対象キャラ特殊スキル/総力戦ボス
イズナ

イズナ

移動スキル
シロ&クロ
水着イズナ

水着イズナ

集中砲火
ゴズ
サキ

サキ

気絶(CC)
ホド
アズサ

アズサ

防御デバフ
ヒエロニムス
ビナー

特殊なスキルを持つアタッカーは「サポーター」のような役割が可能

アタッカーでありながらデバフや特殊技能を持つキャラは、敵の攻撃を回避するための移動能力や、CCギミックに対応するという使い方ができます。アタッカーとサポーターを兼ねて編成枠を圧縮することができるのはかなり強いので、数は多くないですが、対応キャラを育てておくと総力戦で有利になります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】イチカは引くべき?当たり評価とリセマラおすすめ度【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】カスミは引くべき?当たり評価とリセマラおすすめ度【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】イチカの評価と性能比較【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】カスミの評価と性能比較【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】体操服ユウカは引くべき?当たり評価とリセマラおすすめ度【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク