ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポジションごとの最強キャラ
スペシャルストライカー

任務の最強編成

ブルアカは最初は「任務」を進めていくことで、他の各種コンテンツが解放されていくほか、「装備」「神名文字(ハード限定)」「スキル素材」などを入手することが可能です。
任務は「作戦マップを進めていき、複数の雑魚敵を倒していく」というのが基本なので、範囲攻撃持ちのアタッカーを中心に、継続戦闘能力の高いキャラを入れ、敵の弱点を突ける攻撃タイプを採用した編成を組みましょう。

任務の攻略関連記事
任務(ノーマル)任務ハード

最強の爆発編成

爆発タイプは「軽装備」の弱点を突くことができます。ゲーム開始直後の任務1-1から登場するので、最初に組むべきは爆発の範囲攻撃持ち入りの編成です。
爆発は範囲攻撃持ちが多く、円形範囲指定なので立ち位置も問わないことから、他の攻撃タイプよりも任務向け編成を組みやすくなっています。そのため、理想編成が組めなくても、それほど任務で苦戦することはないでしょう。

代用キャラ

水着ホシノ不在の場合は「サポーター」「タンク」の両方がいなくなるのと同じなので、特にキャラの入れ替えが必須となります。また、コハルは範囲攻撃/範囲ヒーラーの両方を兼ねているため、抜く場合はセリナ+範囲アタッカーをもう1人入れるなどして、複数の役割を兼任しているキャラのカバーを行うようにしましょう。

スポンサーリンク

最強の爆発編成(星2以下キャラ中心)

爆発タイプは星2で入手できる「ムツキ」「アカリ」の2人が範囲アタッカーとして採用できるので、この2人を中心に編成を組んでいきましょう。序盤から任務での使用機会が多いので、タンクやヒーラーなど他の役割のキャラもなるべく強いキャラを入れておきましょう。
また、アタッカー以外の攻撃タイプは爆発である必要はないので、特に最序盤は他の攻撃タイプを入れても問題はありません。

最強の貫通編成

貫通タイプは「扇状範囲」の攻撃が多いので、やや攻撃範囲の融通が利きづらいです。特にモモイやノノミを採用している場合は奥の敵まで攻撃が届かないこともそこそこ多いので、トモエを採用して前進するように誘導してあげるのも良いでしょう。

代用キャラ

星2のモモイ・ノノミが範囲アタッカーとして極めて強力なので、星3の単体アタッカーを入れるよりはモモイ・ノノミを入れたほうが安定します。
また、スペシャル枠のキャラの選択肢は少々狭いです。爆発が等倍ダメージとなるので、どうしてもスペシャル枠のアタッカーがほしいのに貫通がいないという状態なら、いっそヒビキなどの爆発アタッカーを入れることを検討しても良いでしょう。

最強の神秘編成

神秘は任務エリア10からの登場なので序盤はあまり敵として登場しません。ただ、範囲攻撃持ちの神秘アタッカーは星3もしくは配布キャラばかりであり、序盤のうちは揃えづらいことに注意です。
ただ、範囲攻撃の選択肢自体は多く、TSのイロハがいれば、開幕召喚するだけで任務の雑魚敵はほぼワンパンで沈んでいきます。

代用キャラ

低レアに範囲アタッカーがチセしかいないので、神秘範囲アタッカーがいないと苦労します。振動タイプのキャラは特殊装甲の敵に1.5倍ダメージを入れることができるので、振動タイプのキャラを代用枠として入れるのも良いでしょう。

スポンサーリンク

戦術対抗戦の最強編成

戦術対抗戦はいわゆる「PvP」コンテンツにあたり、近いランキングにいる他のプレイヤーの防御編成に、自分の攻撃編成で挑むことになります。
他のコンテンツよりも敵味方のHPが低いことからEXスキル、特に範囲攻撃の重要度が高いのですが、スキルはオートで使用されて制御できないので、ノーマルスキルなどの他のスキルも重要です。
また、タンクは他のキャラよりも圧倒的に硬いので、他のコンテンツと違ってタンクを複数入れるのが当たり前であることを覚えておきましょう。

最強の防御編成

防御編成は最低でもストライカー1人・スペシャル2人が相手にバレているので、完全に勝利するのは難しいです。ただ、シーズン7は遮蔽の位置によって4番目配置のキャラが安全な位置に退避しやすいことから、相手の攻撃編成のタンクの位置次第では一方的に攻撃することも可能です。
シュン・水着シロコでコストをブースト、タンクを2人遮蔽を取る位置に入れつつ、残り2枠に範囲アタッカーを採用するとよいでしょう。

代用キャラ

水着ハナコの枠はモミジや射程650のアルなどを採用するという手も使えます。また、バニーガールネルは限定キャラで入手が難しいので、ミヤコやエイミ・マリナなどの他のタンクと入れ替えてしまっても構いません。
特殊装甲タンクは今回かなり不利なので、スペシャル枠アタッカーは貫通か爆発が良さそうです。

最強の攻撃編成

攻撃側編成は相手の防御編成を見て臨機応変に入れ替えて行きたいのですが、マッチング運や見えない部分のキャラに対処されるなどのどうしようもない部分が多いです。
環境初期は防御4番目に水着ハナコを置く編成が流行しているので、それを踏まえて1/2番目を遮蔽物を取るタンクにすると、比較的勝ちやすいです。

代用キャラ

4番目のアタッカー枠は神秘キャラ以外の射程650~750のキャラを採用すると、水着ハナコにまとめて撃ち抜かれる事故は若干減ります。
遮蔽物の重要度が高いため、もし650のアタッカーを採用する場合、タンクの枠は必ず「遮蔽物を使用するタンク」にしないと、前に出てあっという間に倒されてしまいます。

拠点防衛の最強編成

イオリなし無課金最強編成

拠点防衛においては「イオリ」が無双することができるのですが、ガチャで引けなかった場合は任務ハードの周回が必要となり、入手には時間がかかります。屋内は適性持ちの貫通キャラが少なく顕著にダメージが減ってしまうので、モモイ・ノノミを採用しつつなるべくレベルを上げて挑戦、さらにセリナでツバキを前に出すなどして攻略していきましょう。

防御演習でも使いまわし可能な編成

拠点防衛は合同火力演習「防御演習」とほぼ同じルールであり、タンクを前に出して味方を守り、その間に範囲アタッカーで攻撃するという同じ戦法が通用します。
防御タイプが開催ごとに変化するほか、開催毎に違う特殊なルールがあるので毎回通用するとは限りませんが、基本的には同じ編成を流用しての挑戦が可能です。

指名手配の最強編成

指名手配は「ハイウェイ」「砂漠」「校舎」と3つの地形に分かれており、学校ごとにボーナスがつきます。
カイテンジャーのギミックは総力戦のカイテンジャーと同じで、CCを付与して、カイテンジャーの攻撃を阻止しつつ
高火力+広範囲の範囲攻撃をお見舞いすることで処理することができます。

「ハイウェイ」のおすすめ編成

ハイウェイは「ゲヘナ」の他、山海経・SRTのキャラがボーナスを獲得するので、爆発の有力なアタッカーが多いゲヘナのキャラで固めた編成を組むとボーナスを獲得しやすいです。
使いやすいヒーラーがいないので、ゲヘナ4人に加えて範囲火力持ちのコハルをヒーラーとして採用すると、常に高火力爆発範囲攻撃でゴリ押ししていけます。爆発火力が高いので、戦車対策の貫通やスキル阻止のCCは用意しなくても良いでしょう。

「ハイウェイ」の学園対象一覧

学園一覧
ゲヘナ山海経SRT

「砂漠の線路」のおすすめ編成

トリニティ・百鬼夜行・アリウスのキャラがボーナスを持っていますが、アリウスは指名手配向けのキャラがいません。トリニティで4枠採用して、残りの枠に汎用的な爆発範囲アタッカーを入れる方針で編成を組んでいくのがおすすめです。

「砂漠の線路」の学園対象一覧

「校舎」のおすすめ編成

屋内適性の爆発キャラが少なめであり、ボーナス対象のアビドス・レッドウィンター・ミレニアムもキャラの数や爆発キャラにやや難があります。
ミレニアムでボーナスを獲得できれば一番理想的なので、ヒビキや応援団コトリを採用、さらにCC枠のハレやタンク枠のユウカも採用して、ミレニアム4枠を確保することを優先するのが良いでしょう。

「校舎」の学園対象一覧

総力戦の最強編成

ブルアカの高難易度コンテンツの1つ「総力戦」において、上位に入って「プラチナトロフィー(チナトロ)」獲得を目指すパーティ構成例です。現状のチナトロラインはINSANEが主流となっているので、地形の適性をあまり気にしすぎずにINSANEを短時間で攻略可能なパーティとなっているので、今後のキャラ育成やガチャでのキャラ取得の指針としてください。

「クロカゲ」攻略最強パーティ

クロカゲは弾力装甲の敵なので振動タイプのキャラで攻略に挑むのが理想ですが、振動タイプのキャラは実装からそんなに日が立っていないためキャラの総数が少なく、☆2のモミジ以外もっていないと言う人も結構な割合でいると思うので、
編成の難易度が少し難しめです。
ただ、ハイスコア目的でなくただ攻略したいだけなら、助っ人もしくは自前で水着ハナコを用意し、残りのキャラは水着ハナコの水ゲージ溜める要員としてEXスキルのコストが2以下のキャラをなんでも良いので編成して突破する、というようなやりかたもあります。

クロカゲ攻略最強パーティ(1凸目)

クロカゲではまず水着ハナコを編成するのは必須です。低コストかつ広範囲を繰り出すことができるため、クロカゲの「片鱗」の一掃をスムーズに行うことができます。
グロッキーのタイミングでは確定会心状態になるため、正月フウカで会心ダメージ率をアップし、殲滅力を上げるように編成を組むようにしましょう。

ゴズ攻略最強パーティ

ゴズは戦闘を通して「移動」「シールド」能力が重要なので、体操服ユウカや水着シズコの編成が重要となっています。前半戦では範囲攻撃、後半戦では単体攻撃/集中砲火と要求されているギミックが異なっているので2凸が主流だったのですが、正月カヨコの実装でアタッカー火力が跳ね上がったので、現在は1凸での攻略も可能です。

ゴズ攻略最強パーティ(1凸目)

ヒナタが範囲も単体火力も出せるという強みを活かして他のキャラで全力サポートしていく編成です。ノーマルスキルの発動も潰さないように立ち回れば、前半戦は雑魚敵へのヒナタのEXスキルは1回だけの発動で済みます。
アタッカーがヒナタしかいないので、後半戦対策の集中砲火も不要です。

ワカモ(ホバークラフト)攻略最強パーティ

前半戦はCC、後半戦は攻撃回数と要求されるギミックが全く異なっているので、2凸にパーティを分けての攻略のほうが早いです。INSANEでは回復も必要ではあるのですが、後半戦にアコを回せばノーマルスキルだけで足りているため、現状はヒーラーを入れる優先度は高くありません。

ワカモ(ホバークラフト)攻略最強パーティ(1凸目)

軽装備貫通アタッカーのミカを主軸に、敵の攻撃はツクヨで受け止め、水着チセでCCを付与することで花びらのリセットを狙っていきます。敵の攻撃が非常に激しくヒーターなしではHPが持たないので、回復要員としてコハルを編成し、ミカとツクヨを同時に回復していきましょう。

ワカモ(ホバークラフト)攻略最強パーティ(2凸目)

攻撃回数を稼ぐギミックがあるので、ネル・マキ・ネルの3人で弱点把握状態も活用して火力を出していきましょう。また、後半戦でもミカは最強のアタッカーなので、助っ人枠を使ったダブルアタッカー体制で挑んで行く必要があります。

ペロロジラ攻略最強パーティ

ペロロジラはフェーズ移行で行動が変化しないので、移行時の全体攻撃を耐えきれるのであれば1凸での攻略が可能です。ヒナタが高火力のうえに範囲攻撃を行えるので、最近ではヒナタをアタッカーとして使うのが主軸となっています。
もしINSANEを2凸以上で攻略する場合はペロロジラがグロッキーに入った時に輝くペロロを集中狙いして撤退、を繰り返すと背伸び攻略がしやすいのを覚えておきましょう。

ペロロジラ攻略最強パーティ(1凸目)

防御デバフ光線を対処できるタンクとして、レイサかナツが必要です。レイサの方がHP管理が難しいのですが、防御デバフ効果が入るのは高防御のペロロジラ相手にはかなり有用です。あとはウイ・カヨコで強化したヒナタのEXスキルで複数を巻き込みつつ攻撃していきましょう。グロッキーするタイミングを覚えておき、そのタイミングでフルバフのヒナタのEXスキルを2回使うようにしたいです。

グレゴリオ攻略最強パーティ

グレゴリオはアタッカーに攻撃デバフが付与される状態で戦わないといけないので、スペシャル枠の範囲アタッカーを使う方が楽に攻略できるボスです。デバフ付与役が複数必要な関係で、2凸以上の方がキャラが足りなくなって苦しくなりやすいので、1凸目のパーティに戦力を集中させて編成を組むのがおすすめとなっています。

グレゴリオ攻略最強パーティ(1凸目)

ナギサとミノリで高火力を出し、水着サキや水着ミヤコ・アズサで防御デバフを付与して戦うパーティです。HPが途中で苦しくなってくる場面があるので、コハルも範囲回復用に入れておきましょう。
INSANEの場合は5~6個のデバフが必要なのですが、ナギサの防御デバフは水着サキの防御デバフを上書きするうえに効果時間が短めなので、本命のミノリの攻撃時にデバフが切れているといことが無いように気をつけたいです。

シロクロ攻略最強パーティ

シロクロは移動で爆弾を回避しながら戦っていくボスなのですが、体操服ユウカによってアタッカーが移動を持ったり、遮蔽物で攻撃を防ぐ必要が大きく減りました。
市街地と屋内で大きく編成が変わってくるボスで、現状は「シロ戦で爆弾の回避を願ってリスタートしまくる」という過酷なガチャが繰り広げられています。

シロクロ攻略最強パーティ(屋内/1凸目)

屋内戦ではワカモを主体として戦います。水着イズナは置物アタッカーですが、ワカモのEXスキルに乗せられるようにうまく順番を制御していきましょう。また、ワカモのEXスキルの追撃部分では会心が発生しないので、アコよりも正月フウカを入れた方がスキル回し面で楽になるのでおすすめです。

シロクロ攻略最強パーティ(市街地/1凸目)

市街地ではメイドアリスのほうが圧倒的に火力を出せるので、アリス主軸の編成を組むのがおすすめです。メイドアリスは会心ダメージ率によってすさまじい火力を出せるので、アコヒマリ編成で会心が出て、かつ爆弾の配置が良い感じになるまで頑張りましょう。基本的な戦い方は屋内戦と同じなので、爆弾や大玉を回避しつつアリスを補助してフルバフで攻撃を繰り返せばOKです。

ホド攻略最強パーティ

ホドは「CC」を付与してCCゲージを1周させないとダメージが入らないギミックがあるので、CCを付与できるキャラが必須です。前半と後半でギミックは変わらないので1凸攻略が可能ですが、INSANEの場合はホド本体戦でピラーが2体出現するため、範囲にCCを付与できるキャラが必須ということに注意しましょう。
ボス自体は防御が低く単体出現のため、ミカなどの単体アタッカーがいればそこまで苦労はしないでしょう。

ホド攻略最強パーティ(1凸目)

ホドはHPがあまり高くないので、特に屋内開催の場合はミカの火力があれば1凸は難しくありません。カヨコも含めて高コストキャラが2人いるので、ウイを入れてコストを軽減したり、チェリノとヒマリでコスト回復力を高めていきましょう。
道中のピラー戦はカヨコのノーマルスキルが成功する前提なので、確率で失敗した場合は残念ながらリスタートする必要があります。

ケセド攻略最強パーティ

道中は集団戦でタンクが必要、後半は範囲攻撃とケセド本体攻撃のためのアタッカーが必要と、前半と後半で必要なキャラが異なっているので、基本的には2凸での攻略を考えたほうが良いボスです。
しかし「ケセド本体を1人で突破できる火力があるミカ」「複数のアタッカーのコストを軽減するのに向く正月フウカ」の実装によって現在は前半も後半も1つのパーティで攻略することが可能になったので、キャラさえ揃っていれば1凸パーティの方が楽に攻略できるうえにスコアも伸びます。

ケセド攻略最強パーティ(1凸目)

道中はモモイやチェリノを主軸として戦い、イオリもスキル回し要員として使っていきましょう。正月フウカとヒマリは基本的にはチェリノ、後半のボスグロッキー時はミカを強化することで適切に敵を処理していくことが可能です。
また、チェリノの攻撃は非常に範囲が広いので、敵が出現したらすぐに撃つのではなく、敵が射程に入ってから撃つことを重視することを意識しましょう。

ヒエロニムス攻略最強パーティ

聖遺物の回復と味方HPの回復を行いつつ、本体にも適切に攻撃していく必要があるのでやや難易度が高いです。市街地/屋内と開催地形によるアタッカーの火力の差が大きくなりがちなので、開催時は地形を確認して適切なアタッカーを採用していきましょう。
前半と後半で大きくギミックが変わるわけではないので、1凸での攻略も難しくはありません。むしろヒーラーが足りなくなるので、2凸以上の攻略はかなり難易度が上がります。

ヒエロニムス攻略最強パーティ(1凸目)

ココナを固有武器解放まで進めていれば、EXスキル1発で聖遺物の起動を行うことができます。また、ナギサは高防御のヒエロニムスに防御デバフを入れることができるほか、紫聖遺物を1回で破壊できる点が強く回復まで持っているので、ノノミが一番火力を出せるEXスキル発動後の通常攻撃に防御デバフを維持できるように意識してスキル回しをしていくと良いでしょう。

カイテンジャー攻略最強パーティ

集団戦で範囲攻撃が必要な前半のカイテンジャー戦、単体ボス相手で多段EXスキルが必要なカイテンロボ戦という2段構えのボスのため、かつては2凸攻略が主流でした。
現状は愛用品追加で範囲も単体も高火力になったアルがいること、シールド破壊要員と火力を兼ねられるバニーガールトキが追加されたことから、現在は1凸での攻略も難しくありません。

カイテンジャー攻略最強パーティ(1凸目)

アルを強化して戦っていく編成です。前半戦はどのタイミングで敵の攻撃が来るのかが固定されているので、防御が高いレッド以外を狙いつつアルのEXスキルやノーマルスキルで敵を攻撃していきましょう。
リスタートしまくる前提ならバニートキをウイに変えての時短も狙えるのですが、かなり過酷なガチャとなるうえに、そこまでしなくてもチナトロの取得は可能です。

ビナー攻略最強パーティ

INSANEの難易度が最も低くTORMENTの難易度が最も高いため、ただINSANEを1凸するだけではチナトロ獲得を目指すことはできません。クリアするだけならミカ中心の編成で簡単なのですが、高スコアを狙うのであれば市街地開催時はユズやカズサを採用するなどして、上ブレを狙わないといけません。
幸いINSANEのビナーはHPが低いので、防御デバフ役を入れていれば1凸でのクリアは難しくありません。

ビナー攻略最強パーティ(屋外/1凸目)

屋外開催時はミカの適性がBなので、ミカを主軸にした編成を組むのがおすすめです。ウイでコストを半減、アカネやマキで防御デバフを入れたタイミングでミカのEXスキルにアコ・ヒマリを重ねていきましょう。
好タイムを狙うのであれば1回目のグロッキー終了後、3回目のミカ発動後にアコヒマリをオートで発動、さらにミカの4回目のEXスキル発動もオートでやれば1wave目での撃破が狙えますが、タイミングが非常にシビアで難易度が高いです。

ビナー攻略最強パーティ(市街地/1凸目)

ミカの適性がDと低いので、チナトロ狙いの場合ではミカではダメージが足りません。市街地適性が高いうえに会心ダメージ率が高いユズを採用して、時間がかかる2wave目をスキップしてハイスコアを目指しましょう。
ユズの攻撃が命中するかどうか」「ユズの会心が上ブレするかどうか」いわゆるユズパチでタイムがかなり変わるので、ハイスコア狙いの場合は何度もリスタートが要求されます。

合同火力演習の最強編成

合同火力演習では「射撃」「防御」「突破」「護衛」の4種類の演習があり、それぞれギミックの内容が違います。
また、演習もフェーズ3,4は特殊ルールが追加され、適性のキャラも変わってしまいますが、
ここではフェーズ1,2の基本的な攻略をする上で参考になる編成をまとめています。

射撃演習の最強編成

貫通で開催された場合の最高火力を出せる編成です。相手は単体かつ攻撃して来ないので、エースとなるミカをサポーターの正月フウカとキャンプハレで支援、ノーマルスキルでの支援枠である水着ウイ・マキなども活用していきます。
また、爆発ならアルと水着ホシノ、神秘ならメイドアリスと正月カヨコのように、属性が関係しているキャラのみを入れ替えることでも編成は成立します。

防御演習の最強編成

特に難関となりやすい神秘での防御演習編成です。スペシャル枠に広い範囲に攻撃できるキャラが少ないため、ストライカーの範囲アタッカーを複数確保しましょう。
また、振動タイプながら水着ハナコの火力は下手な神秘タイプよりも高いので、持っているのならぜひ編成するようにしたいです。

突破演習の最強編成

突破演習は開催ごとのルールの変動が激しいのですが、かかしを回復して範囲アタッカーで攻撃するという流れは共通です。敵のHPはそこまで際立って高いわけではないので、きちんと回復ギミックを攻略するのならサポーターのバフはなくても何とかなります。
爆発の場合はコハルをヒーラーアタッカー兼任キャラとして採用しやすいのですが、必ず回復を優先することを意識しましょう。

護衛演習の最強編成

護衛演習はアバンギャルド君という護衛対象のロボが倒されると失敗になる演習です。敵は5体でHPが高めなので、範囲攻撃でも単体攻撃でも好きな方を採用できます。
その時の特殊ルールを採用すれば回復なしのゴリ押しクリアも可能なので、第2回開催時はアバンギャルド君へのバフが全員に共有される仕様を利用した、アコヒマリ中心の編成が流行りました。

最強編成の組み方のコツ

「タンク」と「ヒーラー」は編成必須

コンテンツによる部分も大きいですが、「任務」「戦術対抗戦」や一部の「総力戦」ではタンク・ヒーラーの重要度がかなり高いです。
汎用的な編成を組む場合はまずはタンク・ヒーラーをコンテンツにあわせて1人ずつ採用、総力戦や合同火力演習ならサポーターを、他のコンテンツならアタッカーを多めに入れて編成を組んでいくことを考えると良いでしょう。

タンクのおすすめキャラ

タンクは汎用性の面では「ツバキ」が最強であり、任務・戦術対抗戦・合同火力演習・総力戦全てに活躍の場があります。他のタンクはコンテンツにより一長一短なのですが、耐久力がずば抜けているエイミや、総力戦ギミックでお世話になるレイサ・ミネ、戦術対抗戦でも強いマリナ・アツコなどは、育てておけば活躍の場はかなり多いです。
任務では装甲は問われないので、総力戦を見据えるなら軽装備のタンクを育てておくと、高難易度で役立ちます。

ヒーラーのおすすめキャラ

ヒーラーは総力戦でのタイムアタック時を除くと採用機会が多く、任務では採用はほぼ必須です。初期にほぼ入手できるセリナが低コストで圧倒的に強いほか、総力戦も見据えるなら汎用性が高いうえに入手しやすいコハルや、コスト軽減が強すぎるココナなどがおすすめです。
また、最近は「セトの憤怒」で範囲回復の重要性が上がったので、回復力の高い温泉シグレやハナコも育てる価値が上がっています。

スペシャルでおすすめのヒーラー
セリナ

セリナ

温泉シグレ

温泉シグレ

ハナコ

ハナコ

温泉ノドカ

ノドカ(温泉)

ハナエ

ハナエ

チナツ

チナツ

ストライカーでおすすめのヒーラー
ココナ

ココナ

コハル

コハル

ルミ

ルミ

地形適正を合わせる

最初のうちはそこまで気にしなくても大丈夫なのですが、総力戦や戦術対抗戦・合同火力演習の高難易度を攻略するときは「地形」適性の重要度がかなり高いです。
攻撃の威力倍率が変動するほか、遮蔽物を破壊しやすいか、遮蔽でブロックできるかの確率にも直結するので、地形適性は高いほうが得な場面も多いです。高難易度を攻略するようになったら意識してみましょう。

地形適正攻撃倍率
SS1.3倍
S1.2倍
A1.1倍
B1.0倍
C0.9倍
D0.8倍

アタッカーの火力に直結する

地形適性は星3キャラの場合はだいたいは「S・B・D」が割り振られており、得意と不得意がはっきりしています。適性Sと適性Dだとダメージは1.5倍も変わってくるので、高難易度で敵のHPが多くなってくると、アタッカーの地形の適性はクリアタイムに直結します。
タンク・サポーター・ヒーラーなどの地形適性を気にしないといけない場面は少ないですが、アタッカーの地形適性は「総力戦」「合同火力演習」などでは意識しておくべきです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】ドレスアルの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説|3周年【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み|3周年【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク