【ドラクエモンスターズ3】シドーのおすすめスキルと配合表【DQM3】
「ドラクエモンスターズ3(DQM3)」の「シドー」についてまとめています。シドーの評価や強いところ、LサイズとSサイズはどちらがおすすめなのか、対戦でのおすすめのスキル構成や、シドーを対策する方法、シドーの配合ルートや耐性を記載しているので、シドーはどんなところが強いのか・どんなスキル構成がおすすめなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエモンスターズ3
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2023年12月17日 1:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シドーの評価
評価点 | 8.5 |
---|---|
簡易評価 | ・回復のコツ持ちで回復要員として活躍しやすい ・高いかしこさで呪文系特技を強く使える |
回復のコツを持っているので回復要員で活躍しやすい
シドーは特性で「回復のコツ」を持っています。この特性は回復特技の効果が上がり、消費MPも少なくなるもので、回復要員として活躍しやすくなる特性です。Lサイズでは休み耐性などもあり、根に持つタイプの耐性がある回復要員として対戦環境でも活躍することができるでしょう。
Lサイズの特性でロケットスタートを持つ
シドーはLサイズの特性に「ロケットスタート」を持っています。3ラウンド目までに与えるダメージがアップする特性で、高い賢さと合わせて高火力の攻撃特技を使うことができます。回復要員で活躍することができますが、攻撃要員としても活躍できる汎用性が高いキャラとなっています。
スポンサーリンク
シドーの使い道
SサイズとLサイズどちらがおすすめ?
Lサイズになると3ターン目までの火力が上がるロケットスタートを覚えるため、アタッカーとして運用したい場合はLサイズにしておきたいです。ただし、回復のコツはSサイズでも覚えているので、単純な回復要員で活躍させたい場合はSサイズでもよいでしょう。
対戦環境でも活躍できるキャラ
シドーは休み耐性を持っている回復要員であるため、根に持つタイプに対抗できる回復要員として活躍することができます。Lサイズであればいてつくはどうで敵のバフも消すことができるため、対戦でも活躍できる機会はあるキャラとなっています。また、攻撃においても優秀なキャラではあるのでストーリー攻略でも活躍できるキャラでしょう。
回復要員で活躍できるキャラ
シドーは回復のコツにより少ない消費MPで高い回復効果を発動できるため、回復要員として活躍することができます。また、かしこさも高く、特性には攻撃時に相手を眠りにするねむり攻撃」も持っているため、攻撃できる回復要員としても活躍することができます。
賢さやすばやさを上げておきたい
シドーは回復要員やアタッカーとして活躍することが多いため、かしこさやすばやさを上げておきたいです。特に、シドーは高いかしこさで攻撃呪文を効果的に使うことができるアタッカーであるため、アタッカーとして運用する場合はかしこさを上げておきたいです。
スポンサーリンク
シドーのおすすめスキル構成
シドーは回復のコツを持っているキャラであるため、回復できる特技を持ったスキルがおすすめです。あとは、状態異常の耐性なども付けておくことで耐性に強い回復要員として活躍させることができます。また、高いかしこさを活かしたい場合は攻撃呪文があるスキルも付けておきたいです。
回復専念型
回復に専念する型となっています。超回復SPには味方全体を回復できるベホマズンなどが入っているためおすすめのスキルとなっています。また、ねむりガード大により眠り耐性を追加できるおじゃま虫などもおすすめのスキルとなっています。
スキル | 習得必須特技 |
---|---|
超回復SP | ベホマズン |
おじゃま虫 | - |
かしこさアップ+4 | - |
アタッカーは別で用意する必要がある
この型では回復に専念するため、他にアタッカーを用意する必要はあります。回復にMPを使うことができますが、耐久パなどに対しては火力があまり出ないため、判定負けをする可能性もあります。そのため、強力なアタッカーは別途用意する必要があります。
速攻攻撃型
超回復SPによる回復特技とグランスペルによる攻撃特技の両方を兼ね備えたアタッカー兼回復要員の構成です。グランスペルのメラガイアーは火のコツにより少ない消費MPで攻撃することができるため相性がいいです。また、回復のコツを活かせる超回復SPも相性がいいです。
スキル | 習得必須特技 |
---|---|
超回復SP | ベホマズン |
グランスペルSP | メラガイアー |
すばやさアップ+4 | - |
回復と攻撃を両立できる
シドーの高いかしこさにより攻撃呪文で高い火力を出せる他、回復のコツにより高い回復力活かせる強力な型です。攻守のバランスもとれており、対戦やストーリー攻略でも活躍しやすいです。Lサイズではロケットスタートなどでさらに火力を高めることも可能です。
シドーと相性が良いモンスター
シドーは回復のコツにより高い回復力を持っています。また、眠り攻撃などの特性により妨害なども行える補助的な部分が多いキャラとなっています。強力なアタッカーとしても運用することができますが、主に回復要員で使いたいため、他にアタッカーなどは用意しておきたいです。
強力な電撃攻撃ができるひかりの番人
ひかりの番人は強力な電撃攻撃ができるアタッカーとして活躍することができるキャラです。ふっかつの祈りなどで回復要員であるシドーも復活できるため、シドーが狙われた場合でも立て直すことが可能です。休み耐性もあるのでシドーと合わせて根に持つタイプに耐性があるのも強力です。
爆発攻撃をするコアトル
強力な爆発攻撃ができるコアトルはアタッカーとして非常に優秀です。爆発のコツと爆発ブレイク大を持っているため、耐性を貫通して攻撃を与えやすいです。シドーでは足りないアタッカーとしての部分を補うことができるため相性はよいです。
みがわりを習得できるシャンタク
シャンタクはスキルで身代わりを持つことができるキャラとなっています。集中して習われやすいシドーを守ることができ、回復要員のシドーを長生きさせることができます。また、シドーに復活系の特技を持たせることで強力な耐久パにすることも可能です。
シドーの対策方法
封じ攻撃などを持ったキャラを編成することでシドーの回復を止めることができます。また、眠り攻撃をする対策するために眠りに耐性があるキャラも編成しておくとよいでしょう。
封じ攻撃をできるメタルキング
シドーは封じに対して耐性がないため、封じを使って回復攻撃を防ぐことができます。回復できなくなるため、敵の耐久力を一気に落とすことが可能となります。
眠りと混乱をすることができるアルミラージ
シドーは混乱に耐性がないため、混乱で攻撃できるアルミラージも対策として優秀です。眠り攻撃もできるため、他のキャラにも眠りで妨害しやすいです。
眠り耐性があるまかいじゅう
シドーは眠りに攻撃を主にするため、眠りに耐性があるまかいじゅうは影響を受けにくいです。そのためシドーの妨害を受けずに攻撃することができます。
シドーのおすすめアクセサリー
アクサセリー | 効果 |
---|---|
魔王のネックレス | かしこさ+100 |
ひしふるうでわ | 素早さ+100 |
女神のゆびわ | MP、賢さ+30/自動MP回復 |
かしこさやすばやさを上げれるアクセサリーが優秀
回復要員として活躍できるため、素早く動けるように素早さを上げておきたいです。また、攻撃呪文を使う場合は火力の上がるかしこさがアップするアクセサリーを付けておきたいです。
シドーの配合表
親1 | 親2 |
---|---|
龍王 S | ハーゴン S |
配合で覚えさせたいスキルと継承ルート
シドーは回復要員として活躍するキャラであるため、回復系のスキルを覚えさせたいです。特に、とつげきおうが持っている超回復SPは味方全体を回復できる特技を持っているので優先して覚えさせたいです。
スキル | 継承用モンスター |
---|---|
超回復SP | とつげきおう |
全体回復 | スライムベホマズン |
グランスペルSP | キングスライム |
シドーの配合先
親1 | 親2 | 配合先 |
---|---|---|
シドー S | キングヒドラ A | ゾーマ |
バラモスゾンビ S | 邪神ニズゼルファ S |
シドーの特性・弱点と耐性
系統 | ランク | スキル |
---|---|---|
??? | Sランク | シドー |
特性
眠り攻撃ができる特性や回復効果がアップする特性を持っているため補助要員として活躍しやすい特性となっています。主に回復要員で活躍することになるでしょう。
Sサイズ
特性 | レベル |
---|---|
回復のコツ | 1 |
ねむり攻撃 | 20 |
火のコツ | 40 |
Lサイズ
特性 | レベル |
---|---|
2回行動 | 1 |
ロケットスタート | 1 |
いてつくはどう | 60 |
弱点と耐性
Sサイズ
火 | 水 | 風 | 地 |
---|---|---|---|
激減(50) | 普通(0) | 普通(0) | 普通(0) |
爆発 | 氷結 | 電撃 | 光 |
軽減(25) | 普通(0) | 激減(50) | 普通(0) |
闇 | 弱体化 | 幻惑 | 封じ |
軽減(25) | 激減(50) | 普通(0) | 普通(0) |
MP吸収 | 混乱 | 眠り | マヒ |
普通(0) | 普通(0) | 普通(0) | 普通(0) |
休み | 毒 | 即死 | - |
激減(50) | 普通(0) | 激減(50) | - |
Lサイズ
火 | 水 | 風 | 地 |
---|---|---|---|
激減(50) | 普通(0) | 普通(0) | 普通(0) |
爆発 | 氷結 | 電撃 | 光 |
軽減(25) | 普通(0) | 激減(50) | 普通(0) |
闇 | 弱体化 | 幻惑 | 封じ |
軽減(25) | 激減(50) | 普通(0) | 普通(0) |
MP吸収 | 混乱 | 眠り | マヒ |
普通(0) | 激減(50) | 激減(50) | 激減(50) |
休み | 毒 | 即死 | - |
無効(100) | 激減(50) | 無効(100) | - |
コメント