【FGO】カエサルの評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「カエサル(セイバー)」の評価を記載しています。「カエサル」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「カエサル」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年11月10日 19:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カエサルの評価と基本情報
カエサルの基本情報
カエサルの評価
カエサルの長所 |
---|
・攻撃バフ、クリティカルバフ、宝具火力バフで火力を伸ばす |
・扇動EXが破格の性能 |
・3つのスキルのうち扇動EXだけ育てればとりあえず使える |
・フレンドガチャ産で多くのバフを持つ序盤の大黒柱 |
カエサルの短所 |
・星3故のステータスの低さ(クリティカルで殴る運用が多いためステータスの差が響く) |
・クリティカル運用が肝でありながら宝具以外でスターを出せない |
スポンサーリンク
カエサルの再臨・スキル強化素材
再臨素材
再臨 | 素材 |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() ![]() |
3回目 | ![]() ![]() ![]() |
最終 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
スポンサーリンク
カエサルのスキル・宝具
宝具:黄の死
宝具名 | 黄の死 |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵単体に超強力な攻撃
+スター獲得<オーバーチャージで効果UP> |
スキル1:軍略B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方全体の宝具威力アップ(1T) |
CT | CT:7~5 |
味方全体の宝具威力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 9% | Lv2 10% | Lv3 11% | Lv4 12% | Lv5 13% |
Lv6 14% | Lv7 14% | Lv8 15% | Lv9 16% | Lv10 18% |
スキル2:カリスマC
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方全体の攻撃力をアップ(3T) |
CT | CT:7~5 |
味方全体の攻撃力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 8% | Lv2 9% | Lv3 10% | Lv4 10% | Lv5 11% |
Lv6 12% | Lv7 13% | Lv8 14% | Lv9 14% | Lv10 16% |
スキル3:扇動EX
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 味方単体のクリティカル威力アップ(3ターン)&防御力ダウン(3ターン)【デメリット】 【強化後】&スター発生率アップ(3ターン) |
CT | CT:7~5 |
味方単体のクリティカル威力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% | Lv2 22% | Lv3 24% | Lv4 26% | Lv5 28% |
Lv6 30% | Lv7 32% | Lv8 34% | Lv9 36% | Lv10 40% |
スター発生率アップ | ||||
Lv1 50% | Lv2 55% | Lv3 60% | Lv4 65% | Lv5 70% |
Lv6 75% | Lv7 80% | Lv8 85% | Lv9 90% | Lv10 100% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
対魔力C | 自身の弱体耐性を少しアップ |
騎乗B | 自身のクイックカードの性能をアップ |
神性D | 自身に与ダメージプラス状態を付与 |
カエサルのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
味方全体の攻撃力を上げる「カリスマ」を育成することにより、自身や味方が高い火力を発揮できるようになり、敵の撃破を早めることが出来ます。また、「扇動」を育成することにより、クリティカルを活かした素早い撃破が可能となります。なので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
素材が集まり次第、倍率上昇により更に高い火力を発揮できるようにするために、最大まで育成しましょう。 |
カエサルの強い点と弱い点
強い点
豊富なバフスキルで火力を上げる
フレンドガチャ産ながら攻撃、宝具、クリティカルの3種の火力バフを持っていて、マーリンなど倍率の高い攻撃バフを持つ高レアのサーヴァントを持っていない始めたてのマスターには非常に頼りになる存在です。
扇動EXの性能が破格
強化後のスキル「扇動EX」は味方全体のクリティカル威力とスター発生率を上げる効果を持ちます。どちらも倍率が高く、hit数の多いクイック宝具の直前に使用して「スターを大量に出す」→「バフ込みのクリティカルで殴る」流れが1つのスキルで完結しているため大きく火力を伸ばすことができます。
使いやすいフレンドガチャ産セイバー
フレンドガチャから排出されるため簡単に宝具5を目指すことができ、宝具威力だけならバフ込みで宝具1の高レアセイバーにも引けを取りません。同じフレンドガチャ産セイバーのジルドレェとフェルグスと比べてもカリスマなどで味方全体を支援できる使いやすさが目立ち初心者にもオススメできます。
とりあえず扇動EXを育てれば使える
序盤で活躍しやすい低レアサーヴァントはスキル強化の難しさや依存度も重要な要素になります。カエサルのスキルのうちカリスマと軍略は倍率が低く、あまりスキルレベルに依存した性能ではないためとりあえず扇動EXのレベルさえ上げれば充分なパフォーマンスを見せてくれるという点もカエサルが初心者向けで使いやすいという利点の1つです。
弱い点
クイックの性能が低い
カエサルは星を出してクリティカルで殴る動きを扇動EXにより補佐していますが肝心のカエサル本人のクイックカードの性能が低めで自身のスター発生率アップと併せても思うようにスターを稼げません。hit数の多い宝具やクイックカードの性能が良いサーヴァントと組むなどでカバーしたいところです。
自身で超火力は出せない
味方全体へのバフでパーティ全体の火力を伸ばしてくれますが自身は宝具強化もきておらずATKも低めのため、レイドボスなど「一発の宝具に全てを懸けて超威力を出す」シチュエーションにはやや不向きです。
カエサルの運用方法
クリティカルアタッカーのサポート役
とにかく扇動EXを活かしたい
スター発生率、クリティカル威力を大幅に上昇させる扇動EXを使ってクリティカルパーティのサポート役として起用するのが最も活躍できる場面でしょう。
礼装などでスター獲得を補助したい
カエサル自身は宝具以外でスターを出せないため「2030年の欠片」や同じく低レアのアンデルセンを使うなどしてスターとクリティカルを途切れさせない編成にしたいです。
序盤のセイバーとしては最高峰
星3セイバーで一番汎用性が高い
スタメンとして使うには聖杯による強化や扇動EXのスキルレベル10などが欲しいところですが、そこまでいかなくても適当にバフを撒いているだけで序盤では充分な性能のため、単純に高レアのセイバーを引くまでの繋ぎとしてみても優秀です。
見た目と反して使いやすく優秀
あまり詳しくない初心者のマスターは「フレポガチャから出る低レアのデブの男」というだけで弱そうと感じてしまう人もいるかもしれませんが実際には非常に優秀なサーヴァントで、よく初心者にオススメされるアーラシュやスパルタクスなどと比べても全く引けを取らない初心者、無課金の強い味方です。
カエサルと相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() アレキサンダー | 味方全体のクイックカード性能をアップすることが出来るので、クイック宝具を持つカエサルとは好相性です。また、ライダーのためスターを吸いやすいので、カエサルのクリティカル威力アップスキルを付与すると高ダメージをたたき出すことが出来ます。 |
![]() ランスロット | ランスロットはスキルの構成上クリティカルに特化しているので、カエサルのクリティカル威力アップスキルが活きます。 |
![]() 沖田総司 | クイック性能が高く安定してスターを供給できる上に、スター集中度アップによりクリティカルを能動的に狙えるのでカエサルのクリティカル威力アップスキルとは好相性です。 |
相性がいい礼装
サーヴァント | 解説 |
---|---|
![]() いつかの夏 | クイックカード性能と宝具威力をアップし、NPを30%チャージした状態で戦闘を開始する礼装。NPチャージを持たないので、こちらを装備すると宝具が撃ちやすくなります。 |
![]() イマジナリ | クイック性能をアップする礼装。クイックカードが多めで且つクイック宝具のカエサルとは好相性です。 |
![]() 2030年の欠片 | 毎ターンスターを8個獲得する状態を付与する礼装。カエサルをクリティカルのサポートに特化させるのであればこちらの礼装がおすすめです。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください