【FGO】「ティーチ」の元ネタと登場作品
FGOのサーヴァント「ティーチ」の元ネタについて記載しています。「ティーチ」の史実や宝具の設定、Fateシリーズで登場する作品を紹介しています。「ティーチ」の元ネタや他作品での活躍を知りたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2019年5月25日 6:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ティーチ」の元ネタ
| キャラ | ![]() ティーチ |
|---|---|
| クラス | ライダー |
| カード | ![]() |
| レア度 | 星2 |
「ティーチ」の基本情報
| 出展 | 史実 |
|---|---|
| 地域 | カリブ海 |
| 時代 | 17世紀~18世紀 |
スポンサーリンク
ティーチについて
ティーチはイギリスの海賊で、1716年から1718年にかけて、カリブ海から大西洋沿岸部を荒らしまわったことで有名です。
「ティーチ」の活躍
ティーチは30門もの大砲を積んだイギリスの軍艦スカーボローを撃破して名を馳せ、以降はナッソーとカロライナ(バハマ諸島付近)に拠点を置き、更に苛烈な略奪を行うようになりました。イギリス本国は戦乱が続くヨーロッパに関心を向けなければならなかったため、ティーチの悪行はある程度見逃されていましたが、バハマ総督であるウッズ・ロジャーズが海賊退治に本腰を入れたため、拠点を放棄せざるを得なくなりました。最終的にはイギリス軍艦パールと死闘を繰り広げ、パール艦長のロバート・メイナードによって殺害されました。
「ティーチ」の宝具の元ネタ
| 宝具名 | アン女王の復讐(クイーンアンズ・リベンジ) |
|---|---|
| 属性 | バスター |
| 効果 | 敵全体に強力な攻撃 &低確率でチャージ減少<オーバーチャージで効果UP> &スター獲得 |
アン女王の復讐(クイーンアンズ・リベンジ)とは
アン女王の復讐(クイーンアンズ・リベンジ)は、ティーチが実際に乗っていた海賊船の名前に由来します。
スポンサーリンク
「ティーチ」と関係のあるサーヴァント
「ティーチ」と関係の深いサーヴァントをまとめています。
Fateシリーズの登場作品
「ティーチ」のFateシリーズにおける登場作品をまとめています。「ティーチ」の他作品での活躍が知りたい人は参考にしてください。
| 作品 |
|---|
| Fate/Requiem |

ライダー
バスター















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください