Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トリスタンの評価/スキル・宝具

サーヴァントクラスレア度
トリスタン

トリスタン

アーチャー

アーチャー

星4

星4

トリスタンのスキル・宝具

宝具痛哭の幻奏
自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃
&弱体耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>
【強化後】
防御無視効果が追加
スキル1治癒の竪琴C治癒の竪琴CCT:8~6
味方全体の精神異常状態を解除&回避を付与(1回)&HPを回復
スキル2祝福されぬ生誕B祝福されぬ生誕BCT:8~6
自身のNPを増やす&宝具封印状態を付与(1ターン)【デメリット】
スキル3騎士王への諫言B騎士王への諫言BCT:7~5
敵単体の強化状態を解除&クリティカル発生率をダウン(3ターン)
カードQQAAB

使い方(運用方法)

スキルによる支援と妨害性能が高いので、強敵が出現するストーリークエストや高難易度で活躍します。

総評

クリティカル発生率ダウンが付いた強化解除や味方全体に回避を付与など、支援性能と妨害性能の高いスキルを持っており、防御無視単体宝具のため敵の防御バフに左右されず安定した火力を出せるのが強みです。

スポンサーリンク


トリスタンの宝具

必中状態付与により敵の回避を無視して大ダメージを与え、弱体耐性ダウンにより自身や味方のデバフを通しやすくする宝具。幕間クエストをこなすと防御力無視効果も付与されるため更に強力になるので、幕間クエストが開放され次第すぐにやりましょう。

痛哭の幻奏
属性クイック:強化クエストあり
効果自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃
&弱体耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>
【強化後】
防御無視効果が追加

トリスタンのスキル

味方全体に回数制の回避付与、敵単体の強化解除&クリティカル発生率ダウンといったように、支援と妨害に長けたスキル構成となっています。

スキル1(治癒の竪琴C)

味方全体の精神弱体解除と回数制の回避を1回付与し、HPを回復するスキル。CTを短くすればするほど味方を守る機会が増えるので、こちらを最優先で育成しましょう。

治癒の竪琴C治癒の竪琴CCT:8~6
味方全体の精神異常状態を解除&回避を付与(1回)&HPを回復
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
200240280320360
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
400440480520600

スキル2(祝福されぬ生誕B)

自身のNPをチャージし、宝具封印を付与するスキル。デメリットによりNPチャージ後即宝具発動といった動きは出来ないので、使用タイミングに注意するか弱体解除スキルを持つサーヴァントと一緒に編成しましょう。

祝福されぬ生誕B祝福されぬ生誕BCT:8~6
自身のNPを増やす&宝具封印状態を付与(1ターン)【デメリット】
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
30%32%34%36%38%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
40%42%44%46%50%

スキル3(騎士王への諫言B)

敵単体の強化を解除し、クリティカル発生率ダウンを付与するスキル。敵の厄介なバフを全て剥がすと共にクリティカルに寄る自己率を下げられる優秀な妨害スキルなので、スキル1を最優先にしつつこちらも出来る限り育成しましょう。

騎士王への諫言B騎士王への諫言BCT:7~5
敵単体の強化状態を解除&クリティカル発生率をダウン(3ターン)
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
10%11%12%13%14%
Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
15%16%17%18%20%

トリスタンのクラススキル

スター集中度の高いアーチャークラスなので、単独行動によるクリティカル威力アップの恩恵は大きいです。

スキル名効果
対魔力B自身の弱体耐性をアップ
単独行動B自身のクリティカル威力アップ

スポンサーリンク


トリスタンのスキル上げ優先度

【ステップ1】
治癒の竪琴 Lv6 → 祝福されぬ生誕 Lv6
「祝福されぬ生誕」を育成すると、NPチャージ量が増加し宝具を活かした攻略がやりやすくなります。また、「治癒の竪琴」はレベルアップに伴うCT短縮により、敵の攻撃をこまめに回避できるようになります。このように、レベルアップの恩恵が大きいので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。
【ステップ2】
治癒の竪琴 Lv10 → 祝福されぬ生誕 Lv10
レベルアップによるNNPチャージ量の増加やCT短縮の恩恵が大きいので、素材が集まり次第2つとも最大まで育成しましょう。
【ステップ3】
騎士王への諫言 Lv6
CT短縮により敵のバフをこまめに剥がせるようになるので、他2つの育成が終わり次第こちらも育成しましょう。まずはCTが1つ短縮されるLv6まで上げましょう。
【ステップ4】
騎士王への諫言 Lv10
CT短縮の恩恵が大きいので、CTが更に短縮されるLv10まで育成しましょう。

トリスタンのスキル上げ素材

トリスタンの再臨素材

トリスタンと一緒に使いたいサーヴァントや礼装

トリスタンと一緒に使いたいサーヴァント

サーヴァント解説
マルタ

マルタ

お互いが持つ強化解除スキルにより複数回敵のバフを剥がすことが出来るので、同じパーティに編成しておくとバフを多用する敵相手にとても強く出られます。
茨木童子

茨木童子

トリスタンの全体回避付与で茨木童子を守りつつ、茨木童子の強化解除宝具とトリスタンの強化解除スキルで敵のバフを何度も剥がすことが出来ます。
水着アルトリア

水着
アルトリア

トリスタンの全体回避付与により、水着アルトリアの回避などを持たないので敵の宝具を避けられないといった欠点を補えます。また、お互いの強化解除スキルや確率チャージ減少宝具により、敵の行動を妨害して戦闘を有利に進めることが出来ます。

トリスタンと一緒に使うおすすめの礼装

礼装解説
いつかの夏

いつかの夏

クイック性能と宝具威力をアップし、NPを30%チャージした状態で戦闘を開始する礼装です。宝具威力を上げつつ、トリスタンの持つNPチャージスキルと合わさり、宝具をすぐに撃つことが出来ます。
メリー・シープ

メリー・シープ

アーツとクイック性能をアップし、毎ターンスターを獲得する礼装です。アーツとクイックを2枚ずつ持つので火力上昇につながる上に、スター集中度の高いアーチャーなので礼装で獲得するスターを活かしてクリティカルを発生させることが出来ます。
月霊髄液

月霊髄液

自身に回数制の無敵を付与する礼装です。トリスタン自身が持つ回避付与スキルと合わさり、耐久力がとても高くなります。

トリスタンのステータス

基本情報

レア度星4COST12
クラスアーチャー
最大HP11637最大ATK9735
属性秩序・善天地人
特性-
声優内山昂輝
イラスト森井しづき
コマンドカードクイックアーツバスター
221
筋力B耐久B
敏捷A魔力B
幸運E宝具A

絆礼装

ただ一度の嘘
効果トリスタン(アーチャー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力を25%アップ

トリスタンの関連クエスト

幕間の物語
第1節

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT