【FGO】トリスタンの評価と宝具・ステータスを解説
FGOのサーヴァント「トリスタン」について評価や宝具、ステータスを解説しています。スキルや宝具をもとに、トリスタンの運用方法について詳しく解説しているので参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年9月12日 16:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| 関連記事 | サーヴァント一覧 |
|---|
トリスタンの評価/スキル・宝具
| サーヴァント | クラス | レア度 |
|---|---|---|
![]() トリスタン | ![]() アーチャー | ![]() 星4 |
トリスタンのスキル・宝具
使い方(運用方法)
スキルによる支援と妨害性能が高いので、強敵が出現するストーリークエストや高難易度で活躍します。
総評
クリティカル発生率ダウンが付いた強化解除や味方全体に回避を付与など、支援性能と妨害性能の高いスキルを持っており、防御無視単体宝具のため敵の防御バフに左右されず安定した火力を出せるのが強みです。
スポンサーリンク
トリスタンの宝具
必中状態付与により敵の回避を無視して大ダメージを与え、弱体耐性ダウンにより自身や味方のデバフを通しやすくする宝具。幕間クエストをこなすと防御力無視効果も付与されるため更に強力になるので、幕間クエストが開放され次第すぐにやりましょう。
| 痛哭の幻奏 | |
|---|---|
| 属性 | クイック:強化クエストあり |
| 効果 | 自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃 &弱体耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果UP> 【強化後】 防御無視効果が追加 |
トリスタンのスキル
味方全体に回数制の回避付与、敵単体の強化解除&クリティカル発生率ダウンといったように、支援と妨害に長けたスキル構成となっています。
スキル1(治癒の竪琴C)
味方全体の精神弱体解除と回数制の回避を1回付与し、HPを回復するスキル。CTを短くすればするほど味方を守る機会が増えるので、こちらを最優先で育成しましょう。
治癒の竪琴C | CT:8~6 | |
|---|---|---|
| 味方全体の精神異常状態を解除&回避を付与(1回)&HPを回復 | ||
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
|---|---|---|---|---|
| 200 | 240 | 280 | 320 | 360 |
| Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
| 400 | 440 | 480 | 520 | 600 |
スキル2(祝福されぬ生誕B)
自身のNPをチャージし、宝具封印を付与するスキル。デメリットによりNPチャージ後即宝具発動といった動きは出来ないので、使用タイミングに注意するか弱体解除スキルを持つサーヴァントと一緒に編成しましょう。
祝福されぬ生誕B | CT:8~6 | |
|---|---|---|
| 自身のNPを増やす&宝具封印状態を付与(1ターン)【デメリット】 | ||
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
|---|---|---|---|---|
| 30% | 32% | 34% | 36% | 38% |
| Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
| 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキル3(騎士王への諫言B)
敵単体の強化を解除し、クリティカル発生率ダウンを付与するスキル。敵の厄介なバフを全て剥がすと共にクリティカルに寄る自己率を下げられる優秀な妨害スキルなので、スキル1を最優先にしつつこちらも出来る限り育成しましょう。
騎士王への諫言B | CT:7~5 | |
|---|---|---|
| 敵単体の強化状態を解除&クリティカル発生率をダウン(3ターン) | ||
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
|---|---|---|---|---|
| 10% | 11% | 12% | 13% | 14% |
| Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
| 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
トリスタンのクラススキル
スター集中度の高いアーチャークラスなので、単独行動によるクリティカル威力アップの恩恵は大きいです。
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 対魔力B | 自身の弱体耐性をアップ |
| 単独行動B | 自身のクリティカル威力アップ |
スポンサーリンク
トリスタンのスキル上げ優先度
| 【ステップ1】 |
|---|
| 「祝福されぬ生誕」を育成すると、NPチャージ量が増加し宝具を活かした攻略がやりやすくなります。また、「治癒の竪琴」はレベルアップに伴うCT短縮により、敵の攻撃をこまめに回避できるようになります。このように、レベルアップの恩恵が大きいので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
| 【ステップ2】 |
| レベルアップによるNNPチャージ量の増加やCT短縮の恩恵が大きいので、素材が集まり次第2つとも最大まで育成しましょう。 |
| 【ステップ3】 |
| CT短縮により敵のバフをこまめに剥がせるようになるので、他2つの育成が終わり次第こちらも育成しましょう。まずはCTが1つ短縮されるLv6まで上げましょう。 |
| 【ステップ4】 |
| CT短縮の恩恵が大きいので、CTが更に短縮されるLv10まで育成しましょう。 |
トリスタンのスキル上げ素材
トリスタンの再臨素材
| 段階 | 素材 |
|---|---|
| 1回目 | |
| 2回目 | |
| 3回目 | |
| 最終再臨 |
トリスタンと一緒に使いたいサーヴァントや礼装
トリスタンと一緒に使いたいサーヴァント
トリスタンと一緒に使うおすすめの礼装
トリスタンのステータス
基本情報
| レア度 | 星4 | COST | 12 |
|---|---|---|---|
| クラス | アーチャー | ||
| 最大HP | 11637 | 最大ATK | 9735 |
| 属性 | 秩序・善 | 天地人 | 地 |
| 特性 | - | ||
| 声優 | 内山昂輝 | ||
| イラスト | 森井しづき | ||
| コマンドカード | クイック | アーツ | バスター |
| 2 | 2 | 1 | |
| 筋力 | B | 耐久 | B |
| 敏捷 | A | 魔力 | B |
| 幸運 | E | 宝具 | A |
絆礼装
| ただ一度の嘘 | |
|---|---|
| 効果 | トリスタン(アーチャー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力を25%アップ |
トリスタンの関連クエスト
| 幕間の物語 | |
|---|---|
| 第1節 | |




治癒の竪琴C
祝福されぬ生誕B
騎士王への諫言B













コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください