【原神】ノエルの性能評価とおすすめ聖遺物・武器

「原神(げんしん)」の「ノエル」の評価と性能をまとめています。ノエルはどんな性能で何の役割をこなせるのか、ノエルの元素スキル・元素爆発・固有天賦などの性能と使い方、ノエルにおすすめの聖遺物・武器などの装備、ノエルは何凸するべきか、ノエルの天賦で何を優先するべきかのおすすめ、ノエルと相性の良いキャラやノエルに必要な素材をまとめているので、ノエルを引くべきか・どう使うべきか・聖遺物や武器は何を装備するべきかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年2月7日 8:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ノエルの評価
ノエルは「シールドを張る元素スキル」「シールド中に攻撃することで全体を回復する」という耐久サポーターとしての役割と、「元素爆発中に通常攻撃が大幅に強化」されるメインアタッカーとしての役割を併せ持っています。
強化が進めば1人で複数の役割をこなせるのが頼りになるのですが、回復が最初は確定ではない・元素爆発時以外は火力が高くないという欠点もあるので、大器晩成ということでやや評価が下がっています。
最強キャラランキング | ||
---|---|---|
B 最強キャラランキング | ||
メインアタッカー | サブアタッカー | サポーター |
B メインアタッカー最強 | C サブアタッカー最強 | B サポーター最強 |
元素属性 | 武器種 | レア度 |
岩元素 | 両手剣 | 星4 |
「荒瀧一斗」と比較してサポートも行えるのが利点
ノエルは岩元素のメインアタッカーであり、他に同じ役割を持つキャラとして「荒瀧一斗」がいます。どちらも防御力依存の攻撃を行うことができ、サポーターのゴローと相性が良い点が同じです。
火力の点では荒瀧一斗が勝りますが、ノエルの場合は耐久サポートを行えるのがメリットです。ただ、ノエルは本格的にアタッカーとして使うなら完凸が必要でハードルが高くなっています。
「荒瀧一斗」の評価 |
---|
![]() 荒瀧一斗 |
スポンサーリンク
ノエルの性能
「耐久サポーター」だが凸を進めると「メインアタッカー」になれる
ノエルは元素スキルによって「シールド」を付与して身を守れるほか、シールド中に攻撃することで味方のHPを回復できます。元素爆発なしでも味方のHPを回復できるのが強く、特に序盤はノエルが実質配布ということもあって活躍してくれます。
また、元素爆発中は火力が大幅に上がるのでメインアタッカーにもなれますが、元素爆発の維持に難があるので、活躍させるには完凸が必要となります。
元素爆発中は防御力を攻撃力に転換
ノエルの元素爆発は発動すると範囲攻撃を行ったうえで「攻撃範囲拡大」「通常攻撃が岩元素化」「防御力参照で攻撃力が上昇」するという3つの効果を得られ、ノエルを岩元素のメインアタッカーとして使えるようになります。
1凸以上ならシールド時の回復効果が確定発動、完凸すれば敵を倒すたびに効果時間が延長されるので、凸を進めるごとに、ノエルのサポーターとアタッカーとしての性能を高めることが可能です。
重撃で周囲を攻撃できる
ノエルの重撃は両手剣をぶん回して周囲に攻撃を行えます。範囲攻撃ができるうえにヒット数を稼げるため、元素スキル中の回復を発動しやすくなるメリットがあるのですが、スタミナ消費が激しくなつので多様は禁物です。
スポンサーリンク
両手剣で鉱石集めに使える
ノエルは移動面では性能が高くないのですが、確定入手できる両手剣使いのため、鉱石の素材を集めるのに活躍できます。
序盤の一部ボスでは岩元素攻撃での壁破壊を必要とする場合もあるので、戦闘能力だけでなく鉱石集め・ギミック攻略などでも使っていけます。
防御力を盛ることで火力と耐久を強化
ノエルは基本的な性能は「防御力」に依存しています。元素スキルによる回復量やシールドの吸収量、元素爆発発動時の攻撃力強化は防御力が高いほど効果が上がるので、聖遺物や武器・オプション効果は防御力を重視して伸ばしていくようにしましょう。
ノエルのおすすめの武器
「防御力」か「会心」系の効果を持つ武器がおすすめ
ノエルはどう運用するのかによっておすすめの武器が変わってきます。基本的には防御が高い武器がおすすめなので、鍛造できる白影の剣が手軽です。
聖遺物などで防御力を盛れる場合は、会心ダメージやダメージバフといった火力を補助する効果の武器を装備し、ノエルをメインアタッカーとして運用していくと良いでしょう。
「赤角石塵滅砕」はメインアタッカー運用でおすすめ
ガチャ武器の「赤角石塵滅砕」は会心ダメージの補正が大きく、さらに防御力アップ・通常攻撃と重撃が防御によってダメージバフで強化されるという性能を持つことから、ノエルとの相性が抜群です。
通常攻撃主体で火力を出すノエルにはぴったりなので、ノエルの完凸とガチャ武器の用意を両立できるならおすすめです。
「白影の剣」は無課金武器で防御に優れる
「白影の剣」は鍛造できるので、無課金でも入手することができます。さらに通常攻撃や重撃を当てることで攻撃や防御を強化できるので、ノエルのメインアタッカー・サポーターとしての両方を強化できる点がおすすめです。
ただ、元素爆発とくみあわせる場合は先にこの武器の効果を4層発動してから元素爆発を発動しないと、効果があまり高くなりません。
ノエルのおすすめの聖遺物
「防御力」や通常攻撃重視の聖遺物セットがおすすめ
ノエルはサポーター重視・アタッカー重視でおすすめの聖遺物は異なります。基本はアタッカーと耐久サポーターの両立が強いというメリットを活かすために「防御力」を強化できる「華館夢醒形骸記」を装備するのが良いでしょう。
通常攻撃や重撃でダメージを出していくキャラなので、「逆飛びの流星」「剣闘士のフィナーレ」といった聖遺物で火力に特化するのもおすすめです。
「華館夢醒形骸記」は火力と耐久を両立できる
2セット効果で防御を30%も強化できる「華館夢醒形骸記」はわかりやすく性能が高いです。4セット効果なら岩元素ダメージを強化したり防御力をさらに強化することができるので、アタッカー・サポーターの両方の性能を伸ばす時に装備すると良いでしょう。
聖遺物のおすすめのオプション
防御力を高めるのがお手軽ですが、メインアタッカー性能を伸ばす場合は防御力を伸ばすだけでは火力が伸び切りません。
ダメージ系のバフを自前では持っていないので、メインアタッカーとしてノエルを使う場合は、会心率・会心ダメージ・防御力%で火力を伸ばすほか、元素チャージ効率の確保で元素爆発を使いやすくするのも大事です。
理の冠 | 空の杯 | 時の砂 |
---|---|---|
会心率 会心ダメージ | 岩元素ダメージ | 防御力% |
生の花 | 死の羽 | - |
HP | 攻撃力 | - |
サブステータス | |
---|---|
優先度:高 | 会心率 会心ダメージ |
優先度:中 | 元素チャージ効率 防御力% |
優先度:低 | 防御力+ 攻撃力% |
ノエルと相性のいいキャラ
「岩元素キャラ」と組み合わせて元素共鳴を狙いたい
ノエルは元素反応に頼ることなる火力も耐久サポーターも行うことができるので、序盤のキャラが揃っていない段階などでは他の元素キャラと組ませても問題なく活躍できます。
ただ、本格的に強みを伸ばすのであれば岩元素共鳴による防御の上昇などが重要になってくるため、メインアタッカーとして使うなら岩元素キャラと組ませるようにしましょう。
「アルベド」は元素スキルでノエルを支援
アルベドの元素スキルは設置型であり、味方が攻撃を行うと岩元素ダメージを与えます。岩元素共鳴を発生させつつノエルの火力を伸ばせるので、ゴローを採用しない岩元素キャラ2人の編成を組むにあたっては、最高の相性を持つキャラとして使えるでしょう。
「ゴロー」はノエルの防御を強化できる
ゴローは岩元素に特化したパーティの有力サポーターであり、ノエルの防御を伸ばして火力・耐久性能を強化してくれます。岩元素キャラが3人いれば中断耐性や岩元素ダメージを強化してくれるため、ノエルをメインアタッカーとして運用するならとてもおすすめです。
「フリーナ」はノエルの火力を大幅に上昇
フリーナはダメージバフを付与できるのでノエルの火力を大幅に引き上げられます。また、ノエルは攻撃しつつ回復を行っていけるので、フリーナの元素爆発によるテンション維持を行いやすくなっており、岩元素以外のキャラでは特に相性が良くなっています。
ノエルの育成方針
ノエルは「回復」「シールド」「火力」の役割をこなせる万能寄りの性能です。星4のゆえに初心者ガチャで確定で入手できるため、特に序盤は活躍してくれるでしょう。
ただ、育成を重ねることが前提となっているので、星5キャラを複数ガチャで引けている場合は育成優先度が下がるので、手持ちキャラ次第で育成の重要度が変わります。
ノエルの天賦スキルのおすすめと優先度
天賦 | 優先度 |
---|---|
大掃除 | ★★★★★ |
西風剣術・メイド | ★★★☆☆ |
護心鎧 | ★★★☆☆ |
「元素爆発」強化でアタッカー性能を強化
元素爆発はノエルの火力を大きく高めてくれる最重要天賦スキルです。アタッカーとして使う場合は素材必要量のコスパが良いので、まずは元素爆発の「大掃除」を伸ばしていくと良いでしょう。
「通常攻撃」もアタッカーとして使うなら大事
通常攻撃は元素爆発よりは優先度が低いのですが、ノエルをメインアタッカーとして使うなら地味ながら大事です。最初のうちは素材が安いので、元素爆発用の素材が足りない時は通常攻撃の天賦レベルを上げていくと良いでしょう。
「元素スキル」は耐久サポーターなら優先度アップ
元素スキルはアタッカー運用の場合は後回しで良いでしょう。ただ、シールドや回復量を強化することができるので、完全に後回しにして良いわけではありません。
そのほか、耐久サポーター運用時は通常攻撃よりも優先度が上がります。
ノエルは何凸(限界突破)するべき?
ノエルは1凸と完凸で大きく強化され、1凸時は元素スキル・元素爆発併用時に回復が確定で発動するので、耐久サポーターとしての性能が高まります。また、完凸すると元素爆発の性能が強化されるほか、元素爆発効果中に敵を倒すと元素爆発時間が延長されるので、アタッカーとしての性能を大きく高めてくれます。
その他はやや強化は控えめですが、主にアタッカー性能を伸ばしていく物が多いです。
凸数と命ノ星座 | おすすめ度 |
---|---|
無凸 | ★★★☆☆ |
1凸/支援はお任せください | ★★★★★ |
2凸/旋風のメイド | ★★★☆☆ |
3凸/怪我はしません | ★★☆☆☆ |
4凸/綺麗にしますから | ★☆☆☆☆ |
5凸/騎士団の掃除達人 | ★★☆☆☆ |
6凸/埃は許しません | ★★★★★ |
ノエルは無凸でも使える?
ノエルは無凸でも序盤は充分に強いです。ただ、星5キャラが増えてくると「回復が確定ではない」「火力を出すのに元素爆発が必須」という点がやや気になってきます。
序盤は無凸で使っていき、本格的にアタッカーとして使うなら完凸を目指しましょう。
ノエルの上限突破素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
20 | モラ×20000 堅牢なトパーズ・砕屑×1 ヴァルベリー×3 破損した仮面×3 |
40 | モラ×40000 堅牢なトパーズ・欠片×3 玄岩の塔×2 ヴァルベリー×10 破損した仮面×15 |
50 | モラ×60000 堅牢なトパーズ・欠片×6 玄岩の塔×4 ヴァルベリー×20 汚れた仮面×12 |
60 | モラ×80000 堅牢なトパーズ・塊×3 玄岩の塔×8 ヴァルベリー×30 汚れた仮面×18 |
70 | モラ×100000 堅牢なトパーズ・塊×6 玄岩の塔×12 ヴァルベリー×45 不吉な仮面×12 |
80 | モラ×120000 堅牢なトパーズ×6 玄岩の塔×20 ヴァルベリー×60 不吉な仮面×24 |
序盤以外は上限突破優先度は低め
ノエルは序盤はメインアタッカーと耐久サポーターを兼ねているため、頼りになる場面が多いです。レベル20から30への突破素材はそこまで重くないので、最初のうちは上限突破をしても良いでしょう。
ただ、それ以降は星5キャラを引いている場合は育成優先度が下がるので、完凸できていない場合の上限突破は無理にやらなくても大丈夫です。
ノエルの天賦素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
2 | モラ×12500 「抗争」の教え×3 破損した仮面×6 |
3 | モラ×17500 「抗争」の導き×2 汚れた仮面×3 |
4 | モラ×25000 「抗争」の導き×4 汚れた仮面×4 |
5 | モラ×30000 「抗争」の導き×6 汚れた仮面×6 |
6 | モラ×37500 「抗争」の導き×9 汚れた仮面×9 |
7 | モラ×120000 「抗争」の哲学×4 不吉な仮面×4 東風の爪×1 |
8 | モラ×260000 「抗争」の哲学×6 不吉な仮面×6 東風の爪×1 |
9 | モラ×450000 「抗争」の哲学×12 不吉な仮面×9 東風の爪×2 |
10 | モラ×700000 「抗争」の哲学×16 不吉な仮面×12 東風の爪×2 知恵の冠×1 |
完凸できているなら天賦スキルを上げたい
ノエルは完凸できているかどうかでアタッカー性能が大きく変動します。完凸しない限りは序盤のお助けキャラといった役割なので、無課金プレイを貫かない場合は天賦強化優先度は高くありません。
逆に、完凸できているなら岩屈指のアタッカーとなるので、天賦スキルを上げていきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください