原神
原神攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フォンテーヌ関連キャラ
フリーナ

フリーナ

リオセスリ

リオセスリ

ヌヴィレット

ヌヴィレット

リネ

リネ

シャルロット

シャルロット

フレミネ

フレミネ

リネット

リネット

--

リネの評価

リネは甘雨のように重撃をメインにして戦うメインアタッカーです。炎元素が付着している敵に対して火力が上がるほか、炎元素キャラが多いと火力が上がるので、元素反応を主体として戦わないというのが大きな特徴です。

最強キャラランキング
S
最強キャラランキング
メインアタッカーサブアタッカーサポーター
S
メインアタッカー最強
C
サブアタッカー最強
C
サポーター最強
元素属性武器種レア度
炎元素星5

重撃が主軸の珍しい「アタッカー」

リネは元素反応を発動すると炎元素の付着している敵への与ダメアップ効果が失われるので、サブアタッカーで元素反応起点を作って蒸発や溶解を起こす…という、胡桃を始めとした炎元素キャラとは違った先方で戦っていきます。重撃で召喚を行い、召喚物をデコイとして遠くから安全に戦うという点は甘雨と似ていますが、こちらは重撃連打だけでデコイ出しと攻撃を同時に行っていけるのがメリットとなっています。

スポンサーリンク

リネの性能

「プロップ」を獲得して元素スキルを強化する

リネは2段階チャージで攻撃を行う際、HPが残り60%以上だと20%を消費して「プロップ」を獲得します。元素スキルはプロップ数を消費して威力アップ、さらにプロップ数に応じてHPを回復するので、重撃でHPを消費してプロップ獲得→爆発で追加プロップ獲得→元素スキルで大ダメージ、という流れを繰り返すことでダメージを出していくメインアタッカーです。
自力ではプロップは2層しか獲得できませんが、ヒーラーと組むことで体力を維持できるようにするのが重要です。

元素爆発でさらに元素スキルを強化できる

元素爆発は猫に変身して防御能力が高くなるほか、効果終了時にデコイ召喚とプロップ獲得を行います。元素スキルを発動すると強制的に終了させてプロップを追加獲得、元素スキルを強化するのに使っていきましょう。
また、ダメージを軽減したり中断耐性を得られるので、敵に囲まれたときの緊急回避手段としても使えます。

重撃はデコイを出しつつ高火力を出せる

リネの重撃は2段階チャージでプロップを獲得できるほか、デコイを召喚するので自分が遠距離から安全に攻撃していけるのが強みです。重撃や元素爆発の発動でプロップを獲得すれば高火力+自己回復の元素スキルの効果を高めることができるので、重撃を起点として戦っていきましょう。
HPが60%未満だとプロップの獲得はできずサイクルが崩れるので、耐久サポートでシールドを展開するなどしてダメージを抑えるのも大事です。

フォンティーヌの特産物を集めるのにも役立つ

リネは固有天賦によって、パーティに編成しているとミニマップにフォンティーヌの特産品の位置を表示してくれます。ティナリ・クレーと同様にマップを探索して素材を集めるのに非常に重宝するので、探索パーティでもリネを入れておくと良いでしょう。

攻撃や会心を盛ることで火力を高めよう

リネはアタッカーとしては非常にスタンダードな性能であり、攻撃が高いほどダメージが上がるというシンプルなキャラです。炎元素共鳴で攻撃力を、聖遺物や武器で会心率/会心ダメージを盛れば火力を大きく高めることができるので、オプションは攻撃力や会心系の効果を重視して装備していくと良いでしょう。

スポンサーリンク

リネのおすすめの武器

会心や攻撃力/重撃を強化する弓がおすすめ

リネは攻撃力と会心を盛ったうえで重撃を連発するというシンプルなアタッカーなので、武器も攻撃力や会心率を重視したいです。モチーフ武器の始まりの大魔術は完璧に性能が噛み合っていますが、他にも重撃強化の弓のほか、攻撃力のオプションを盛っていてダブルで攻撃アップができる破魔の弓などを装備するのが良いでしょう。

おすすめの武器おすすめの理由
始まりの大魔術・重撃強化や会心ダメージアップとの相性が良い
・炎元素キャラを入れるほど攻撃アップが固有天賦と相性が良い
若水・会心ダメージを大きく強化
・低いHPを補える
アモスの弓・重撃を強化できるうえに攻撃力が高い
祭礼の弓・元素爆発でのプロップ貯めのペースが早くなる
破魔の弓・重撃ダメージを強化できる
・攻撃力強化要素が多くダメージを伸ばしやすい

モチーフ武器「始まりの大魔術」は攻撃と会心盛りで相性が良い

モチーフ武器の始まりの大魔術は会心ダメージが高いうえに重撃強化持ち、さらに炎元素が多いほど攻撃力が上がるという、リネの固有天賦とばっちりと噛み合う性能です。編成するだけでバフを得られるのは立ち回りが楽という利点にもなるので、ピックアップ期間に両方揃えられるのであればとてもおすすめの武器となっています。

無課金武器では「破魔の弓」が重撃強化で相性が良い

鍛造武器の中では破魔の弓との相性が良いです。重撃強化効果に加えてオプションも攻撃アップなので、装備するだけでリネの火力をシンプルに高めてくれます。ただし武器効果の元素エネルギー100%時に重撃強化性能アップの部分は爆発を連発したいリネとはとても相性が悪いので、そちらの効果は忘れてしまって良いでしょう。

リネのおすすめの聖遺物

炎元素ダメ強化や重撃強化の聖遺物で火力を高めよう

聖遺物のセット効果との相性もシンプルで、「攻撃力」「炎元素ダメージ」「重撃ダメージ」を強化するものを装備すればわかりやすく火力が上がります。単純に炎魔女と剣闘士を2つずつ装備するだけでも良いですし、バージョン4新実装のファントムハンターも非常に相性が良いです。
ただ、ファントムハンターと烈火を渡る賢者は汎用性が低めなので、厳選に時間をかけたくないのなら炎魔女と剣闘士などの揃えやすい組み合わせをおすすめします。

聖遺物セットおすすめの理由
ファントムハンター×4・重撃強化は重撃アタッカーのリネと相性が良い
・重撃でプロップ獲得時に会心率も強化できる
燃え盛る炎の魔女×2
剣闘士のフィナーレ×2
・炎元素ダメージと攻撃力アップでシンプルに火力を強化
・汎用性が高いので厳選が楽
烈火を渡る賢者×4・炎元素の影響を受けている敵の条件が固有天賦と噛み合う
・汎用性が低いのが難点

ファントムハンターは会心率アップと重撃で火力を伸ばしやすい

ファントムハンターはHPが増減した時に会心率が高まり、最大で36%のバフを得られます。重撃を常時強化することもできるので、重撃による自傷・スキルによる回復で常時会心率を高く維持しつつ使っていきましょう。
初動は会心率が低めですが、3層維持がしやすいので会心ダメージを盛るとダメージを高めやすいです。

聖遺物のおすすめのオプション

攻撃力と会心率・会心ダメージを盛っていけばOKです。炎元素ダメージバフは他の装備では補いづらいので、盃のオプションはできれば炎元素ダメージバフにしておくと良いでしょう。
また、ファントムハンター前提なら会心は会心率よりも会心ダメージを優先するとダメージを高められます。

理の冠空の杯時の砂
会心ダメージ炎元素ダメージ攻撃力%
生の花死の羽-
HP攻撃力-
サブステータス
優先度:高会心ダメージ
優先度:中会心率
攻撃力%
優先度:低元素チャージ効率

リネと相性のいいキャラ

炎元素キャラ2人と組ませて固有天賦を強化しよう

リネはチームに炎元素キャラが複数いることでダメージバフの固有天賦を持つので、炎元素キャラは2人は一緒に入れておきたいです。元素反応を狙うと「炎元素の影響を持つ敵へのダメージバフ」の条件を満たせなくなりやすいため、他の元素を入れる場合は影響を与えやすくなる風元素のキャラが良いでしょう。
また、HPを常時消費してしまうことから、シールド持ち・回復持ちと組ませるのも大事です。

相性のいいキャラ理由
ベネット

ベネット

・攻撃バフ持ち/ヒーラーで相性が良い
・フィールド設置位置が敵から遠くても良いので立ち回りが楽
ディシア

ディシア

・被ダメージを抑えることでHPを維持しやすくなる
・ファントムハンター装備時は発動を邪魔することもない
鍾離

鍾離

・炎元素を維持しつつシールドでリネのHPを維持できる
楓原万葉

楓原万葉

・炎ダメージバフと聖遺物によるデバフで火力を強化
・拡散で炎元素を付着させやすいメリットもある

リネの育成方針

リネは重撃を使用する頻度が高いので、重撃を主軸に育成していくのが良いでしょう。1凸での強化幅がかなり大きいものの無凸でも十分に強いので、他に遠距離アタッカーがいない場合や、炎元素の優秀なキャラが揃っているなら育てていきたいです。
ただ、装備や聖遺物をやや使いまわししづらいこと、炎元素ばかりになって元素反応を楽しめない欠点があるので、プレイスタイル次第では育成の優先度は下がります。

リネの天賦スキルのおすすめと優先度

天賦優先度
フォース・カード(通常攻撃)★★★★
ビウィルダー・ライト(元素スキル)★★★
大魔術・ミラクルパレード(元素爆発)★★

重撃は要になる火力源なので優先して育てる

リネは重撃によるプロップアローに発動でダメージを与えていくことになるほか、デコイのHPにも通常攻撃の育成が影響してきます。攻撃も回復も強化できるというとても重要な天賦なので、まずは通常攻撃の天賦スキルを最優先で育成していきましょう。

元素スキルはダメージが高いので次点で育成

元素スキルはリネの一連の攻撃の流れの〆を担当し、プロップの層数によってダメージが大きく上昇していきます。重撃を2回撃ったあとに元素スキルで大ダメージと回復、という流れを強化したいので、通常攻撃の次に元素スキルを育てていきましょう。
HPの回復量は変動しないので、最初のうちは育てていなくても大丈夫です。

元素爆発は強いが優先度は低くなる

元素爆発もダメージがかなり大きいので育成したいのですが、発動ペースがやや遅いことから通常攻撃と元素スキルほどは連発ができません。最終的には3つの天賦すべてを強化したいですが、発動頻度の違いから、最初のうちは元素爆発の強化は後回しで良いでしょう。

リネは何凸(限界突破)するべき?

リネは1凸でデコイを2つ出せるようになるほか、プロップ数が追加で1されるようになって格段に攻防が強化されます。立ち回り自体は変わらないものの強さは大きく変わるので、できるならまずは1凸を目指して基礎性能を高めましょう。
以降は立ち回り自体を大きく強化するものはなく、純粋な火力強化の要素が揃っています。

凸数と命ノ星座おすすめ度/おすすめの理由
無凸★★★
・アタッカーとしての性能は最初から完成されている
・立ち回り強化の強化は少ないので無凸でも十分
1凸/奇想天外の芸当★★★★★
・デコイを2つ出せるようになり立ち回りが安定
・プロップ獲得ペースが上がるので火力が激増する
2凸/巧言令色の誘引★★★
・会心ダメージが場に出ているだけで上昇
・シンプルな火力アップとして有用
3凸/玄妙敏速の手品★★
・通常攻撃のスキルレベルが強化される
・強化要素としては強いが費用対効果は低め
4凸/熟知熟練の方策★★★
・重撃で敵の元素耐性を下げる
・火力アップにつながるので優秀
5凸/隠密強襲の通則★★
・元素爆発のスキルレベルアップ
・立ち回りには影響しないが火力が上がる
6凸/本心相違の微笑★★
・プロップアロー発動で追加ダメージ
・ダメージは非常に大きいが狙って凸しなくても大丈夫

リネは無凸でも使える?

リネは凸を進めなくても最初から立ち回りが完成しているタイプのキャラです。凸を進めてもメインアタッカーとしての役割は変わらず、2凸目以降はひたすら火力強化の効果なので、凸をしなくても強みは発揮できます。
1凸だけは耐久面が強化されるのですが、こちらも必須ではありません。

リネの上限突破素材

レベル必要素材
20モラ×20000
炎願のアゲート・砕屑×1
レインボーローズ×3
新兵の記章×3
40モラ×40000
炎願のアゲート・欠片×3
帝王の決断×2
レインボーローズ×10
新兵の記章×15
50モラ×60000
炎願のアゲート・欠片×6
帝王の決断×4
レインボーローズ×20
士官の記章×12
60モラ×80000
炎願のアゲート・塊×3
帝王の決断×8
レインボーローズ×30
士官の記章×18
70モラ×100000
炎願のアゲート・塊×6
帝王の決断×12
レインボーローズ×45
尉官の記章×12
80モラ×120000
炎願のアゲート×6
帝王の決断×20
レインボーローズ×60
尉官の記章×24

上限突破は炎元素キャラが複数いるなら進めよう

リネの強みを活かすにはチーム内にほかに2人の炎元素キャラを入れる事が必要です。配布で入手できる香菱と星4キャラのベネットの2人でも十分に強みは出すことができるので、リネと相性の良いキャラを複数準備できるのであれば、リネの上限突破を進めていってもOKです。

リネの天賦素材

レベル必要素材
2モラ×12500
「公平」の教え×3
新兵の記章×6
3モラ×17500
「公平」の導き×2
士官の記章×3
4モラ×25000
「公平」の導き×4
士官の記章×4
5モラ×30000
「公平」の導き×6
士官の記章×6
6モラ×37500
「公平」の導き×9
士官の記章×9
7モラ×120000
「公平」の哲学×4
尉官の記章×4
原初のオアシスの初咲き×1
8モラ×260000
「公平」の哲学×6
尉官の記章×6
原初のオアシスの初咲き×1
9モラ×450000
「公平」の哲学×12
尉官の記章×9
原初のオアシスの初咲き×2
10モラ×700000
「公平」の哲学×16
尉官の記章×12
原初のオアシスの初咲き×2
知恵の冠×1

天賦はすべて育成したいので他キャラより優先度が高い

リネは通常攻撃(重撃)・元素スキル・元素爆発のすべてを強化することで高いダメージを出しつつデコイ耐久力を上げることができるので、天賦育成の重要度はかなり高いです。メインアタッカーとして活躍させたいのであれば、天賦の育成はほかのキャラよりも優先して行っていきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【原神】「マーヴィカ」の評価と性能・おすすめ聖遺物と武器

【原神】リオセスリの性能評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】ヌヴィレットの評価とおすすめ聖遺物・武器

【原神】探索おすすめキャラ|探索を進めるためのコツ

【原神】綺良々(きらら)の評価とおすすめ聖遺物・武器

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED