モンハンライズ
モンハンライズサンブレイク攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

武器の入れ替え可能な技まとめ
入れ替え技の解放条件とおすすめ鉄蟲糸技の解放条件と効果・使い方

鉄蟲糸技の解放条件

サンブレイクで新たな鉄蟲糸技が追加される

サンブレイクでは各武器に一つ新しい鉄蟲糸技が追加され,合計で14つ追加されます.
単純な攻撃でもないが火力につなぐことが出来るなど特殊な効果のものもあります.まだ取得条件は未発表です.

武器ごとに違う条件を満たすと新しい鉄蟲糸技が解放される

武器によって違う入手条件は達成条件となるクエストが違います.
☆4クエストなので片手剣,狩猟笛,スラッシュアックス,ライトボウガンは比較的簡単で,☆6クエストである太刀,双剣,ガンランス,操虫棍,弓が比較的困難になります.

  1. 里★3or集会所★2進行後ウツシと話す
  2. 同じ武器種で8種類作成(強化)後ウツシと話す
  3. 集★4以降の特定クエストクリア

習得した鉄蟲糸技は入れ替え技としてセットできる

鉄蟲糸技は入れ替えることが出来アイテムボックスで変えることが出来ます.
さらにクエストに行った後も変えることが出来ます.また新アクションの疾替えで瞬時に変えれるのでモンスターのスタン時など状況に合わせて活用しましょう.

スポンサーリンク

鉄蟲糸技の効果一覧

太刀の鉄蟲糸技

太刀は初心者は桜花鉄蟲気刃斬,錬気ゲージの維持が安定するなら飛翔蹴りがおすすめです.
桜花鉄蟲気刃斬は当てると錬気ゲージが上がるので火力が簡単に安定するので初心者向け,
飛翔蹴りは錬気ゲージを消費する強力な技になりますので自身で錬気ゲージを管理する慣れた人におすすめになります.

太刀の鉄蟲糸技消費ゲージ効果
飛翔蹴り1前方に跳躍しながら攻撃を行う。
ヒット時に出る落下突きを当てると一定時間練気ゲージが自動的に上昇。
また、練気ゲージの色段階が上がっている際は、
ヒット時にボタン入力することで、
1段階消費し強力な気刃兜割へ派生できる。
桜花鉄蟲気刃斬1鉄蟲糸技「飛翔蹴り」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使い、地上で素早く距離を詰めつつ斬り抜ける、
疾風の如き技。
斬りつけた箇所は時間差で無数の傷口が開き追撃を
与える。ヒット時は練気ゲージの色が1段階上がる。
水月の構え2構え中に攻撃を受けることで、
すばやいカウンター攻撃を行う。
円月-鉄蟲糸により自身の行動範囲をあえて狭めることで練気を高め反撃に一意専心する覚悟の技。
鉄蟲糸で囲われた範囲内では練気ゲージが常時減らない状態となり、カウンター攻撃を当てることで追撃が発生する。
太刀の最強装備・おすすめ武器
太刀

太刀

太刀(サンブレイク)

太刀(サンブレイク)

太刀の入れ替え技-

双剣の鉄蟲糸技

双剣は朧翔けがおすすめです.回避しながら攻撃ができるので初心者におすすめで生存率が上がります.
攻撃を当てるためにもモンスターの近くにいることを意識するといいでしょう.

双剣の鉄蟲糸技消費ゲージ効果
鉄蟲斬糸1時間経過で炸裂する鉄蟲糸が繋がったクナイを
標的に突き刺す。その後、攻撃を当てるとクナイより
追撃が発生する。技の終了時の炸裂は、
攻撃を当てた回数に応じてダメージが上がる。
櫓越え1鉄蟲糸技「鉄蟲斬糸」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を上方へ放ち、自身を移動させる。
この技によってダメージを与えることはできないが、
使いこなせば抜刀状態でも様々な状況から空中への移動が
可能となる。
朧翔け1スティック方向へ移動する。移動中に攻撃を受けると、
身をひるがえしながら攻撃を行う。
螺旋斬-翔蟲を使い、きりもみ回転をしながら突撃する技。
刃先が肉質の柔らかい箇所に食い込むと体全体を使って斬り刻む。
分派の技を研究改良した結果、空中で繰り出すことも可能となった。
双剣の最強装備・おすすめ武器
双剣

双剣

双剣(サンブレイク)

双剣(サンブレイク)

双剣の入れ替え技-

弓の鉄蟲糸技

弓では弓息法がおすすめです.スタミナ消費を抑え,回避を行うので快適にプレイできます.スタミナ管理の心配が小さくなるので初心者に特におすすめです.

弓の鉄蟲糸技消費ゲージ効果
弓息法1回避しながらしゃがむ。
しゃがんでいる間、スタミナが急速に回復する。
技の出だしはモンスターの攻撃を無効化。
また、スティック入力することで左右と後方に
繰り出すことができる。
飛翔にらみ撃ち1鉄蟲糸技「弓息法」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使い、垂直に飛んで矢を放つ技。
空中ではさらに強力な射撃を繰り出すことができる。
また、矢を使い真下に近接攻撃をすることも可能。
剛力の弓がけ2スティック方向にすばやく移動する。
一定時間、攻撃力が強化される。
一手-鉄蟲糸で繋がれた矢を発射する。
刺さった矢と同じ箇所に二の矢が当たると鉄蟲糸が二の矢によって巻き取られ、斬属性のダメージを引き起こす。
刺さった矢への攻撃が外れた場合、刺さった矢は消える。
弓の最強装備・おすすめ武器
弓

弓(サンブレイク)

弓(サンブレイク)

弓の入れ替え技-

ライトボウガンの鉄蟲糸技

ライトボウガンでおすすめなのは扇回移動です.この技で回避と安地への移動ができるのでおすすめです.
後ろに回った後など体全体にあたる貫通弾がいいかもしれません.

ライトボウガンの鉄蟲糸技消費ゲージ効果
鉄蟲糸滑走2前方に向かってすばやく距離を詰め、
追加のボタン入力で切断属性の近距離攻撃を行う。
扇回跳躍1前方に向かって高く飛ぶ。ボタン入力で射撃、
リロードに繋げられるほか、起爆竜弾を真下に発射し、
モンスターにくっつけることも可能。
扇回移動1鉄蟲糸技「扇回跳躍」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使い、遠心力を利用して左右に素早く回り込む技。
一定時間、攻撃力が強化される。
回り込み中に射撃することもできる。
反撃竜弾-反動の大きい弾を撃つ、緊急離脱技。翔蟲を使い停止する。
わずかなダメージを与えることができるが、攻撃に合わせて撃つことでその真価は発揮される。
爆発ダメージはモンスターの攻撃によって変化し、ブレスを搔き消すことも可能。

ヘビィボウガンの鉄蟲糸技

ヘビィボウガンはカウンターショットがおすすめです.
カウンターにより敵の攻撃いなすことが出来るので抜刀時の動きが非常に遅い子の武器では生存率が上がります.

ヘビィボウガンの鉄蟲糸技消費ゲージ効果
カウンターショット2糸を張り反撃の構えをとる。
構え中に攻撃を受けると、強力なカウンター射撃を行う。
カウンターチャージャー1鉄蟲糸技「カウンターショット」と入れ替えることで
使用可能。
翔蟲を使い、攻撃を受け流す技。
守りを固めている際に攻撃を受けると、一定時間、
溜め射撃に必要な時間が短縮される。
自在鉄蟲糸滑走1スティック方向へ移動する。ボタン入力で
近接攻撃やすばやく納刀を行うことができる。
鉄蟲円糸【鈍】-翔蟲を使い、前方に特殊な円を生成する技。
この円の中には特殊な粒子が滞留しており、弾が円を通過することで粒子が付着し、弾速が遅くなる。
貫通弾など連続ヒットする弾を通すことでヒット数の増加が期待できる。
ヘビィボウガンの最強装備・おすすめ武器
ヘビィボウガン

ヘビィボウガン

ヘビィボウガン(サンブレイク)

ヘビィボウガン
(サンブレイク)

ヘビィボウガンの入れ替え技-

大剣の鉄蟲糸技

大剣はハンティングエッジがおすすめです.この技はコンボつなげることが出来るのでじわじわと与えるダメージを増やせます.
コンボのタイミングを上手く見分けれるようにしましょう.

大剣の鉄蟲糸技消費ゲージ効果
ハンティングエッジ前方に跳躍しながら攻撃を行う。
攻撃を当てた後、空中で強力な、溜め斬りや溜め落下突きをおこなうことが可能。
金剛溜め斬り鉄蟲糸技「ハンティングエッジ」と入れ替えることで
使用可能。
翔蟲を使い、身をかがめながら鋭く前方へ踏み込み、
強溜め斬りを放つ技。
踏み込む際に全身を硬く締めることにより
吹き飛ばし攻撃にも耐えることができる。
強化納刀すばやく移動しながら納刀を行う。
納刀後は一定時間、攻撃力が上昇する。
威糸呵成の構え-鉄蟲糸により武器と腕を一時的に補強し、攻撃を受け流すことを目的とした技。
溜め中やそれを軸としたスタイルの場合、攻撃を受け流すと同時に力を一息に込めてより強力な攻撃を繰り出せる。

スポンサーリンク

片手剣の鉄蟲糸技

片手剣はガードと抜刀時のアイテム使用が特徴です.
おすすめは滅・昇竜撃であり,火力の足りなくなりやすい片手剣では,ありがたい高火力技です.

片手剣の鉄蟲糸技消費ゲージ効果
飛影前方に跳躍しながら攻撃を行う。攻撃を当てることで、
駆け上がり斬りに派生できる。
派生後は空中からフォールバッシュなどの攻撃が可能。
風車剣に鉄蟲糸を結びつけ、振り回す。
技の出かけはモンスターの攻撃を無効化できる。
滅・昇竜撃鉄蟲糸技「風車」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲による勢いをつけた上昇打撃攻撃。
盾による強烈な一撃を見舞う。
技の開始時に攻撃をガードできる瞬間があり、上手く
狙えばカウンターにより技のダメージが大きく上がる。
重撃の刃薬-翔蟲を使い特殊な刃薬を剣に塗布し、盾との摩擦熱で着火させ効果を得る。
この薬の効果が発揮されている間は、モンスターの怯みがとりやすく、攻撃のチャンスが生まれやすくなる。
片手剣の最強装備・おすすめ武器
片手剣

片手剣

片手剣(サンブレイク)

片手剣(サンブレイク)

片手剣の入れ替え技-

狩猟笛の鉄蟲糸技

狩猟笛は演奏によるバフが特徴的な武器です.
おすすめは共鳴音珠であり,ハンターの攻撃の手数を増やすことができます.攻撃を手厚くしたい人におすすめです.

狩猟笛の鉄蟲糸技消費ゲージ効果
スライドビート1前方へ移動しながら連続攻撃を行う。
最後の演奏で自己強化が図れるほか、
前進部分は吹き飛ばしにも耐える効果をもつ。
震打2鉄蟲糸を絡めた刃を獲物に打ち付け、
超震動による音撃を獲物に流し込む。
共鳴音珠2鉄蟲糸技「震打」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使った繭を地面に設置する。
この繭は設置を行ったハンターの旋律効果発生に
合わせて、同じ旋律効果とモンスターにダメージを与える
衝撃波を繭を中心に発生させる。
鉄蟲糸響打-翔蟲の糸を武器に纏わせ、一定時間攻撃ヒット時に追撃を発生させる技。
ヒット時に鉄蟲糸が振動することで発生した衝撃破が、時間差で炸裂する。
この追撃は気絶、減気、部位ダメージの効果が高い。
狩猟笛の最強装備・おすすめ武器
狩猟笛

狩猟笛

狩猟笛(サンブレイク)

狩猟笛(サンブレイク)

狩猟笛の入れ替え技-

スラッシュアックス(スラアク)の鉄蟲糸技

スラッシュアックスは飛翔竜剣がおすすめです.
大きく動きながら攻撃を行うので回避にも距離を詰めるのにも利用できます.自由に動きたい人におすすめです.

スラッシュアックスの鉄蟲糸技消費ゲージ効果
金剛連斧前方に移動しながら攻撃を行う。
あらゆる攻撃を受けても、のけぞったり、
吹き飛ばされたりしない強靭な性能を持つ。
飛翔竜剣鉄蟲糸技「金剛連斧」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使い、剣で斬りつけながら上昇し、
空中から突進斬りをおこなう技。
空中突進がヒットすると、武器の覚醒ゲージが
大きく溜まり、ヒットした部位は大きな追加爆発を
起こす。
スラッシュチャージャースティック方向に移動しながら
すばやくスラッシュゲージを回復する。
発動後はわずかな時間、
スラッシュゲージが減らなくなる。
属性充填カウンター-スラッシュゲージの充填圧縮を行い、追加入力で圧縮したエネルギーを解放する。解放時に発生する爆発とモンスターの攻撃がかちあうと属性エネルギーのバックフローが起こり、強制的に高出力状態となる。
バックフローの反動は凄まじいが、その力を利用することで強力な斬撃を生む。

ハンマーの鉄蟲糸技

ハンマーはためが特徴的な武器です.
おすすめは鉄蟲回転攻撃であり,発動前の溜めが重要になるため溜め短縮ができるスキルとの併用がおすすめです.

ハンマーの鉄蟲糸技消費ゲージ効果
鉄蟲回転攻撃真上に飛びあがり、強力な攻撃を行う。
攻撃発動前の溜め段階に応じて、ヒット数やダメージ量が増加する。
ダッシュブレイカー鉄蟲糸技「鉄蟲回転攻撃」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使って地上を直進する攻撃。
前進が始まれば吹き飛ばし攻撃にも耐えることができる。
インパクトクレーター前方に跳躍しながら多段ヒットする回転攻撃を行う。
溜めた状態から派生できる他、
技の開始時にも溜めボタン長押しで溜めることができ、
任意のタイミングでボタンを離すことで
攻撃を開始できる。
インパクトバースト-翔蟲の糸を武器に巻きつかせ、一定時間溜め攻撃時に追撃を発生させる技。
インパクトの瞬間、ハンマーを引き抜くことで発生した真空に、鉄蟲糸と流れ込む大気が衝撃波をなす。
一定時間モンスターをひるませやすくする。
ハンマーの最強装備・おすすめ武器
ハンマー

ハンマー

ハンマー(サンブレイク)

ハンマー
(サンブレイク)

ハンマーの入れ替え技-

チャージアックス(チャアク)の鉄蟲糸技

チャージアックスは瓶による攻撃力上昇が特徴です.
カウンターフルチャージはためるのに時間がかかる瓶を一気に溜めれるので高い火力を出すサイクルが早くなり火力を出したい人におすすめです.

チャージアックスの鉄蟲糸技消費ゲージ効果
形態変化前進1斧状態に変形しながらスティック方向へ移動する。
技の出かけはのけぞったり、吹き飛ばされたりしない。
移動後はさまざまな技へ派生可能。
カウンターフルチャージ1地面へ糸を張りつつ盾を構える。
構え中に攻撃を受けることで、
ビンが最大までチャージされる。
アックスホッパー1鉄蟲糸技「カウンターフルチャージ」と入れ替えることで
使用可能。
目の前に斧を叩きつけ、反動と糸を使って
体ごと垂直に上昇する。
この上昇時のみ、空中から強力な属性解放斬りを
放つことが可能。
即妙の構え-鉄蟲糸によって、変形機構を縛ることで剣と斧を合体させた状態を維持、しばらくガードの姿勢を取る技。
ガード後大きくのけぞると剣状態へ戻るが、ガードリアクションを小さくすることで剣、斧それぞれの攻撃に繋ぐことができる。

ガンランスの鉄蟲糸技

ガンランスは高い防御と火力が特徴です.
ヘイルカッターは動きの遅いガンランスの研ぎの時間を短縮できるのでよりスキがなくなりおすすめです.

ガンランスの鉄蟲糸技消費ゲージ効果
ヘイルカッター2タイミングよく攻撃をガードすることで
斬れ味が回復する。ガード後は様々な攻撃に派生できる。
地裂斬1鉄蟲糸技「ヘイルカッター」と入れ替えることで
使用可能。
翔蟲を使って前方へ踏み込み、豪快な斬り上げを
おこなう技。
地面を掻くように擦り付けることで砲身は熱され、
一時的に砲撃や竜杭砲、竜撃砲の威力が上がる。
ガードエッジ1垂直に上昇しながら斬り上げつつ弾をリロードし、
落下時には叩きつけを行う。
竜撃砲のオーバーヒート時間を短縮することができる。
フルバレットファイア-翔蟲やブラストダッシュを使うことで急速に接近し、ありったけをすべてぶっ放す常軌を逸した技。
砲撃、竜杭砲、竜撃砲で足りないゲージがある場合、開始時にリロードアクションをおこなうため出し時に気をつけよう。
ガンランスの最強装備・おすすめ武器
ガンランス

ガンランス

ガンランス(サンブレイク)

ガンランス
(サンブレイク)

ガンランスの入れ替え技-

ランスの鉄蟲糸技

ランスは防御の強力な武器です.
スキが少なくランスの火力を補えるので流転突きがおすすめです.
タイミングを読みヒット&アウェイのような戦法で使うといいでしょう.

ランスの鉄蟲糸技消費ゲージ効果
デュエルヴァイン2クナイを標的に突き刺し、
標的の注意を引くことができる。
クナイが刺さっている間は、ボタン入力でモンスターの
位置までガードしつつ跳躍できる。
アンカーレイジ1盾を構えている最中、攻撃を受けることで一定時間、
攻撃力が上昇。受けた攻撃の威力によって、
攻撃力の上昇幅も変化する。
流転突き1鉄蟲糸技「アンカーレイジ」と入れ替えることで
使用可能。
瞬く間に鋭い踏み込みを2度おこなう位置取りと
反撃を兼ねた技。
盾で攻撃をさばきつつ、翔蟲を使い狙った場所に
素早く飛び込んで突きを放つ。
獲物の背を取り、隙について一気呵成に攻めたてるために
生み出された妙技。
昇天突き-その鉾先は天へと昇り地を穿つ。
翔蟲を使い、上空へランスを突き上げ、そのまま真下へ突き下ろす技。
突き下ろす際、攻撃は多段ヒットする。
ランスの最強装備・おすすめ武器
ランス

ランス

ランス(サンブレイク)

ランス(サンブレイク)

ランスの入れ替え技-

操虫棍の鉄蟲糸技

操虫棍は空中で戦うことが多く,空中の火力技になる傾向があります.
生存の方を取るなら回避も行う回帰猟虫がいいでしょう.威力を上げるのに空中の攻撃力が上がる飛燕のスキルがおすすめです.

操虫棍の鉄蟲糸技消費ゲージ効果
鉄蟲糸跳躍1大きく跳躍しながら攻撃を行う。
ボタン入力でジャンプ斬り、ジャンプ突進斬り、
空中回避に派生でき、空中で使用することもできる。
回帰猟虫1回避しながら猟虫を呼び戻す。
戻る際に猟虫は回復エキスを入手する回転攻撃を
繰り出す。また、ハンターのもとに帰ってきた際に猟虫のスタミナが全回復する。
降竜1鉄蟲糸技「回帰猟虫」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使い垂直に跳び上がり、強烈な落下攻撃を
しかける技。
攻撃範囲は狭いが、それは一点に威力を集中させている
ためである。
覚蟲撃-猟虫をぶん投げ、大ダメージを与える技。
このとき猟虫は外骨格を強化するため、取得中の強化エキスを全て吸い取るが、吸い取った数に応じてダメージ量が増す。
猟虫を飛ばした後は翔蟲を使い接敵し、エキス取得と印当てを同時におこなった後、舞踏跳躍へ派生する。
操虫棍の最強装備・おすすめ武器
操虫棍

操虫棍

操虫棍(サンブレイク)

操虫棍(サンブレイク)

操虫棍の入れ替え技-

鉄蟲糸技の使い方

鉄蟲糸技の発動方法

鉄蟲糸技の発動方法がボタン操作が剣士ガンナーの違います.
また,カウンター技など特に注意などを変えたときはとっさに出してしまい隙だらけになるので変えた後は注意が必要です.

武器種操作方法
剣士抜刀中にZL+XorAまたはR+XorAで使える
ガンナーガンナーはR+XorAで使用可能

鉄蟲糸技の発動には「翔蟲ゲージ」が必要

鉄蟲糸技には翔蟲ゲージが必要になります.
翔蟲ゲージは時間経過,フィールドの翔蟲を取得することで回復できます.
翔蟲ゲージは移動などにも使うので,スキルで回復を速めるのもお勧めです.

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンハンライズ サンブレイク】「連撃」のおすすめ武器と効果・発動装備

【モンハンライズ サンブレイク】ハンマーの最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】狩猟笛の最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】片手剣の最強・おすすめ装備と武器・スキル

【モンハンライズ サンブレイク】ガンランスの最強・おすすめ装備と武器・スキル

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.