【モンハンライズ サンブレイク】太刀の最強・おすすめ装備と武器・スキル

「モンハンライズ サンブレイク」の太刀について記載しています。サンブレイクでの太刀はどんな装備や最強武器、スキルがおすすめなのか、太刀のおすすめの入れ替え技や太刀の評価をまとめているので、サンブレイクで太刀を使うかどうか・どの太刀や装備を使うか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンハンライズサンブレイク
作成者 : kirimasu
最終更新日時 : 2022年7月24日 11:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
太刀関連 | ||
---|---|---|
太刀最強装備 | 太刀序盤装備 | 太刀(ライズ)最強装備 |
太刀最強武器 | 太刀入れ替え技 | 太刀の操作・立ち回り |
最強武器とおすすめ武器 | ||
---|---|---|
サンブレイクのおすすめ武器種・おすすめ武器 | 武器の一覧・まとめ | 最強武器種ランキング |
太刀の最強おすすめ装備
クリア後最強おすすめ装備
ラスボス武器を軸とした最強装備
この装備は汎用的に太刀で扱えるのが特徴です.
弱点特攻と超会心を利用しながら翔蟲ゲージをガンガン消費してダメージを与えていきます.
特にこの武器は会心率が低いので弱点特攻の発動を意識しましょう.
ただ装備は火力スキルのために防御は弱めなので防具強化はしっかりとしておきましょう.
武器名 | スロット/百竜スロット | 会心 | 切れ味 |
---|---|---|---|
冥淵斬刀ブロンテ | 0・0・0・0 | -25 | 紫 |
攻撃力 | 属性 | - | |
340 | 19 | - |
装飾品 | ||
---|---|---|
痛撃珠 | 超心珠 | 達人珠 |
納刀珠 | 斬鉄珠 | 達芸珠 |
「伏魔響命・血氣」装備
伏魔響命は発動すると体力が減るので血氣のスキルでデメリットをフォローするといいでしょう.
血氣は部位破壊を行った場所を攻撃すると体力が回復します.なのでまずは部位破壊を目指して狩りをするといいでしょう.
モンスターの頭部は部位破壊をできる場所で弱点部位のことも多いので弱点特攻も発動させやすいのもいい点です.
おすすめのスキルは部位破壊を早めることが出来る「破壊王」です.
武器名 | スロット/百竜スロット | 会心 | 切れ味 |
---|---|---|---|
夜刀【尖影】改 | 0・0・1・0 | 40 | 紫 |
攻撃力 | 属性 | - | |
270 | 無 | - |
装飾品 | ||
---|---|---|
痛撃珠 | 超心珠 | 達人珠 |
納刀珠 | 斬鉄珠 | 達芸珠 |
破壊珠 | - | - |
「伏魔響命」装備
伏魔響命は発動すると火力が上がりますが体力が減ります.
ですので非常時のために翔蟲の余裕を持たせるといいでしょう.
生存をより高めるには相性がいい血氣や伏魔響命の疾替えによる回復を使っていきましょう.
伏魔響命は体力管理が非常に重要なので狩りの最中の体力には最新の注意を払いましょう.
武器名 | スロット/百竜スロット | 会心 | 切れ味 |
---|---|---|---|
冥淵斬刀ブロンテ | 0・0・0・0 | -25 | 紫 |
攻撃力 | 属性 | - | |
340 | 19 | - |
装飾品 | ||
---|---|---|
痛撃珠 | 超心珠 | 達人珠 |
納刀珠 | 斬鉄珠 | 達芸珠 |
スポンサーリンク
ガイアデルム(ラスボス)対策最強おすすめ装備
ガイアデルムは龍属性が弱点なので龍属性を上げるといいでしょう.
さらに巨体なので翔蟲ゲージの回復を早くして大技を当てていき早めに狩りが終わるようにしましょう.
基本的には超会心で火力を補うので弱点特攻で会心率を上げていきましょう.
特に「破龍珠」はスロットレベルが1なので隙間に入れやすくおすすめです.
武器名 | スロット/百竜スロット | 会心 | 切れ味 |
---|---|---|---|
デュークシンクレア | 1・0・0・0 | 0 | 紫 |
攻撃力 | 属性 | - | |
310 | 28 | - |
装飾品 | ||
---|---|---|
痛撃珠 | 超心珠 | 達人珠 |
納刀珠 | 耐龍珠 | 破龍珠 |
斬鉄珠 | 達芸珠 | - |
太刀の最強・おすすめ武器
MR100以上から入手可能な「鎧怨鬼刀アーガーラ」
この武器はマガイマガドの強化個体の武器です.
スロットの数と攻撃力が優秀です.
特にスロットが優秀で強力なスキルの多いレベル2以上が2つあります.
太刀では納刀術のスキルがおすすめです.
弱点属性は水などなので狩りの時は水武器などを持っていきましょう.
武器名 | スロット/百竜スロット | 会心 | 切れ味 |
---|---|---|---|
鎧怨鬼刀アーガーラ | 0・1・1・0 | 0 | 紫 |
攻撃力 | 属性 | - | |
320 | 爆破38 | - |
ラスボス武器「冥淵斬刀ブロンテ」
この武器は非常に火力が高いのが特徴です.
切れ味も攻撃力も高いので素の性能は非常に高いです.
しかし会心率が低いので運用の際は見切りなどで会心率を上げて使うといいでしょう.
武器名 | スロット/百竜スロット | 会心 | 切れ味 |
---|---|---|---|
冥淵斬刀ブロンテ | 0・0・0・0 | -25 | 紫 |
攻撃力 | 属性 | - | |
340 | 龍19 | - |
ラスボス(ガイアデルム)対策の「デュークシンクレア」
この武器は攻撃力の高さと龍属性が特徴です.
またスロットレベルが4なのも非常に優秀です.
この場所にモンスターの属性に合わせた耐性スキルを積むのもおすすめです.
ガイアデルムは龍属性が弱点なのでこの武器が非常に相性がいいでしょう.
武器名 | スロット/百竜スロット | 会心 | 切れ味 |
---|---|---|---|
デュークシンクレア | 1・0・0・0 | 0 | 紫 |
攻撃力 | 属性 | - | |
310 | 龍28 | - |
会心率が高い「夜刀【尖影】改」がおすすめ
この武器は非常に高い会心率が特徴です.
会心率が高いので防具のスキルで会心率を上げるもの以外に振りやすくなります.
また無属性なのでどんな敵にもある程度効くというのも大きなメリットとなります.
最初に作る太刀としておすすめです.
武器名 | スロット/百竜スロット | 会心 | 切れ味 |
---|---|---|---|
夜刀【尖影】改 | 0・0・1・0 | 40 | 紫 |
攻撃力 | 属性 | - | |
270 | 無 | - |
スポンサーリンク
太刀のおすすめスキル
「見切り」のような会心率が上がるスキルがおすすめ
太刀には会心率が上がるスキルがおすすめです.
会心時にはモンスターへのダメージ上がるのでモンスターを早く倒すことができ,クエストのクリアに関わる非常に重要な要素になっています.
これらのスキルには超会心という会心時のダメージを上げるスキルが非常に相性がよくおすすめです.
スキル「伏魔響命」は毎秒HPが1ずつ減るが、ステータス上昇が見込める
このスキルはキュリアに体力を奪わせることで攻撃力を上げる効果があります.
太刀は近距離の中ではカウンターなど攻撃をいなす技が多く,手数も多いのでおすすめといえるでしょう.
血氣は破壊部位への攻撃で体力が回復するのでデメリットを消せるのでとても相性がいいです.
その他のおすすめスキル
特におすすめなのは納刀術です.このスキルは武器の納刀スピードを上げることが出来ます.
また太刀の特殊納刀含む納刀のスピードが上がるため攻撃の密度が上がるのもよい点です.
全体的にスキを少なくするので初心者などに特におすすめです.
太刀の立ち回り・操作方法
太刀では錬気の保持が一番重要になります.
錬気は一部の攻撃を当てることで上げることが出来ます.
またカウンターで上げることが出来る上に火力が高いのでカウンターが非常に重要な武器といえるでしょう.
カウンターはモンスターの攻撃に合わせて出す必要があるのでモンスターの予備動作を覚えるようにしましょう.
会心率、切れ味を高めて、モーションが途切れないように立ち回ろう
太刀は攻撃モーションにおいては非常に移動できるものが多いです.
このモーションを利用してモンスターに対する立ち位置を調整することが太刀の強みでもあります.
しかし切れ味が低いとモンスターにはじかれて移動が出来なくなります.
なので切れ味が高い状態の方が動きやすくなり被弾も減ります.
また切れ味の保持には「達人芸」や「業物」のスキルがおすすめです.
スキル「伏魔響命」を使用する際はキュリアの数を管理する
このスキルはキュリアに体力を奪わせることで攻撃力を上げる効果があります.なのでキュリアの数が増えると体力の消費も多くなり死んでしまうリスクが多くなってしまいます.
このスキルは疾替えで体力を回復させることができるので体力を確認して定期的に行うといいでしょう.
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください