【モンスト】ロイゼ(獣神化改)の適正クエストとおすすめのわくわくの実
モンストの「ロイゼ(獣神化改)」について記載しています。「ロイゼ(獣神化改)」の獣神化改の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実やコネクトスキルの条件と評価、コネクトスキルの書や英雄の書はつけるべきかどうか、同じ属性の同士のキャラの性能比較や友情・SSの強いところについて記載しているのでご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年10月17日 23:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ロイゼ(獣神化改)の評価
| 評価点 | 7 |
|---|---|
| 入手方法 | プレミアムガチャ |
| 属性 | 光 光属性最強キャラ |
| 簡易評価 | ・3種類のアンチアビリティを持つ ・拡散弾SSで雑魚処理ができる ・幻獣に対して火力が高い ・超レーザーストップでレーザーに対する耐久ができる |
「禁忌の獄 30」の適性キャラ
ロイゼは超アンチワープ+アンチ減速壁を持っており、「禁忌の獄 30」の適正、減速壁+ワープのメインギミックに対応することができます。また、拡散弾SSは敵の雑魚処理に扱うことができ、アドゥブタ面などの闇属性以降のステージでは雑魚処理役として活躍できます。
コラボ超究極クエスト「ヴァニラ・アイス」の適性キャラ
ロイゼは超究極コラボクエスト「ヴァニラ・アイス」のギミックでワープ+減速壁のギミックに対応できます。また、相手がレーザー攻撃がメインなら超レーザーストップでレーザー攻撃に対して回復することができるので体力管理が楽になるかもしれません。
ロイゼは(獣神化改)するべき?獣神化との性能比較
獣神化改に強化しないとヴァニラ・アイスで対応できない
ロイゼは獣神化改にしないと減速壁の対応ができず、ヴァニラアイスで対応することができません。なので獣神化から獣神化改に強化することをお勧めします。
ロイゼ(獣神化改)の適正クエスト
ロイゼは飛行+アンチ減速壁+超アンチワープの3種類のギミックに対応することができ、ワープや地雷の初期クエストである「大黒天(超絶)」や「イザナミ零(超絶)」などのワープがメインのクエストでは活躍することができます。
| ロイゼ(獣神化改)の適正クエスト一覧 | ||
|---|---|---|
| ヴァニラ・アイス(超究極) | 大黒天(超絶) | イザナギ零(超絶) |
| アポカリプス(爆絶) | アドゥブタ(轟絶・極) | 禁忌の獄 15 |
| 禁忌の獄 15EX | 禁忌の獄 30 | 禁忌の獄 30EX |
スポンサーリンク
ロイゼ(獣神化改)のコネクトスキルの条件と評価
ロイゼ(獣神化改)にコネクトスキルの書は優先するべき?
ロイゼのコネクストキル発動の条件は自身と種族が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上となっており、ロイゼは弱いので艦隊で組むことは無いのでコネクストキル発動がしやすく、利用頻度がかなり低いのでコネクトスキルの書は温存しましょう。
| コネクトスキルの発動条件 |
|---|
| 自身と種族が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
ロイゼ(獣神化改)におすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめの理由/おすすめ度 |
|---|---|
| 加撃系統 | 直殴りの火力を大幅に上げてヴァニラ・アイスの攻略を楽にする |
| ★★★★★★ | |
| 兵・将命削り | 敵の割合体力を削って立ち回りを楽にする |
| ★★★★★☆ | |
| 速必殺 | 拡散弾SSを早めに撃てるようにする |
| ★☆☆☆☆☆ |
ロイゼ(獣神化)にわくわくミンELは使用すべき?
ロイゼはエクスカリバーやリムルと比べると性能がかなり弱いのでわくわくミンELを使用するメリットは無いです。
ロイゼ(獣神化改)におすすめの紋章(ソウルスキル)
紋章をつけ無い方が良い
最適性と言えるクエストが少なくなっており、「禁忌の獄 30」の最適性ではルシファーやリムルに取られているので本当に出番が少ないから実質獣神化改待ちでもあるので今は戦型の書を使う必要は無いです。「ヴァニラ・アイス」の適性でも火力枠はサンダルフォン以下であり、紋章は別の火力キャラにすることをお勧めします。
| ソウルスキル | おすすめ度 |
|---|---|
| 対闇の心得 | ★★★★★☆ |
| 対弱の心得 | ★★★★★☆ |
| 収監回避 | ★★☆☆☆☆ |
| 伝染抵抗 | ★☆☆☆☆☆ |
ロイゼ(獣神化改)と相性のいいキャラ
アタッカーの役割を持つキャラと組む
ロイゼはSSなどで雑魚処理をしいくタイプであり、火力がイマイチであるために火力枠が欲しいです。なので、「ヴァニラ・アイス(超究極)」での火力枠と組めるキャラ「ポルナレフ」「エクスカリバー」「リムル」などのキャラと組むことをお勧めします。
スポンサーリンク
ロイゼ(獣神化)の強いところ・弱いところ
ロイゼは超レーザーストップがあるためにレーザー攻撃に対する耐性が強く、体力管理がしやすいです。
しかし、ロイゼはSSと友情コンボの両方が現環境のキャラと比べると圧倒的に火力が低く、ダメージを稼ぎにくいため、使用するなら別の火力枠のキャラと組むことをお勧めします。
サソリ個体が処理しやすい友情コンボ
友情コンボは4反射分裂弾で5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃する友情コンボであり、壁に反射して分散する友情コンボで画面全体をまんべんなく攻撃できる友情コンボとなっています。また反射で弾数も増やすことができるためにヒット数を稼ぐことができ、サソリ個体の敵も倒すことができます。
SSで雑魚処理がしやすい
SSは敵にふれる毎に拡散弾を周囲に放つものを持っており、拡散弾を放つSSでヒット数を稼ぐことができるものなのでサソリ個体に対する敵に対して大ダメージを与えることができ、楽に倒すことができ、拡散弾である程度のダメージを与えることができるので雑魚処理もすることができます。
レーザー攻撃に対して耐久性を持つ
アビリティは超レーザーストップを持っており、レーザーに対する攻撃を止めて重ねっている味方の被ダメを無効にして抑えるだけでなく、回復もすることができるためにレーザー攻撃メインのクエストでは体力管理を楽にすることができます。
ロイゼ(獣神化改)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| ツイン反射レーザーEL4 |
| 効果 |
| 2本の属性大レーザー攻撃が4回反射 |
| 威力 |
| 2729 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| 四反射分裂弾 |
| 効果 |
| 5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃 |
| 威力 |
| 13610 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| ファイナル・シャイニングスクライド |
| 効果 |
| 敵にふれる毎に光輝く刃を周囲に放つ |
| ターン数 |
| 12+12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 光 | 聖騎士 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| 超バランス | 反射 | ガイド |
| アビリティ | 飛行/超レーザーストップ |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチ減速壁 |
| コネクトスキル | 超アンチワープ/幻獣キラーL |
| ラックスキル | ガイド |
ロイゼ(獣神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 反射レーザーL4 |
| 効果 |
| 近い敵に4回反射する属性大レーザー攻撃 |
| 威力 |
| 2486 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| 三反射分裂弾 |
| 効果 |
| 5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃 |
| 威力 |
| 12400 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| 希望の剣光 |
| 効果 |
| 敵にバウンドする毎に、光輝く刃を周囲に放つ |
| ターン数 |
| 20+4 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 光 | 聖騎士 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| バランス | 反射 | ガイド |
| アビリティ | 飛行/幻獣キラーM |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチワープ |
| ラックスキル | ガイド |














コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください