【モンスト】魂の紋章のおすすめソウルスキルとキャラ
「モンスト」の魂の紋章のおすすめのソウルスキルと、ソウルスキルを優先してつけたいキャラについてまとめています。どの魂の紋章をどのキャラにつけて良いのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月20日 4:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
魂の紋章のおすすめソウルスキル
高難易度クエストの攻略が簡単になるものを高く評価
魂の紋章は、主に高難易度クエストを楽に攻略できるような「対●の心得」などの攻撃倍率アップ系のソウルスキルや、対弱の心得などのボスとの決着が早くつくようなソウルスキルを優先してつけておくのがおすすめです。
どこのクエスト攻略でも腐りにくく、魂気を無駄にしない点も高評価のである理由の一つです。
SSランク | ||
---|---|---|
ソウルスキル | 理由 | |
対●の心得 | 攻撃火力を上げるためボスや周回攻略何においてもやりやすくなる | |
対弱の心得 | 弱点への攻撃倍率があがるのでどの難易度のクエストでも重宝する | |
Sランク | ||
ソウルスキル | 理由 | |
収檻回避 | 友情コンボロックを無効にすることで運極周回などがやりやすくなる | |
不屈の必殺 | SS遅延を防ぎここぞというところで決めやすくなる | |
鎖縛回避 | キャラを弾く方向など気を使わなくて概ねよくなる | |
Aランク | ||
ソウルスキル | 理由 | |
不屈の闘力 | 火力を下げるのを防ぐ | |
不屈の速度 | 速度が下がるのを防ぎカンカンしやすくする | |
HWマスター | 攻撃を耐えられる回数を増やす | |
不屈の防御 | 死ににくくすることでミスをカバー | |
精神力 | 失神、睡眠、マヒを無効化し攻略をやりやすくする | |
ゲージ必中 | ゲージを即貯めることで周回が早くなる | |
Bランク | ||
ソウルスキル | 理由 | |
常冷却 | 使い道がほとんどないため優先度は低い | |
変身回復 | そもそもアンチ魔法陣のキャラを用意しておきたい |
攻略に詰まったときはソウルスキルを見直そう
ソウルスキルを見直すだけでクエスト攻略がすんなり進むことがあります。
ソウルスキルによるバフの恩恵やデバフ解除などの効果はかなり攻略難易度に影響を与えるので、攻略に詰まったら見直してみるのもおすすめです。
ソウルスキルは効果が重複すると反映されないので注意
ソウルスキルは同じ種類のものをつけることはできません。例えば、対弱の心得をたくさんつけて弱点倍率をモリモリに盛ろうとしても意味はなく、低い効果のソウルスキルの意味を失い高い効果のソウルスキルが反映されるだけになります。
スポンサーリンク
魂の紋章のソウルスキル優先おすすめキャラ
ソウルスキルを優先してつけたいキャラはわくわくの実を優先してつけたいキャラと同じです。
ソウルスキルは各属性ごとに2キャラのみ着けることができるので、わくわくの実よりも慎重にキャラを選ぶ必要がありますが、基本的には強いキャラを入手したときにすぐ着けるなどで構いません。ソウルスキルをはがすのにも魂気がいるため、無理してソウルスキルはつけないように慎重になりましょう。
クエスト攻略の活躍の場が多いキャラを優先して使用
ソウルスキルはクエスト攻略の活躍の場が多いような汎用的なキャラを優先して着けるようにしましょう。
ソウルスキルは自由に取り外し可能ですが、その際に魂気がまた必要なので、魂気を集めるのも結構面倒くさいため慎重に行きたいです。
そのため活躍場面が多いキャラを優先してつけるようにして、極力ソウルスキルを剥がさなくても済むキャラにつけるようにしましょう。
火属性優先おすすめキャラ
キャラ | おすすめの紋章 |
---|---|
![]() 煉獄杏寿郎 | ・対火の心得 ・収檻回避 ・不屈の闘力 ・不屈の必殺 |
![]() 鬼丸国綱 | ・対火の心得 ・対弱の心得 ・不屈の闘力 ・不屈の必殺 |
ファウスト(覚醒者) | ・対火の心得 ・収檻回避 ・不屈の闘力 ・不屈の必殺 |
水属性優先おすすめキャラ
キャラ | おすすめの紋章 |
---|---|
![]() ネオ | ・対水の心得 ・収檻回避 ・不屈の闘力 ・不屈の必殺 |
![]() リムル | ・対水の心得 ・収檻回避 ・不屈の闘力 ・対弱の心得 |
![]() ちはや | ・対水の心得 ・収檻回避 ・不屈の闘力 ・対弱の心得 |
木属性優先おすすめキャラ
キャラ | おすすめの紋章 |
---|---|
![]() ヤクモ(霊装) | ・対木の心得 ・収檻回避 ・不屈の必殺 ・対弱の心得 |
![]() ミューズ | ・対木の心得 ・収檻回避 ・不屈の必殺 ・不屈の速度 |
![]() まほろば | ・対木の心得 ・収檻回避 ・不屈の必殺 ・鎖縛回避 |
光属性優先おすすめキャラ
キャラ | おすすめの紋章 |
---|---|
![]() ソロモン | ・対光の心得 ・収檻回避 ・不屈の闘力 ・不屈の必殺 |
![]() キリンジ | ・対光の心得 ・収檻回避 ・鎖縛回避 ・不屈の闘力 |
![]() サトリ(悟得者) | ・対光の心得 ・不屈の必殺 ・鎖縛回避 ・不屈の闘力 |
闇属性優先おすすめキャラ
スポンサーリンク
魂の紋章のソウルスキル解放とセットのやり方
そもそも魂の紋章とは「紋章力」を上げてキャラにバフやデバフを無効化するようなサポートが出来る「ソウルスキル」を解放していき、それをキャラにセットするための「魂気」が必要になります。
そのため紋章力と魂気を上げることが最重要となるので、この2つを上げていくことを意識しましょう。
「紋章力」と「魂気」を上げることでセット可能
ソウルスキルを解放するために「紋章力」が必要になり、ソウルスキルをセットするために「魂気」がいります。
どちらか片方だけ上げていてもソウルスキルがつけられないので、両方とも上げることを意識しましょう。
魂の紋章の要素 | 効果 |
---|---|
紋章力 | 紋章力を上げることで ソウルスキルが解放されていく |
魂気 | 魂気を使用するとソウルスキルを スロットにセットできる |
運極作成を進めていると自然に溜まっている
紋章力も魂気も運極キャラが増えていくと自然に溜まっていきます。
そのためラキモン作成や書庫の周回など、簡単な運極クエストの周回をコツコツ進めているといつの間にか紋章力も魂気も溜まっています。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください