【モンスト】ラグナロクの評価と適性クエスト|運極おすすめ度
モンストの「ラグナロク」について記載しています。「ラグナロク」の評価と適性クエストについて記載しています。「ラグナロク」の強いところや運極の優先度についても記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年8月28日 14:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラグナロクの評価
最新の高難易度には適正があまりない
ラグナロクは重力バリアとダメージウォールに対応できる貴重なキャラではありますが、最近の高難易度ではコラのギミックが登場するクエストは少なく、あまり活躍する機会はありません。
木属性耐性がありますが、キラーなどがなく直殴りで火力を出しにくい点も活躍しにくいポイントです。
敵の火力が高い木属性の高難易度が登場すれば、木属性耐性で耐久力があるキャラとして活躍できるでしょう。
セレナーデなどで活躍できる
昔の高難易度では重力バリアとダメージウォールが登場する轟絶クエストであるセレナーデに適正があります。
特に、重力とダメージウォールの両方に対応できるドロップキャラは少なく、ギミック対応している運枠として活躍することができます。
また、友情コンボのソリッドバレットで敵の防御ダウンなどを発動させることができるため、セレナーデの運枠として活躍できる機会は多いです。
爆絶クエストでも活躍できる機会がある
ラグナロクは優秀な2種のアンチアビリティを所持しているため、爆絶クエストでも活躍することができます。
特に、エスカトロジーやシャンバラでは出現する主なギミックに対応しており、木属性耐性で被ダメを減らせるキャラとして活躍することができます。
強友情持ちのキャラと併用した場合でもサブ友情に爆発を持っているため、友情の誘発要因として活躍することができます。
スポンサーリンク
ラグナロクの適正クエスト
ラグナロクはアンチ重力バリアとアンチダメージウォールを持っているため、轟絶クエストのセレナーデなどの多くの高難易度で活躍することができます。
最近の高難易度ではあまり活躍する機会がありませんが、シャンバラやエスカトロジーなど昔の高難易度で活躍する機会が多いキャラです。
爆発友情を持っているため、強友情で周回する場合の運枠としても活躍することができ、ギミック対応している爆発友情持ちの運枠として重宝する場面が多いです。
ラグナロクにおすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめの理由/おすすめ度 |
|---|---|
| 同族加撃 | ・攻撃力を上げることで直殴り火力を上げられる ・SS使用時の火力もアップする |
| ★★★★☆☆ | |
| 将命削り | ・体力の高いボスのHPを削ることができる ・体力の高いボスが登場する高難易度で使う場合におすすめ |
| ★★★★☆☆ | |
| 撃種加撃 | ・同じ反射のキャラの攻撃力を上げられる |
| ★★☆☆☆☆ |
ラグナロクにわくわくミンELは使用すべき?
ラグナロクは昔の高難易度で活躍する機会が多いキャラですが、昔の高難易度ではわくわくの実がそれほど重要ではありません。
また、ラグナロク自体に付けておきたいわくわくの実も少なく、わくわくミンELを使って強化したい部分も少ないです。
今後、ラグナロクが最適性となる高難易度が登場した場合に使うか検討するとよいでしょう。
ラグナロクは運極にするべき?
ラグナロクはセレナーデなどで活躍できる優秀なアンチアビリティを所持しているキャラです。
運枠として使う機会も多く、爆発友情持ちで友情を使った周回でも活躍する機会があるので、まだ運極になっていない場合は優先して運極にしておきたいです。
特に、運枠として優秀なセレナーデを作る場合にはセレナーデ周回の運枠として大いに活躍できるので、セレナーデ運極を目指している場合は作っておきたいキャラです。
ラグナロクを運極にするためのおすすめ運極キャラ
ラグナロクでは貫通制限の雑魚や重力バリア、地雷などが大量に出現するため、反射タイプのアンチ重力バリア、飛行、マインスイーパー持ちのキャラが活躍します。
反射以外でも活躍することはできますが、雑魚処理に時間がかかる場合があるため、反射キャラの方が良いでしょう。
ニライカナイはSSでボスに火力を出しやすい運枠として活躍できるのでおすすめです。
| おすすめの運極キャラ | ||
|---|---|---|
| クィーンバタフライ | ニライカナイ | マティーニ |
| アメノサギリ | アルマゲドン | ![]() 蔵王権現 |
スポンサーリンク
ラグナロクの強いところ・弱いところ
ラグナロクはアンチ重力バリアとアンチダメージウォールの2つのアンチアビリティを所持しているキャラです。
12ターンで打てる自強化SSや爆発友情持ちなど運枠として優秀な面も多く、セレナーデをはじめとした高難易度や究極クエストの周回で活躍できる機会が多いです。
キラーなどがないため直殴り火力は控えめですが、爆発友情持ちのギミック対応キャラとして活躍できる機会が多い優秀なキャラです。
重力バリアとダメージウォールに対応できる貴重なキャラ
ラグナロクは火属性では数少ない重力バリアとダメージウォールに対応できるキャラとなっており、運枠以外でも活躍する機会があります。
また、木属性耐性もあり木属性からの受けるダメージを減らすことができるため耐久力もそこそこあるキャラとなっています。
キラーや超アンチアビリティは所持していないため、直殴り火力が控えめな点には注意しておきましょう。
サブ友情に爆発がある
ラグナロクの友情コンボはソリッドバレットとなっています。
メイン友情は画面全体に攻撃できる友情ですが、あまり威力も高くなく、雑魚処理要員として使う機会はあまりありません。
サブ友情の爆発友情は味方の強力な友情コンボを誘発することができるため、活躍の機会が多く周回などでお世話になる場面が多いです。
12ターンで打てる自強化SS
ラグナロクのSSは12ターンで打てる自強化SSとなっています。
通常の自強化SSとは異なり、壁に触れると反対側の壁から出現するようになるSSとなっています。
通常の自強化に比べるとルートが見えにくくなるため扱いにくいですが、反射キャラの弱みであるハートが取れない位置にある場合でも無理やり取りに行く小尾tができるようになります。
ターン数も短く雑魚処理要員としても使うことができます。
ラグナロク(神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| ソリッドバレット |
| 効果 |
| 15発の壁に反射する属性弾で敵を攻撃 |
| 威力 |
| 15375 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| 大爆発 |
| 効果 |
| 自分を中心に無属性の大爆発攻撃 |
| 威力 |
| 6560 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| フェイト・オブ・ザ・ゴッズ |
| 効果 |
| スピードとパワーがアップ&壁をすり抜け反対側から出現する |
| ターン数 |
| 12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 火 | 魔王 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| 反射 | スピード型 | 友情コンボクリティカル |
| アビリティ | アンチ重力バリア/木属性耐性 |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチダメージウォール |
| ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
ラグナロクのステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 貫通拡散弾EL3 |
| 効果 |
| 16方向に特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ撃ち |
| 威力 |
| 2009 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| 死滅の黄昏 |
| 効果 |
| スピードがアップ |
| ターン数 |
| 12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星5 | 火 | 魔王 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| 反射 | スピード型 | - |
| アビリティ | アンチ重力バリア |
|---|---|
| ゲージスキル | - |
| ラックスキル | - |












コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください