【モンスト】ジョヤベルン(激究極)の適正キャラと攻略ポイントを解説

モンストの降臨クエスト「ジョヤベルン(激究極)」の攻略情報を解説しています。「ジョヤベルン(激究極)」の攻略ポイントや、各ステージギミックの効果をもとに適正キャラを解説してします。「ジョヤベルン(激究極)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年6月4日 1:23
スポンサーリンク
目次
「ジョヤベルン(激究極)」の基本情報
クエスト情報
難易度 | 激究極 |
---|---|
敵の属性 | 木 |
ボスの種族 | 鉱物 |
雑魚の種族 | 鉱物 聖騎士 |
スピクリ | 25ターン |
「ジョヤベルン」について
「ジョヤベルン(激究極)」では木属性キャラの「ジョヤベルン」がドロップします。
出現するギミック
対策必須のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
ワープ | アンチワープでの対策必須 |
ブロック | できれば対策 |
その他のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
ドクロマーク | - |
ホーミング吸収 | - |
ジョヤベルンの神化素材
![]() 宇多河原せん子 | ![]() 蕎麦ぎつね |
3体(2体) | 5体(4体) |
「ジョヤベルン(激究極)」の攻略ポイント
ワープ対策が必須
ジョヤベルン(激究極)ではステージを通してワープが多数出現します。アンチワープがなければ動きづらいため、アンチワープ持ちのキャラを4体編成していきましょう。また、ブロックも出現するため、アンチブロック持ちがいれば攻略の難易度が下がります。
ドクロマークは2種類。効果の違いに注意しよう
ジョヤベルン(激究極)ではドクロマークが2種類出現します。なまはげは敵全体の防御力ダウン、ホミ吸収は敵全体の攻撃力ダウンとなっているため、優先敵に倒すようにしましょう。
「ジョヤベルン(激究極)」の適正キャラ
攻略適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() マナ
| ![]() | マインスイーパーEL バリア 友情が強力 |
![]() ブラフマー
| ![]() | 木属性耐性 木属性キラー(ゲージ) アンチワープ(ゲージ) |
![]() 神威
| ![]() | アンチ重力バリア 友情コンボ×2 超AW(ゲージ) ロボットキラー(ゲージ) |
![]() アスカ
| ![]() | アンチワープ アンチ魔法陣(ゲージ) |
![]() アトス
| ![]() | アンチダメージウォール 弱点キラー アンチワープ(ゲージ) |
![]() 服部半蔵
| ![]() | アンチ重力バリア SS短縮 アンチワープ(ゲージ) |
![]() 紫苑
| ![]() | 飛行 アンチワープ 回復(ゲージ) |
![]() メイ
| ![]() | 鉱物キラーM アンチアープ(ゲージ) |
![]() ベートーヴェン
| ![]() | アンチ重力バリア アンチブロック |
![]() アップル
| ![]() | アンチワープ カウンターキラー |
![]() 神楽
| ![]() | アンチ重力バリア レーザーストップ アンチワープ(ゲージ) 底力(ゲージ) |
![]() 軀
| ![]() | アンチワープ アンチウィンド アンチブロック(ゲージ) |
![]() ノンノ
| ![]() | マインスイーパL アンチウィンド |
![]() ランスロットX
| ![]() | アンチ重力バリア 闇属性キラー(ゲージ) 回復(ゲージ) |
運極適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() アルカディア
| ![]() | マインスイーパーM アンチワープ(ゲージ) |
![]() アヴァロン
| ![]() | アンチワープ アンチダメージウォール(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) |
![]() イザナミ
| ![]() | アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
![]() ニルヴァーナ
| ![]() | アンチワープ アンチダメージウォール(ゲージ) |
![]() スカー
| ![]() | アンチワープ アンチブロック(ゲージ) |
![]() オペレーションクラブ
| ![]() | 鉱物キラー アンチワープ |
![]() 雲母大佐
| ![]() | アンチワープ アンチブロック(神化) |
![]() バベル
| ![]() | 飛行 アンチダメージウォール(ゲージ) アンチワープ(ゲージ) |
「ジョヤベルン(激究極)」の編成ポイント
アンチワープ持ちのキャラクターで編成する
「ジョヤベルン(激究極)」では大量のワープが展開されます。アンチワープがないと自由に動くことができないので、アンチワープを持つキャラクターでパーティを編成しましょう。
「ジョヤベルン(激究極)」おすすめ周回攻略パーティ
![]() 雲母大佐
| ![]() ブラフマー
| ![]() 神威
| ![]() マナ
|
「マナ(進化)」以外の3体はすべてアンチワープ持ちで編成しています。「マナ(進化)」の友情コンボが強力なので、自由に動けるアンチワープ持ちで「マナ(進化)」の友情コンボを発動して敵を倒していくことができます。
「ジョヤベルン(激究極)」のザコ戦攻略手順
ステージ1

- 1. ドクロマークを倒す
- 2. 残りのザコを倒す
ドクロマークを倒すことで、敵全体の攻撃力と防御力がダウンします。ドクロマークを倒して敵を弱体化させてから残りのザコを処理するようにしましょう。
ステージ2

- 1. ホミ吸を倒す
- 2. リドラを倒す
- 3. なまはげを倒す
- 4. 中ボスを倒す
まずはホミ吸を倒して受けるダメージを減らしましょう。リドラは敵のHPを回復させるため、中ボスより前にかならず倒しておく必要があります。
なまはげを倒すことで中ボスの防御力が下がります。中ボスのHPは高いため、防御ダウン中に削りきりましょう。
ステージ3

- 1. ホミ吸を倒す
- 2. リドラを倒す
- 3. なまはげを倒す
- 4. 中ボスを倒す
ステージ2と同じくホーミング吸収を優先して倒しましょう。リドラ→なまはげと倒して中ボスの防御を下げた後は集中攻撃で中ボスを倒しましょう。
「ジョヤベルン」のボス行動パターン

場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
右上 (10ターン) | 全属性ホーミング 約75000ダメージ |
右下 (初回1ターン) (次回2ターン) | ワープ展開 |
左下 (初回2ターン) (次回4ターン) | ホーミング 約10000ダメージ |
左上 (4ターン) | ワープの方向にレーザー 約23000ダメージ |
「ジョヤベルン(激究極)」のボス攻略手順
ボス1戦目

- 1. ホミ吸を倒す
- 2. リドラを倒す
- 3. なまはげを倒す
- 4.ジョヤベルンを倒す
3ターン後にホミ吸が高威力の攻撃を行うため、最優先で倒しましょう。
その後は道中のザコ戦と同様にリドラを倒してHP回復を防ぎ、その後なまはげを倒してボスの防御力を下げましょう。
ボス2戦目

- 1. ホミ吸を倒す
- 2. リドラを倒す
- 3. なまはげを倒す
- 4.ジョヤベルンを倒す
ボス1戦目と同じ手順で敵を倒していきます。ジョヤベルンはHPが多いため、弱体化中に削りきれない場合はSSを使用してでも突破しましょう。
ボス3戦目

- 1. ホミ吸を倒す
- 2. リドラを倒す
- 3. なまはげを倒す
- 4.ジョヤベルンを倒す
ボス1戦目、2戦目と同じ手順で敵を倒していきます。SSはなまはげを倒した後に使用することでより効率よく敵にダメージを与えることができます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください