【モンスト】ガラゴーラ【2】の攻略と適正キャラ【神獣の聖域】
モンストのガラゴーラ【2】の攻略と適正キャラランキングを記載しています。ガラゴーラ【2】の攻略ポイントやギミックをもとに適正キャラや無課金のおすすめキャラを解説してしますので、ガラゴーラ【2】で勝てないときのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年11月27日 18:15
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ガラゴーラ【2】のギミック情報
ガラゴーラ【2】の基本情報
敵の属性 | 火 |
---|---|
ボス | 阿修羅 |
ボスの種族 | ロボット |
雑魚の種族 | 神獣 |
スピクリ | 35ターン |
出現するギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
属性効果アップ | - |
クロスドクロ | 加速パネルが起動 |
加速パネル | - |
蘇生 | - |
内部弱点 | - |
スポンサーリンク
ガラゴーラ【2】の攻略ポイント
クロスドクロで加速パネルが起動
クロスドクロ雑魚を倒すことで加速パネルが起動します。雑魚の同時処理が必要になるクエストなので、優先してクロスドクロ雑魚を倒し、加速パネルを起動させましょう。
雑魚は毎ターン蘇生する
雑魚敵が毎ターン蘇生するので、ステージを突破するためには、雑魚の同時処理が必要になります。クロスドクロ雑魚を倒すことで加速パネルが起動するので、有効に使いましょう。
雑魚処理は貫通タイプで行う
雑魚敵の弱点が雑魚の内部にあるため、反射タイプでは弱点に攻撃できません。同時処理が必要になるクエストなので、貫通で固めた編成にして、雑魚処理は貫通タイプのキャラで行うようにしましょう。
ガラゴーラ【2】の適正キャラランキング
攻略適正ランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() シンドバッド
| ![]() | アンチ重力バリア |
![]() 天草四郎 | ![]() | 超アンチワープ レーザーストップ 火属性キラー(ゲージ) |
![]() ノストラダムス
| ![]() | マインスイーパーM アンチブロック 光属性キラー(ゲージ) 闇属性キラー(ゲージ) |
![]() ラファエル | ![]() | マインスイーパーM アンチダメージウォール 回復(ゲージ) |
無課金おすすめキャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() エティカ
| ![]() | アンチダメージウォール 神獣スレイヤー |
![]() セイミー
| ![]() | 神獣スレイヤー 回復S(ゲージ) |
![]() 沖田総司
| ![]() | ロボットキラーL |
ガラゴーラ【2】の編成ポイント
聖域の狩人で固めた編成にする
ボスの阿修羅以外は全て神獣族なので、神獣に対し、キラー効果を持つ聖域の狩人で固めた編成にしましょう。また、協力な号令SSや加速友情を持つガチャ限を一体サポーターとして編成するとボス戦の決めてや道中の安定攻略につながります。
貫通タイプを多めに編成する
雑魚敵の弱点が雑魚の内部にあるので、雑魚処理を簡単にするために貫通タイプを多めに編成しましょう。
ガラゴーラ【2】の安定攻略パーティ
- | - | - | - |
記載中
ガラゴーラ【2】のザコ戦攻略
ステージ1
- 1.全ての雑魚を同時処理
雑魚敵が毎ターン蘇生するので、全ての雑魚を同時処理する必要があります。貫通タイプのキャラを先頭にして、出来るだけ1ターンで抜けられるようにしましょう。同時処理できなかった場合は、クロスドクロ雑魚を優先して倒し、加速パネルを起動させ、加速パネルを利用して同時処理するようにしましょう。
ステージ2
- 1. クロスドクロ雑魚を同時処理
- 2.全敵を同時処理
ここも全ての雑魚を同時処理する必要があるのですが、雑魚の数が多く、スピードが足りなくなってしまいます。そのため、優先してクロスドクロ雑魚を倒し、加速パネルを利用して全ての雑魚を同時処理するようにしましょう。
ステージ3
- 1. クロスドクロ雑魚を同時処理
- 2. 全敵を同時処理
前ステージと同様の攻略手順なのですが、雑魚の数がかなり多くなっており、加速パネルを二枚使わなければ全ての敵の同時処理が難しいです。出来るだけ早く、クロスドクロ雑魚を処理し、加速パネルを起動させましょう。
ステージ4
- 1.雑魚処理をしつつ阿修羅に攻撃し、倒す
阿修羅が雑魚を毎ターン雑魚を二体ずつ蘇生するので、雑魚処理をしながら阿修羅を攻撃するという立ち回りが必要になります。一度クロスドクロを発動させれば、加速パネルが起動し、大きなアドバンテージになるので、出来れば、早い段階でクロスドクロを発動させ、その後は阿修羅への攻撃を中心に立ち回ると良いでしょう。
ステージ5
- 1.クロスドクロ雑魚を同時処理
- 2.雑魚を処理しつつ阿修羅を攻撃し、倒す
ここでも阿修羅が毎ターン雑魚を二体ずつ蘇生するので、雑魚処理しつつ阿修羅を攻撃するという立ち回りになります。前ステージよりも雑魚敵の数が多いので、出来るだけ早くクロスドクロ雑魚を処理し、起動させた加速パネルを利用して攻撃するようにしましょう。
ガラゴーラ【2】のボスの行動パターン
通常時の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
上 (7ターン) | ショットガン 右上方向に攻撃 一体ヒット約10000ダメージ |
中央(11ターン) | メテオ 即死攻撃 |
右(1ターン) | 蘇生&ホーミング 全体ヒット約4000 ダメージ 雑魚を二体ずつ蘇生 |
左(ターン) | メテオ&蘇生 一体ヒット約6000ダメージ 雑魚を3対蘇生 |
ガラゴーラ【2】のボス攻略
ボス1戦目
- 1. 雑魚処理をしつつ阿修羅を攻撃して倒す
道中の後半と同じで、雑魚処理と阿修羅への攻撃を同時に行う必要があります。加速パネルが使えると、処理が楽になるのですが、雑魚が散らばっており、クロスドクロ雑魚をの同時処理が少し難しくなっています。雑魚処理に専念し過ぎると、阿修羅への火力が足りなくなるので、どちらを優先するかはHPの残り具合やキャラの火力で考えましょう。
ボス2戦目
- 1.クロスドクロ雑魚を処理
- 2.雑魚を処理しつつ、阿修羅に攻撃して倒す
前ステージと同じですが、蘇生は阿修羅からしかないので、少しクロスドクロ雑魚の処理が易しくなっています。最初にクロスドクロ雑魚を倒し、加速パネルを起動することで、安定した攻略が出来るので、まずはクロスドクロの発動、次に加速パネルを利用して、雑魚をしつつ阿修羅を攻撃、という方針で戦いましょう。
ボス3戦目
- 1.SSを使って雑魚処理、阿修羅への攻撃をして倒す
加速パネルが使えれば、かなりのアドバンテージになるので優先して起動させたいところです。しかし、雑魚の数が多く、同時処理が困難なので、号令SSなどの多くの敵を巻き込めるSSがある場合は開幕で雑魚処理のために使い、後続のキャラがSSでより火力を出せるようにしてあげると良いでしょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください