【モンスト】ドラ玉の効率的な集め方

モンストの「ドラえもんコラボ2019」の「ドラ玉(ドラたま)」について記載しています。ドラ玉の入手方法や効率敵な集め方、ドラ玉ガチャで排出されるキャラについて記載していますので、ドラ玉集めの参考にしてください。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2019年3月14日 12:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラ玉の効率的な集め方
ドラえもんコラボキャラを編成する
これまでに登場した歴代のドラえもんコラボキャラを、どのキャラでも良いので1体編成することで、報酬としてもらえるドラ玉専用宝箱が1つ増加します。
そのため、必ずパーティにはドラえもんコラボキャラを1体は編成するようにしましょう。なお、2体編成しても宝箱が2個増えるわけではありません。
ドラ玉報酬UPクエストをクリア
ドラ玉が入手できる対象のクエストのうち「宝箱2つ追加のドラ玉報酬UPクエスト!」と表示されているクエストをクリアすると「ドラ玉」専用の宝箱が2つ追加されます。

簡単なクエストを周回する
亀クエや獣神竜クエなど、短時間で周回することができるクエストを高速周回することで、高速でドラ玉を集めることができます。
スポンサーリンク
ドラ玉集めのおすすめクエスト
クリア時間が短い曜日クエストがおすすめ
亀クエや獣神竜クエなど、1回のクリア時間が短いクエストにコラボキャラを1体編成して周回するのがもっともおすすめです。
クエストの難易度が低いため、初心者の人でも、それほど時間をかけずにドラ玉を集めることができます。
難易度の低い降臨がドラ玉報酬UP時はそちらがおすすめ
実装時期が古い降臨クエストなど簡単にクリアできる降臨がドラ玉報酬UPクエストの対象になっている場合は、そちらを周回するのがおすすめです。
ドラ玉の入手方法
ドラ玉専用宝箱から入手できる
ドラ玉は、イベントの対象クエストクリア時のスペシャル報酬でもらえるドラ玉専用宝箱から排出されます。ドラ玉専用宝箱1つにつき、排出される「ドラ玉」の数は1~3個のいずれかとなります。

ドラ玉専用宝箱は最大4個まで入手可能
クエストクリア時にもらえるドラ玉専用宝箱は、特定の条件を満たすことで個数が増加します。1回のクエストで入手できるドラ玉専用宝箱の個数は最大4個となっています。
出現条件 | 追加される宝箱の数 |
---|---|
イベントクエストをクリア | ドラ玉専用宝箱×1 |
対象キャラを編成しクリア | ドラ玉専用宝箱×1 |
ドラ玉報酬UPクエストをクリア | ドラ玉専用宝箱×2 |
スポンサーリンク
ドラ玉ガチャから排出されるキャラ

開催期間 | 3月15日(金) 4:00~3月30日(土) 11:59 |
---|
ドラ玉ガチャからはドラえもんコラボ2019のコラボキャラである「闇のび太」「火ジャイアン」「光スネ夫」が排出されます。ドラ玉ガチャは、ドラ玉1個につき、1回引くことができます。
また、ドラ玉ガチャから排出されるキャラはラック1〜5のいずれかで排出されます。
運極を作ろう
ドラえもんコラボ2019のドラ玉ガチャから排出される「闇のび太」「火ジャイアン」「光スネ夫」はそれぞれ優秀なキャラとなっています。運極の作成難易度も低いため、コラボ期間中にイベント対象クエストを周回して運極を作成しておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください