【モンスト】ジャバウォック(激究極)の適正キャラと攻略ポイントを解説

モンストの降臨クエスト「ジャバウォック(激究極)」の攻略情報を解説しています。「ジャバウォック(激究極)」の攻略ポイントや、各ステージギミックの効果をもとに適正キャラを解説してします。「ジャバウォック(激究極)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年5月28日 3:27
スポンサーリンク
目次
「ジャバウォック(激究極)」の基本情報
クエスト情報
難易度 | 激究極 |
---|---|
敵の属性 | 水 |
ボスの種族 | 幻獣 |
雑魚の種族 | 鉱物 ロボット |
スピクリ | 28ターン |
「ジャバウォック」について
「ジャバウォック(激究極)」では水属性キャラの「ジャバウォック」がドロップします。「ジャバウォック」の評価については下記で解説しています。
出現するギミック
対策必須のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
ロックオン地雷 | キャラに付く地雷 マインスイーパ持ちで回収する |
その他のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
魔法陣 | アンチ魔法陣で対策 |
ホーミング吸収 | ホーミング友情持ちはパーティから外す |
蘇生 | - |
アビリティロック | 中ボスとボスが使用 |
ジャバウォックの神化素材
![]() デュラハン | ![]() アルラウネ |
3体 | 5体 |
「ジャバウォック(激究極)」の攻略ポイント
反射タイプでパーティを固める
魔法陣を挟んで隣接している雑魚敵は、お互いを蘇生し合います。間に挟まって雑魚敵を倒していく必要があるので、パーティは反射タイプで固めておきましょう。
マインスイーパで地雷を回収する
ジャバウォックや雑魚ロボットが「ロックオン地雷」を使用してきます。キャラについた地雷をマインスイーパ持ちで回収する必要があるので、マインスイーパを持つキャラを2体以上パーティに編成しておきましょう。
「ジャバウォック(激究極)」の適正キャラ
攻略適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() アポロX
| ![]() | 飛行 アンチ重力バリア アンチ魔法陣(ゲージ) カウンターキラー(ゲージ) |
![]() モグディガー
| ![]() | マインスイーパM 幻獣キラーM アンチ魔法陣(ゲージ) |
![]() デッドラビッツ
| ![]() | アンチブロック |
![]() リンヤオ
| ![]() | マインスイーパ アンチ魔法陣 回復(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() ラミエル
| ![]() | リジェネ マインスイーパL アンチ魔法陣(ゲージ) 状態異常回復 |
![]() ロビン・フッド
| ![]() | マインスイーパ アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() 織田信長X
| ![]() | マインスイーパーL アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() シンジ
| ![]() | アンチ魔法陣 シンクロ アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() キスキルリラ
| ![]() | 治癒の祈り 超アンチワープ アンチダメージウォール(ゲージ) |
![]() ヘラクレス
| ![]() | アンチ重力バリア ドラゴンキラーM 幻獣キラー(ゲージ) 獣キラーM(ゲージ) |
![]() 蔵馬
| ![]() | アンチワープ アンチ魔法陣(ゲージ) 魔族キラー(ゲージ) |
![]() アメノウズメ
| ![]() | アンチ重力バリア アンチ魔法陣(ゲージ) |
![]() パンドラ
| ![]() | マインスイーパーM 超AGB ドレイン(ゲージ) |
![]() ビリーザキッド
| ![]() | アンチダメージウォール アンチウィンド アンチ魔法陣(ゲージ) SSターン短縮 |
運極適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() 摩利支天
| ![]() | マインスイーパー アンチワープ 回復S(ゲージ) |
![]() ヨトゥン
| ![]() | マインスイーパ 幻獣キラーM(ゲージ) |
![]() クシナダ
| ![]() | マインスイーパー アンチダメージウォール(ゲージ) 鉱物キラー(ゲージ) |
![]() エンヴィー
| ![]() | マインスイーパ 水属性耐性 SSターン短縮 |
![]() ガラゴーラ
| ![]() | マインスイーパーM アンチブロック(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() キングブラッドレイ
| ![]() | アンチ重力バリア アンチ魔法陣(ゲージ) |
![]() ジョヤベルン108
| ![]() | 飛行 水属性耐性 |
![]() 宝船
| ![]() | アンチウィンド 幻獣キラーL |
![]() パンプキーナ
| ![]() | マインスイーパ サムライキラー ダッシュ(ゲージ) |
「ジャバウォック(激究極)」の編成ポイント
マインスイーパー持ちを優先的に編成
ロックオン地雷への対策に「マインスイーパ」持ちを多めに編成しておきましょう。ロックオン地雷への対策を十分にしておくと安定して攻略することができます。
できればアンチ魔法陣持ちを編成する
「ひよこ」状態になると攻撃力が落ちるため、雑魚敵の間に挟まっても雑魚敵を倒すことができません。できればアンチ魔法陣持ちのキャラをパーティに編成しておきましょう。アンチ魔法陣持ちのキャラは魔法陣を無視して敵に挟まりにいくルートを取れるので動かしやすいです。
「ジャバウォック(激究極)」おすすめ攻略パーティ
![]() クシナダ
| ![]() アポロX
| ![]() モグディガー
| ![]() アポロX
|
アンチ魔法陣持ちキャラを多めに採用することで、魔法陣のギミックにも対応しています。友情コンボが強力なアポロXと、モグディガーの幻獣キラーMもあるので、火力で困ることもありません。クシナダの大号令SSを使用することで強引にステージを突破することもできます。
「ジャバウォック(激究極)」のザコ戦攻略手順
ステージ1

- 1体目は、右の雑魚の間に挟まって敵2体を倒す
- 2体目は、上の雑魚の間に挟まって敵2体を倒す
- 3体目は、左の雑魚の間に挟まって敵2体を倒す
中央の魔法陣をと雑魚敵の間にある魔法陣を踏んで、雑魚敵を倒していきます。中央の魔法陣を経由しつつ雑魚敵の間を狙うと、右・上・左の順で雑魚敵を倒していくことになります。
ステージ2

- 魔法陣を1回経由して、雑魚敵の間を狙う
攻略手順はステージ1と同じで、どこかの魔法陣を一回踏んでから雑魚敵の間にある魔法陣に飛び込んで挟まります。ステージ1の突破状況によってキャラの初期位置は異なりますが、挟まる前に一度魔法陣を踏むように動かしましょう。
ステージ3

- 左中央の魔法陣を1回経由して、雑魚敵の間を狙う
- 残った中ボスを倒す
これまでのステージ同様、魔法陣を一回経由してから雑魚敵の間を狙います。経由できる魔法陣は左中央にある魔法陣だけなので、左中央で反射させて雑魚敵の間を狙います。
「ジャバウォック」のボス行動パターン

場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
上 (10ターン) | アビリティロック 1ヒット約7500ダメージ |
右 (初回1ターン) (次回3ターン) | ロックオン地雷 |
左 (2ターン) | 伝染霧 約8000ダメージ |
中央 (5ターン) | 拡散弾 1列ヒット約6000ダメージ |
「ジャバウォック(激究極)」のボス攻略手順
ボス1戦目

- 下側の雑魚を倒す
- ジャバウォックを倒す
- 上側の雑魚を倒す
左側にいるキャラではジャバウォックが邪魔となり、スピードを残して雑魚敵の間に挟まることが難しいです。ステージ3クリア時には雑魚敵を倒すキャラを右側で停止させておきましょう。
上側にある雑魚の間に挟まったキャラは、ボス2戦目で壁カンをしてボスに大ダメージを与えることができます。攻撃力が高いキャラで上の雑魚を倒して次に進みましょう。
ボス2戦目

- 壁カンでジャバウォックのHPを削る
ジャバウォックの頭上にいるキャラにターンが回ってきたら、壁カンで大ダメージを与えましょう。他のキャラは雑魚敵を倒しておきます。
ボス3戦目

- SSで雑魚とジャバウォックを倒す
溜まったSSで雑魚敵とジャバウォックをまとめて倒します。雑魚敵の数が多いので、雑魚敵を優先して倒していきましょう。
viagra 100mg usa - <a href="https://bestusasild.com/">order viagra 150mg</a> sildenafil 150mg generic