【モンスト】土方十四郎(ひじかたとうしろう)(究極)の適正キャラと攻略ポイントを解説

モンストの降臨クエスト「土方十四郎(ひじかたとうしろう)(究極)」の攻略情報を解説しています。「土方十四郎(究極)」の攻略ポイントや、各ステージギミックの効果をもとに適正キャラを解説してします。「土方十四郎(究極)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年5月5日 18:13
スポンサーリンク
目次
「土方十四郎(究極)」の基本情報
クエスト情報
難易度 | 究極 |
---|---|
敵の属性 | 木 |
ボスの種族 | サムライ |
雑魚の種族 | 鉱物 ユニバース サムライ |
スピクリ | 24ターン |
「土方十四郎」について
「土方十四郎(究極)」では木属性キャラの「土方十四郎」がドロップします。「土方十四郎」の評価については下記で解説しています。
出現するギミック
対策必須のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
ワープ | アンチワープで対策必須 |
重力バリア | アンチ重力バリア |
その他のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
攻撃アップ | ボスがザコの攻撃力をアップする |
サソリ | - |
「土方十四郎(究極)」の攻略ポイント
「ワープ」対策が必須
「土方十四郎(究極)」ではワープのギミックが大量に出現するため、「アンチワープ」持ちのキャラを4体編成していくようにしましょう。
「重力バリア」対策もしていこう
「土方十四郎(究極)」ではワープほどではありませんが、重力バリアも出現するため、アンチ重力バリア持ちのキャラを最低でも2体以上編成しておくようにしましょう。
サソリ対策をしておくと楽になる
「土方十四郎(究極)」では全ステージでサソリが登場するため、毒やヒット数の多い友情コンボを用意しておくと攻略速度が上がります。
「土方十四郎(究極)」の適正キャラ
「土方十四郎(究極)」の攻略に適正があるキャラは下記となります。
攻略適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
服部半蔵(獣神化) | 反射 | アンチ重力バリア SSターン短縮 アンチワープ(ゲージ) |
妲己(獣神化) | 貫通 | アンチ重力バリア 光属性耐性 アンチワープ(ゲージ) |
カマエル(神化) | 貫通 | リジェネ アンチウィンド 超アンチワープ(ゲージ) アンチ魔法陣(ゲージ) |
マナ(進化) | 反射 | アンチ重力バリア 超アンチダメージウォール バリア付与(ゲージ) |
「土方十四郎(究極)」のザコ戦攻略手順
ステージ1

- 1. サムライを倒す
- 2. サソリを倒す
- 3. 魔導師を倒す
サムライが重力バリアをまとっているため、友情かアンチ重力バリア持ちで攻撃するようにしましょう。
ステージ2

- 1. 魔導師を倒す
- 2. サソリを倒す
- 3. 中ボスを倒す
魔導師と中ボスのHPが高いため、壁との間に挟まりカンカンしましょう。
ステージ3

- 1. サムライを倒す
- 2. サソリを倒す
- 3. 中ボスを倒す
先にザコを処理して受けるダメージを減らしつつ、最後に土方を狙いましょう。
「土方十四郎(究極)」のボスの行動パーターン

場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
左上(1ターン) (以降7ターン) | ロックオンレーザー 味方の防御ダウン |
左下(4ターン) (以降6ターン) | 拡散弾 |
右上(3ターン) (以降2ターン) | ランダムでザコ1~2体の攻撃力アップ |
右下(6ターン) | 気弾 |
「土方十四郎(究極)」のボス攻略手順
ボス1戦目

- 1. サソリを倒す
- 2. 魔導師を倒す
- 3. ボスを倒す
ボスは1ターン目に、味方に防御ダウン効果のあるロックオンレーザーを使用します。その後は敵から受けるダメージが大きくなるため、ザコを処理して受けるダメージを減らしましょう。
ボス2戦目

- 1. 魔導師を倒す
- 2. ボスを倒す
ボスの右上の攻撃にはランダムで敵の攻撃力をアップする効果があるため、ザコを優先的に倒しましょう。
ボス3戦目

- 1. サムライを倒す
- 2. サソリを倒す
- 3. 魔導師を倒す
- 4. ボスを倒す
これまでのステージと同様に、ボスの右上の攻撃にはランダムで敵の攻撃力をアップする効果があります。SSを使用して一気にザコを処理してしまうとよいでしょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください