【モンスト】ヘカトンケイル(激究極)の適正キャラと攻略ポイントを解説

モンストの降臨クエスト「ヘカトンケイル(激究極)」の攻略情報を解説しています。「ヘカトンケイル(激究極)」の攻略ポイントや、各ステージギミックの効果をもとに適正キャラを解説してします。「ヘカトンケイル(激究極)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年6月4日 2:09
スポンサーリンク
目次
「ヘカトンケイル(激究極)」の基本情報
クエスト情報
難易度 | 激究極 |
---|---|
敵の属性 | 光 |
ボスの種族 | 鉱物 |
雑魚の種族 | 幻獣 |
スピクリ | 28ターン |
「ヘカトンケイル」について
「ヘカトンケイル(激究極)」では光属性キャラの「ヘカトンケイル」がドロップします。「ヘカトンケイル」の評価については下記で解説しています。
出現するギミック
対策必須のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
- | - |
その他のギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
個別HP | キャラごとに個別のHPを所持。HPが0になるとユーレイ化 |
クロスドクロ | 全て倒すと、ボスの防御が大幅ダウン |
反射制限 | - |
貫通制限 | - |
ヘカトンケイルの神化素材
![]() オケアノス | ![]() ミノタウロス |
3体 | 5体 |
「ヘカトンケイル(激究極)」の攻略ポイント
ユーレイ化しないようにする
「ヘカトンケイル(激究極)」ではキャラごとに個別のHPを持っており、全てのキャラのHPが0になるとゲームオーバーとなります。HPが0になったキャラは「ユーレイ」状態となります。
「ユーレイ」状態では「SS・友情コンボ・アビリティ」が発動しなくなり、ATKとSPDも大幅に低下します。まともな戦力にならないので、ユーレイ状態にならないようにHPを管理しましょう。
クロスドクロから倒す
ボすのステージで出現するクロスドクロは全て倒すことでボスの防御が大幅に低下します。ボス戦ではクロスドクロを最初に倒してダメージを与えやすくしましょう。
反射と貫通を2体ずつ編成する
反射制限と貫通制限が出現するため、反射タイプと貫通タイプはバランスよく編成しておきましょう。
「ヘカトンケイル(激究極)」の適正キャラ
反射タイプの攻略適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() マナ
| ![]() | マインスイーパーEL バリア 友情が強力 |
![]() ユウナ&ティーダ
| ![]() | アンチダメージウォール 回復M(ゲージ) 状態異常回復(ゲージ) |
![]() ジャンヌダルク
| ![]() | リジェネ アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
![]() ゴン
| ![]() | カウンターキラー 全属性耐性 アンチダメージウォール(ゲージ) |
![]() 吉田松陰(神化) | ![]() | アンチ重力バリア |
![]() 綾波レイ
| ![]() | シンクロ レーザーストップ 回復M(ゲージ) アンチワープ(ゲージ) |
![]() メリオダス(神化) | ![]() | マインスイーパM アンチワープ カウンターキラー(ゲージ) |
![]() ノストラダムス
| ![]() | マインスイーパーM アンチブロック 光属性キラー(ゲージ) 闇属性キラー(ゲージ) |
![]() 織田信長
| ![]() | アンチダメージウォール カウンターキラー(ゲージ) |
![]() 綾波レイ
| ![]() | シンクロ レーザーストップ 回復M(ゲージ) アンチワープ(ゲージ) |
![]() ロキ(獣神化) | ![]() | マインスイーパ 魔王キラー |
![]() ヘラクレス
| ![]() | アンチ重力バリア ドラゴンキラーM 幻獣キラー(ゲージ) 獣キラーM(ゲージ) |
![]() パンドラ
| ![]() | ADW バリア付与(ゲージ) |
![]() デッドラビッツ
| ![]() | 超アンチワープ 幻獣キラーM アンチブロック(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
反射タイプの運極適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() エルドラド
| ![]() | アンチ重力バリア 回復S(ゲージ) 状態異常回復(ゲージ) |
![]() カナン
| ![]() | アンチワープ 反ダメ壁(ゲージ) 魔法陣ブースト(ゲージ) |
![]() 黄泉
| ![]() | アンチワープ アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ツクヨミ零
| ![]() | マインスイーパM 妖精キラーM 回復S(ゲージ) アンチブロック(ゲージ) |
![]() レディドルチェ(進化) | ![]() | 回復S 幻獣耐性 アンチ重力バリア(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() アルカディア
| ![]() | マインスイーパーM アンチワープ(ゲージ) |
![]() エレシュキガル
| ![]() | アンチダメージウォール 弱点キラー(ゲージ) |
![]() ファラオ(進化) | ![]() | 鉱物キラーM |
貫通タイプの攻略適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() 妲己
| ![]() | 光耐性 アンチワープ(ゲージ) |
![]() アリス(神化) | ![]() | アンチダメージウォール 状態異常回復(ゲージ) 回復(ゲージ) |
![]() 桜(神化) | ![]() | 飛行 アンチダメージウォール 回復(ゲージ) |
![]() 神威
| ![]() | アンチ重力バリア 友情コンボ×2 超AW(ゲージ) ロボットキラー(ゲージ) |
![]() マナ
| ![]() | アンチ重力バリア 超アンチダメージウォール バリア付与(ゲージ) |
![]() キルア(進化) | ![]() | 全属性キラー 毒無効 アンチブロック(ゲージ) SS短縮(ゲージ) |
![]() ジュリエット
| ![]() | 超アンチダメージウォール アンチウィンド |
![]() 飛影
| ![]() | アンチワープ レーザーストップ アンチブロック(ゲージ) |
![]() ノストラダムス
| ![]() | マインスイーパーM アンチブロック 光属性キラー(ゲージ) 闇属性キラー(ゲージ) |
![]() 蒲公英
| ![]() | アンチ重力バリア アンチウィンド 飛行(ゲージ) 魔族キラーM(ゲージ) |
![]() クレオパトラ
| ![]() | アンチ重力バリア 回復M(ゲージ) |
![]() ダルタニャン
| ![]() | マインスイーパーL アンチダメージウォール |
![]() カマエル
| ![]() | リジェネ アンチウィンド 超アンチワープ(ゲージ) アンチ魔法陣(ゲージ) |
![]() 高杉晋作
| ![]() | アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
貫通タイプの運極適正キャラ
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() エレシュキガル
| ![]() | アンチダメージウォール 弱点キラー(ゲージ) |
![]() エデン
| ![]() | アンチダメージウォール アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() クロロ
| ![]() | ロボットキラー 魔王キラー アンチダメージウォール(ゲージ) 幻獣キラー(ゲージ) |
![]() キャロル(進化) | ![]() | 飛行 アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ツクヨミ
| ![]() | マインスイーパー 獣キラー アンチワープ (ゲージ) 神キラー(ゲージ) |
![]() 葛城ミサト(進化) | ![]() | 回復S アンチ重力バリア |
![]() マグメル
| ![]() | アンチダメージウォール アンチブロック(ゲージ) |
![]() ジュン
| ![]() | マインスイーパーM |
「ヘカトンケイル(激究極)」の編成ポイント
反射、貫通それぞれ二体ずつ交互にパーティーに入れる
「ヘカトンケイル(激究極)」では反射制限と貫通制限のザコ敵が出現します。反射タイプと貫通タイプを交互に編成して、バランスよく敵を倒していきましょう。
友情が強いキャラを優先して編成する
対策すべきギミックが無いので、パーティに編成するキャラは友情コンボの威力を重視しましょう。
「ヘカトンケイル(激究極)」おすすめ攻略パーティ
![]() エレシュキガル
| ![]() マナ
| ![]() アリス(神化) | ![]() マナ
|
友情コンボが強力なマナ(進化)を2体編成しています。各ステージ攻略でなマナ(進化)にぶつけて、友情コンボで敵全体にダメージを与えていきましょう。
「ヘカトンケイル(激究極)」のザコ戦攻略手順
ステージ1

- 1. 中央下のビゼラーを倒す
- 2. 左右のザコ敵を倒してクロスドクロを発動
- 3. 騎士を倒す
「ビゼラー」は友情ロックの攻撃を持っています。邪魔になるので最初に倒しておきましょう。その後、左右のザコ敵を倒してクロスドクロを発動させ、防御力が低下した騎士を倒します。
ステージ2

- 1. 右上のビゼラーを倒す
- 2. 左右のザコ敵を倒してクロスドクロを発動
- 3. ヘカトンケイルを倒す
ステージ1同様に「ビゼラー」を倒して友情ロックを防ぎます。その後にザコ敵を倒してクロスドクロを発動し、防御力が下がったヘカトンケイルを殴り倒します。ヘカトンケイルと壁の間が狭いので、壁とヘカトンケイルの間に挟まると大ダメージを狙えます。
ステージ3
- 1. 制限ザコ敵を倒してクロスドクロを発動
- 2. 下のビゼラーを倒す
- 3. ヘカトンケイルを倒す
ステージ1,2と比べて制限ザコの数が多くなっています。制限ザコから倒してクロスドクロを発動させつつ、被ダメージを抑えましょう。その後「ビゼラー」を倒して友情ロックを防ぎます。ザコ敵の処理が終わったら、防御力が下がったヘカトンケイルを殴り倒します。ヘカトンケイルが雑魚敵を蘇生するので、蘇生された後も「制限ザコ」「ビゼラー」の順で倒していきましょう。ザコ敵を手早く処理できると被ダメージを抑えることができます。
「ヘカトンケイル」のボス行動パターン
通常時の攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
左上 (3ターン) | 蘇生 ランダムにザコ4体を蘇生 |
右上 (11ターン) | 白爆発 全体に約12万ダメージ |
中央 (初回2ターン) (次回4ターン) | ホライゾンレーザー 1体ごとに約10000ダメージ |
右下 (7ターン) | 反射レーザー 1体ごとに約2500ダメージ |
「ヘカトンケイル(激究極)」のボス攻略手順
ボス1戦目

- 1. 中央のビゼラーを倒す
- 2. 制限ザコ敵を倒してクロスドクロを発動
- 3. ヘカトンケイルを倒す
ボス戦では「友情ロック」が厄介なビゼラーから倒します。ついでに制限ザコにもダメージを与えて、敵の数を減らしておきましょう。制限ザコをすべて倒すとクロスドクロが発動して、ヘカトンケイルの防御力が下がります。防御力が下がったヘカトンケイルを攻撃しましょう。
ボス2戦目

- 1. 右下のビゼラーを倒す
- 2. 制限ザコ敵を倒してクロスドクロを発動
- 3. ヘカトンケイルを倒す
1戦目同様に「友情ロック」が厄介なビゼラーから倒します。同時に制限ザコにもダメージを与えて、敵の数を減らしておきましょう。制限ザコは横方向に攻撃するので、左右の制限ザコの間で止まらないようにしましょう。制限ザコをすべて倒したら、防御力が下がったヘカトンケイルを攻撃しましょう。
ボス3戦目

- 1. 中央上のビゼラーを倒す
- 2. 制限ザコ敵を倒してクロスドクロを発動
- 3. ヘカトンケイルを倒す
これまで同様に「ビゼラー」「制限ザコ」の順で倒します。3戦目で終わりなので、SSを使用してザコ敵を倒しても問題ありません。防御力が下がったヘカトンケイルは通常攻撃と友情コンボで十分倒せます。SSを使ってザコ敵の数を減らしましょう。
buy motilium paypal - <a href="https://domperycin.com/sumycin/">order tetracycline 250mg sale</a> order cyclobenzaprine without prescription