【モンスト】金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)の最新評価と適正クエスト

モンストの「金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)」の評価と適正クエストについて記載しています。金剛夜叉明王のアビリティやステータスをもとに、「金剛夜叉明王」の強さを評価しています。また、「金剛夜叉明王」の適正クエストについても解説しているので、「金剛夜叉明王」を運極にするべきかどうかのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年6月16日 13:09
スポンサーリンク
「金剛夜叉明王」の評価点

キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
浄化の仏神 金剛夜叉明王(進化) | 8.0/10点 |
「金剛夜叉明王」のステータスまとめ
進化のステータス
進化 | ステ |
---|---|
金剛夜叉明王(進化) | アビ:アンチ重力バリア アビ:全属性耐性 ゲージ:アンチワープ SS:敵を伝う無属性の電気攻撃 友:ソリッドバレット |
金剛夜叉明王の運極は作るべき?
優先して運極を作ろう
金剛夜叉明王は重力バリアとワープの2つのギミックに対応することができます。重力バリアは出現頻度の高いギミックで、連れて行けるクエストが多いキャラとなっています。降臨イベント「金剛夜叉明王」の難易度は超絶のため、比較的楽に運極を作ることができます。優先して運極を作成しておきましょう。
「金剛夜叉明王」の適正クエスト
進化の適正クエスト
進化の適正クエスト | ||
---|---|---|
カナン | 黄泉 | ツクヨミ |
イザナギ | イザナギ零 | イザナミ |
クスナダ | - | - |
「覇者の塔」適正
進化の適正階層 | ||
---|---|---|
27階 | - | - |
金剛夜叉明王の最新評価
重力バリアとワープに対応できる
金剛夜叉明王はアンチ重力バリアとアンチワープ(ゲージ)をもっているため、重力バリアとワープの2つのギミックに対応できます。カナン(爆絶)やクシナダ(超絶)など、重力バリアとワープの2つのギミックが同時に出てくるクエストに適正が高いキャラとなっています。
狙った敵を確実に攻撃できるSS
金剛夜叉明王のストライクショットは、狙った方向に無属性の電気攻撃を放ちます。射程距離が長く電気攻撃は敵を貫通していくので、ボスの弱点や厄介なザコ敵を確実に攻撃することができます。また、電気に触れて敵には追い討ちもあるので、ダメージも高めとなります。
進化のステータス
不信の怪 金剛夜叉明王
レア度 | 星6 | 種族 | ロボット族 |
---|---|---|---|
属性 | 光 | ボール | 貫通 |
タイプ | バランス | 英雄の証 | - |
ラック | - | ||
アビリティ | アンチ重力バリア 全属性耐性 | ||
ゲージ | アンチワープ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | スピード |
---|---|---|---|
Lv最大値 | 18972 | 14581 | 219.27 |
タス上昇値 | 3900 | 7150 | 111.35 |
タスカ値 | 22872 | 21731 | 330.62 |
ゲージ成功時 | - | 26078 | - |
ストライクショット
金剛輪宝・浄雷ノ印 | ターン数 |
---|---|
狙った方向に弾を放ち、敵を伝う無属性の電気攻撃で追撃 | 24 |
友情コンボ
ソリッドバレット | 威力 |
---|---|
15発の壁に反射する属性弾で敵を攻撃 | 15375 |
進化前のステータス
金剛夜叉明王
レア度 | 星5 | 種族 | ロボット族 |
---|---|---|---|
属性 | 光 | ボール | 貫通 |
タイプ | バランス | 英雄の証 | - |
ラック | - | ||
アビリティ | アンチ重力バリア 全属性耐性 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | スピード |
---|---|---|---|
Lv最大値 | 17393 | 17771 | 263.33 |
タス上昇値 | 0 | 0 | 0 |
タスカン値 | 17393 | 17771 | 263.33 |
ストライクショット
ヴァジュラヤクシャ | ターン数 |
---|---|
狙った方向に、波動砲を放つ | 18 |
友情コンボ
ソリッドバレット | 威力 |
---|---|
15発の壁に反射する属性弾で敵を攻撃 | 10981 |
入手方法
「金剛夜叉明王」は降臨イベント「金剛夜叉明王(超絶)」でドロップするキャラとなります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください