スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラ性能・おすすめまとめ | ||
---|---|---|
キャラ一覧 | 初心者おすすめキャラ | - |
前線向けタンクまとめ | ||
---|---|---|
![]() ザリア | ![]() シグマ | ![]() ラインハルト |
![]() オリーサ | ![]() ジャンカー・ | ![]() ロードホッグ |
シグマの性能評価
操作難易度 | 中 |
---|---|
必要なエイム力 | 低 |
機動力 | 低 |
簡易評価 | ・相手の射撃を吸収してシールドにできる ・バリアを張って前に出やすい ・近づかれてしまってもノックダウンできる岩石を飛ばせるので安定して戦える |
ロール | タンク |
---|---|
ロール解説 | ・ロールパッシブでノックバックに ある程度の耐性がある ・敵から受けたダメージや味方から受けた回復による アルティメットチャージ量が減っている ・耐久が高く何かしらダメージを抑えられる アビリティを持っている ・前線で相手の攻撃を受けつつ 前線を押し上げる役割を持っている |
シグマの立ち回り
バリアと吸収で前線を上げやすい
シグマは長押しで前に出すことができるエクスペリメンタル・バリアを展開することができ、固定も可能なので高所から撃ちおろしたり、前方や高台からの攻撃を防ぐことができます。また任意で回収ができ、回収していると耐久値が回復するので相手の攻撃が激しくない時は回収しておきましょう。敵の攻撃を吸収してシールドに変換できるキネティック・グラスプは、飛翔系の攻撃であればほとんど吸収できるので、シールド付与をしつつ味方と一緒に前に出て相手に圧力をかけることができます。
近づかれたらアクリーション
バリアや吸収は近づかれたり近接攻撃を持つヒーローには効果がないのでかなりきつくなりますが、岩を投げてあたった相手にスタンとノックバックを付与するアクリーションで対処が可能です。フランカーなどに奇襲されたときなどに使うことでバリアの外に押し出せたりそのままキルを狙えます。サブタンクとして敵味方の場所と把握しつつ敵がどこから攻めてくるかを考えておくと戦いやすいでしょう。
スポンサーリンク
シグマのアルティメットの使い方
基本的にはキルを狙いたいときに使う
シグマのアルティメットは円形範囲の場所を指定することで範囲内の敵を持ち上げてたたきつけるものです。思ったより持ち上げの時間が長いので味方とフォーカスを合わせてキルを狙いましょう。その際シグマは空中に浮くので狙われやすく、また持ち上げている間も敵は行動可能なのでこちらもやられやすくなる点は注意が必要です。
シグマと相性のいいキャラ
シグマの対策
スポンサーリンク
シグマのアビリティ・基本情報
シグマのアビリティ
武器1 |
---|
ハイパースフィア |
説明 |
2つのチャージを射出する。 射出したチャージは一定時間後に爆発し、 一定範囲にダメージを与える |
アビリティ1 |
---|
キネティック・グラスプ |
説明 |
正面からの飛翔物を吸収し、シールドに変換する |
アビリティ2 |
アクリーション |
説明 |
大量の岩石を引き寄せ、 敵に向かって投げつけてノックダウンさせる |
アビリティ2 |
エクスペリメンタル・バリア |
説明 |
長押しで浮遊するバリアが前進し、離すと停止する。 もう一度押すとバリアを呼び戻す |
アルティメット |
---|
グラビティ・フラックス |
説明 |
重力を操作して敵を空中に持ち上げ、地面に叩きつける |
シグマの基本情報
名前 | シーブレン・デ・カイパー |
---|---|
出身国 | オランダ、デン・ハーグ(旧拠点) |
声優 | 島田 岳洋 |
コメント