【ポケモンダイパリメイク】パルキアの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】

「ポケモンダイパリメイク」の「パルキア」について記載しています。「パルキア」の進化方法や入手方法、評価や覚える技を解説しているので、「パルキア」を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月3日 18:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイパリメイクの伝説ポケモン | |
---|---|
![]() ディアルガ | ![]() パルキア |
パルキアの色違いは出る?入手方法一覧
パルキアの色違いは入手できる?
パルキアの色違いは入手可能です。固定シンボルで出現するため、その段階で色違いかどうか確認することがきます。色違いではなかった場合、パルキアとの戦闘前にレポートを書いておいてリセットをしましょう。出現確率はかなり低いため、色違いが出るまで何度もリセットを繰り返しましょう。
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() パルキア | 進化なし |
パルキアの入手方法
パルキアはシャイニングパールの7つ目までのバッジを入手した後、8個目のジム前のイベントで入手可能になります。
パルキアの入手方法一覧
パルキアの入手方法 |
---|
・テンガンざん やりのはしら |
倒してしまっても入手可能
リメイク前はパルキアを倒してしまうと再入手ができませんでしたが、今作からは倒してしまった場合でも、再度出現するようになりました。
殿堂入り後に再びやりのはしらへ訪れると、再度パルキアが現れます。
スポンサーリンク
パルキアのおすすめ性格
おすすめの性格 | 性格補正 |
---|---|
おくびょう | 素早さ↑ 攻撃↓ |
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ |
特攻が上がる性格がおすすめ
基本的にパルキアがレベルアップで覚える技が特殊のものが多いので、ひかえめなどの特攻が上がる性格がおすすめです。
パルキアの評価
伝説ポケモンなので、基本的にすべてのステータスが高く育てやすくなっています。また、強力な固有技「あくうせつだん」を持っているので、初殿堂入りを目指すのにうってつけなポケモンです。
高いステータス
パルキアは伝説ポケモンの名に恥じない高いステータスを誇っています。同じレベルであれば基本的に誰にでも勝ててしまいます。
成長しづらい
パルキアのような伝説ポケモンは基本的に成長が遅く、なかなかレベルが上がりにくくなっています。意識して手持ちの先頭に入れて戦わせましょう。
パルキアの覚える技
レベル | 技 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
1 | こわいかお | ![]() | 変化 |
1 | みずのはどう | ![]() | 特殊 |
8 | りゅうのいぶき | ![]() | 特殊 |
16 | げんしのちから | ![]() | 特殊 |
24 | きりさく | ![]() | 物理 |
32 | アクアリング | ![]() | 変化 |
40 | ドラゴンクロー | ![]() | 物理 |
48 | はどうだん | ![]() | 特殊 |
56 | パワージェム | ![]() | 特殊 |
64 | アクアテール | ![]() | 物理 |
72 | だいちのちから | ![]() | 特殊 |
80 | あくうせつだん | ![]() | 特殊 |
88 | ハイドロポンプ | ![]() | 特殊 |
パルキアの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | ![]() ![]() |
効果なし(0倍) | - |
スポンサーリンク
パルキアの種族値・特性
パルキアの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
90 | 120 | 100 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
150 | 120 | 100 |
合計種族値 | ||
680 |
パルキアの特性
特性 | 効果 |
---|---|
プレッシャー | ・技を受けた時に相手のPP消費を多くする ・レベルが高い野生ポケモンに出会いやすくなる |
パルキアの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
テレパシー | ・味方からの攻撃を無効化する |
パルキアのタマゴ情報
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
---|
コメント