ポケモンダイパリメイク(BDSP)
ポケモンダイパリメイク(BDSP)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カバルドンの入手方法・育成論
カバルドン

カバルドン

カバルドン育成論

カバルドン育成論

カバルドンの基礎データ

カバルドンの弱点とタイプ相性

タイプ1タイプ2
じめん
-
倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
こおり

くさ

みず
いまひとつ(0.5倍)
いわ

どく
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)
でんき

カバルドンの特性

特性効果
すなおこし・戦闘で登場時に天気をすなあらしにする
すなのちから・天気がすなあらしの時にいわ・じめん・はがね技の効果を1.3倍する

カバルドンの種族値

HP攻撃防御
特攻特防素早さ
合計種族値
0

カバルドンのタマゴグループ

タマゴグループ陸上

スポンサーリンク

カバルドンの育成論

サポート型

おすすめ性格わんぱく
努力値配分HP252
防御252
特防4
特性すなおこし
技構成じしん
ステルスロック
あくび
ふきとばし
持ち物オボンのみ

相手を眠らせて味方の起点にできる

耐久力を活かして「あくび」を使うことで、相手のポケモンをねむり状態にすることができます。ねむり状態のポケモンは行動ができないので味方のポケモンが積み技を使うための起点にできます。

「あくび」と「ふきとばし」で対面を変えることができる

あくび」で相手の交代を促し、「ふきとばし」で相手のポケモンを強制的に交代することができます。「ステルスロック」を使うことで、相手の交代時にダメージを削っていくことができます。

天気をすなあらしにできる

特性「すなおこし」によって天気をすなあらしにできます。特性が「すなかき」のアタッカーのサポートもでき、相手のタスキを潰すこともできます。

その他の技候補

じめん技の通じないひこうタイプへの打点として「いわなだれ」、受けポケモンの突破手段として「じわれ」も採用候補となっています。

採用したい場面
いわなだれひこうタイプへの打点
じわれ受けポケモンの突破手段

カバルドンの対策方法

じめんタイプに弱点が突けるアタッカー

カバルドンはじめん単タイプなので、じめんタイプに弱点が取れるみず・くさ・こおりタイプのアタッカーで倒すことができます。回復技があるので一撃で倒せるように火力が出せるポケモンが必要です。

カバルドン対策のおすすめポケモン
エンペルト育成論

エンペルト育成論

ロズレイド育成論

ロズレイド育成論

グレイシア育成論

グレイシア育成論

先手を取って「ちょうはつ」を使う

カバルドンは「あくび」「ステルスロック」等の強力な変化技で妨害してきます。上から「ちょうはつ」を使えば機能停止にすることができます。

カバルドン対策のおすすめポケモン
エアームド育成論

エアームド育成論

ブラッキー育成論

ブラッキー育成論

ギャラドス育成論

ギャラドス育成論

スポンサーリンク

カバルドンの役割

変化技で味方のサポートをする

カバルドンは回復ができる「なまける」、相手の強制交代ができる「ふきとばし」、相手の交代時にダメージを与える「ステルスロック」等の様々な変化技で味方のサポートができます。

特性「すなおこし」でタスキ潰しやすなかきサポートができる

カバルドンは特性「すなおこし」で天気をすなあらしにできます。天気がすなあらしの時、特性「すなかき」を持つアタッカーの素早さを2倍にでき、いわ・じめん・はがねタイプがないポケモンが毎ターンダメージを受けます。味方アタッカーのサポートになりつつ、ダメージで「きあいのタスキ」や特性「がんじょう」を潰すことができるのでタスキを持ちやすい高速アタッカーに強いです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンダイパリメイク】シロナ(チャンピオン)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】殿堂入りまで(ポケモンリーグ)の攻略・おすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】ストーリー攻略チャート・ボス攻略と開放される要素まとめ【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】スズナ(ジムリーダー)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】レックウザの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.