【ポケモンダイパリメイク】アグノムの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「アグノム」について記載しています。「アグノム」の進化方法や入手方法、評価や覚える技を解説しているので、「アグノム」を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年12月3日 19:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アグノムの進化方法と入手方法
アグノムの進化先
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
![]() アグノム | 進化なし |
アグノムの入手方法
アグノムはリッシ湖で出現します。殿堂入り後にリッシ湖の中央にある洞窟に行くとアグノムがいるので、触れると戦闘になります。アグノムはシンボルエンカウントになっています。
アグノムの入手方法一覧
アグノムの入手方法 |
---|
リッシ湖 |
アグノムの色違いの入手方法
アグノムとエンカウントしたときに、低確率で色違いが出現できます。
スポンサーリンク
アグノムのおすすめ性格
おすすめの性格 | 性格補正 |
---|---|
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ |
れいせい | 特攻↑ 素早さ↓ |
おっとり | 特攻↑ 防御↓ |
うっかりや | 特攻↑ 特防↓ |
特攻が上がる性格がおすすめ
アグノムは特殊技を多く覚えるので、特攻が上がる性格がおすすめです。
アグノムの評価
アグノムは攻撃と特攻と素早さが高い、攻撃力が高いポケモンです。先に攻撃して相手を倒すアタッカーができる性能を持っています。
すばやさが高い
アグノムは素早さが非常に高いので、多くのポケモンより速く動くことができます。技マシンでかえんほうしゃやくさむすび、だいばくはつなど多くの技を覚えることができます。多くのポケモンを上から高火力で攻撃できる強力なアタッカーです。
耐久力は低い
攻撃と特攻がどちらも高いかわりに、耐久力は非常に低くなっています。特に弱点であるあくタイプやゴーストタイプのポケモンにはかなり不利です。
アグノムの覚える技
レベル | 技 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
1 | ねんりき | ![]() | 特殊 |
1 | ねむる | ![]() | 変化 |
7 | スピードスター | ![]() | 特殊 |
14 | みきり | ![]() | 変化 |
21 | サイケこうせん | ![]() | 特殊 |
28 | ふういん | ![]() | 変化 |
35 | じんつうりき | ![]() | 特殊 |
42 | わるだくみ | ![]() | 変化 |
49 | サイコキネシス | ![]() | 特殊 |
56 | さわぐ | ![]() | 特殊 |
63 | みらいよち | ![]() | 特殊 |
70 | とっておき | ![]() | 物理 |
77 | だいばくはつ | ![]() | 物理 |
アグノムの弱点・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | - |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | - |
スポンサーリンク
アグノムの種族値・特性
アグノムの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
75 | 125 | 70 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
125 | 70 | 115 |
合計種族値 | ||
580 |
アグノムの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふゆう | ・地面から浮いた状態になる |
アグノムの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
- | - |
アグノムのタマゴ情報
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
---|
コメント