【ポケモンSV】エーフィのタイプと進化・入手方法【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のエーフィのタイプと進化方法・入手方法について詳しく記載しています。エーフィの色違いや入手場所/入手方法、エーフィのおすすめのテラスタイプと対戦ではテラスタルするべきなのか、エーフィの強いところや使い方についてまとめています。その他にも覚える技や種族値や特性、タイプ相性についても記載しているので、エーフィについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年11月25日 12:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エーフィのタイプ・進化
エーフィのタイプ
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | - |
エーフィの弱点と相性
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | - |
エーフィの進化方法・進化後のタイプ
スポンサーリンク
エーフィの色違いと入手方法
色違いは野生で発見することができるが確率が低いのでタマゴ孵化がお勧め
色違いのエーフィは野生、テラレイドで出会うことが可能となります。また、この2つの出会い方はかなりの低確率となるので色違いが欲しければ繰り返して確認する必要があります。野生の場合、「ナッぺ山」「北3番エリア」で発見することが可能です。しかし、出現率自体がかなり低いのでタマゴ孵化で「色違いイーブイ」狙うことをお勧めします。
エーフィの入手場所
入手場所 |
---|
テラレイド |
ナッぺ山 |
北3番エリア |
東3番エリア(固定テラスタル) |
エーフィのおすすめテラスタイプ・テラスタルするべき?
エスパーかフェアリーがお勧め
エーフィの技構成は基本的にはエスパー技の「サイコキネシス」以外にもフェアリータイプ技の「マジカルシャイン」なども使ったりするのでフェアリータイプの技テラスタルにしてマジカルシャインを強化するほか、タイプがフェアリーになるので弱点を変えることができます。
おすすめのテラスタイプ | |
---|---|
![]() | ![]() |
エーフィの強いところと使い方
特殊系統が優秀
エーフィは特殊攻撃が130、特防が95あるので特殊受けが優秀です。なので、特殊技の威力と特殊の防御を上げる「めいそう」を使えば特殊受けと技の威力がかなり上がり、特殊が弱い敵に対してかなりのごり押しができます。物理の防御は微妙なので「リフレクター」を使って物理防御を上げるのもお勧めです。
夢特性「マジックミラー」でデバフをかけられる心配がない
エーフィは相手がデバフをかけてくる技をはね変えす「マジックミラー」を持っており、「きんぞくおん」や「いやなおと」などのデバフ系の技を使わせずに立ち回ることができます。なので、防御や攻撃を上げる技はくろいきりなどでリセットされない限りは使い続けることができます。
スポンサーリンク
エーフィの覚える技一覧
レベル | 技 | タイプ | 分類 |
---|---|---|---|
基本 | あまえる | ![]() | 変化 |
基本 | かみつく | ![]() | 物理 |
基本 | しっぽをふる | ![]() | 変化 |
基本 | すてみタックル | ![]() | 物理 |
基本 | たいあたり | ![]() | 物理 |
基本 | てだすけ | ![]() | 変化 |
基本 | とっしん | ![]() | 物理 |
基本 | なきごえ | ![]() | 変化 |
基本 | ねんりき | ![]() | 特殊 |
基本 | バトンタッチ | ![]() | 変化 |
基本 | ほしがる | ![]() | 物理 |
基本 | まねっこ | ![]() | 変化 |
5 | すなかけ | ![]() | 変化 |
10 | でんこうせっか | ![]() | 物理 |
15 | つぶらなひとみ | ![]() | 変化 |
20 | スピードスター | ![]() | 特殊 |
25 | サイケこうせん | ![]() | 特殊 |
30 | あさのひざし | ![]() | 変化 |
35 | パワースワップ | ![]() | 変化 |
40 | サイコキネシス | ![]() | 特殊 |
45 | じこあんじ | ![]() | 変化 |
50 | みらいよち | ![]() | 特殊 |
55 | とっておき | ![]() | 物理 |
エーフィの種族値・特性
エーフィの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
65 | 65 | 60 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
130 | 95 | 110 |
合計種族値 | ||
525 |
エーフィの特性
特性 | 効果 |
---|---|
シンクロ | ・自身が状態異常になった時に相手ポケモンも同じ状態異常になる ・同じ性格を持つ野生ポケモンが出やすくなる |
エーフィの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
マジックミラー | ・マジックコート状態になる |
エーフィのタマゴ情報
タマゴグループ | 陸上 |
---|
コメント