【ポケモンZA】「メガガメノデス」の進化と入手方法・おすすめ性格【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「メガガメノデス」の進化と入手方法・おすすめの性格について詳しく記載しています。 「メガガメノデス」の技構成や、レベルアップやわざマシンで覚える技など、「メガガメノデス」の運用方法や入手方法について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月20日 6:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「メガガメノデス」のタイプ・種族値・弱点
「メガガメノデス」の基本情報
タイプ1 | いわ |
---|---|
タイプ2 | みず |
ZA図鑑 | No.35 |
全国図鑑 | No.689 |
「メガガメノデス」の種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
72 | 140 | 130 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
64 | 106 | 88 |
合計種族値 | ||
600 |
タイプ相性・弱点
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | かくとう じめん でんき |
弱点(2倍) | ノーマル ひこう どく こおり |
いまひとつ(0.5倍) | ほのお |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) |
「メガガメノデス」の色違い
色違いの見た目の特徴 |
---|
メガガメノデスの色違いは、通常色のオレンジ色の部分が鮮やかな赤色に変化し、岩の部分はより濃い茶色になります。これにより、さらに力強く攻撃的な印象を与える外見となります。 |
「メガガメノデス」の進化
進化 | 進化条件 |
---|---|
カメテテ | - |
ガメノデス | Lv39 |
メガシンカ | 進化条件 |
メガガメノデス | ガメノデスに「ガメノデスナイト」を 持たせて戦闘中にメガシンカする |
スポンサーリンク
「メガガメノデス」の入手方法・出現場所
入手方法/ 出現場所 | 詳細 |
---|---|
ストーリーイベント | メインストーリー22「暴走メガガメノデス」で 戦う個体を捕獲することができます。 |
「メガガメノデス」のおすすめの性格
おすすめの性格 | 効果 |
---|---|
理由 | |
いじっぱり | こうげき↑ とくこう↓ |
非常に高い攻撃をさらに伸ばし、 物理アタッカーとしての 火力を最大限に高めるためです。 | |
ようき | すばやさ↑ とくこう↓ |
もともと高めの素早さをさらに引き上げ、 多くの相手に先手を取って 攻撃できるようにするためです。 |
スポンサーリンク
「メガガメノデス」のおすすめの技構成
技 | おすすめの理由 |
---|---|
もろはのずつき | タイプ一致の強力なメインウェポンです。 反動ダメージはありますが、 圧倒的な火力を誇ります。 |
アクアブレイク | タイプ一致のみず物理技です。 安定した威力と追加効果で、 使いやすい技です。 |
シェルブレード | 同じくタイプ一致のみず物理技。 急所に当たりやすく、 防御ダウン効果も狙えます。 |
クロスチョップ | かくとうタイプの技で、 はがねタイプなどへの 有効打として役立ちます。 |
「メガガメノデス」が覚える技
レベルアップで覚える技
技 | Lv | タイプ |
---|---|---|
からではさむ | 初期 | みず |
ひっかく | 初期 | ノーマル |
からにこもる | 初期 | みず |
みずでっぽう | 初期 | みず |
きりさく | 20 | ノーマル |
みずのはどう | 24 | みず |
つじぎり | 28 | あく |
シェルブレード | 32 | みず |
クロスチョップ | 42 | かくとう |
からをやぶる | 49 | ノーマル |
「わざマシン」で覚える技
技 | タイプ |
---|---|
つるぎのまい | ノーマル |
じしん | じめん |
いわなだれ | いわ |
ストーンエッジ | いわ |
かわらわり | かくとう |
れいとうビーム | こおり |
どくづき | どく |
ローキック | かくとう |
コメント