ポケモンZA
ポケモンZA攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出現ポケモン一覧

ポケモンタイプ1タイプ2
ワルビルじめんあく
メグロコじめんあく
フカマルドラゴンじめん
モグリューじめん-
ワンリキーかくとう-
ドンメルほのおじめん
バクーダほのおじめん
出現レベルLv.21~27 (オヤブンはLv.35~)

オヤブンの一覧

固定オヤブンの一覧

ポケモンLv(推定)主な生息地
出現条件
ワルビルLv.38エリアの外周を徘徊
昼夜問わず

スポンサーリンク

出現ポケモンのおすすめ

旅パおすすめポケモン

ワイルドゾーン8ははじめんタイプのポケモンが多く、特に人気が高い600族のフカマルが出現する重要エリアです。他にも進化すると強力なワルビルやワンリキーも捕獲できます。ここのポケモンを捕まえておけば、中盤以降のストーリー攻略が格段に楽になるため、積極的に探索しましょう。

ポケモンおすすめ理由
フカマル進化後のガブリアスは最強クラスのポケモンです。
ドラゴン・じめんの複合タイプは攻守に優れます。
攻撃と素早さが高く、高速アタッカーとして活躍。
このエリアでしか出現しないため、非常に貴重です。
ワンリキー進化後のカイリキーは物理攻撃力がトップクラス。
かくとうタイプは多くのタイプの弱点を突けます。
特性「こんじょう」は状態異常で攻撃力が上がります。
ストーリー終盤まで頼れる物理アタッカーです。
ワルビル進化後のワルビアルは攻撃と素早さが高いです。
特性「いかく」で相手の攻撃を下げられるのが強力。
じめん・あくのタイプは耐性が多くて戦いやすい。
オヤブン個体も出現し、即戦力として期待できます。

特定のポケモンの捕獲のコツ

オヤブンワルビルの捕獲のコツ

ワイルドゾーン8の外周を常に移動している固定オヤブンです。レベルが高く非常に好戦的なため、みずタイプやくさタイプの技で弱点を突いてHPを削りましょう。発見されやすいため、草むらなどを活用しつつ、状態異常にして捕獲率を上げるのが重要です。

フカマルの捕獲のコツ

モグリューが出現する地面の起伏から、ごく稀に出現するレアなポケモンです。出現率が低いため、何度もエリアを再読み込みする必要があります。モグリューとの連戦になりがちなので、手持ちを回復させつつ、出現したらすぐに捕獲しましょう。

探索に必要な技

探索に必要な技理由
特になし

ワイルドゾーンの出現ポケモンまとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンZA】「りゅうのまい」の効果と覚えるポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】メガシンカ最強おすすめポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「メガカケラ」の効率的な集め方とおすすめ使い道【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「モミジリサーチ」の効率的な進め方と報酬【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】障害物の壊し方の一覧【ポケモンレジェンズZA】

スポンサーリンク

スポンサーリンク