ポケモンZA
ポケモンZA攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出現ポケモン一覧

ポケモンタイプ1タイプ2
コクーンむしどく
ミネズミノーマル-
カメテテいわみず
ヒトデマンみず-
コイキングみず-
スボミーくさどく
出現レベルLv.6~8 (オヤブンはLv.20~30)

オヤブンの一覧

固定オヤブンの一覧

ポケモンLv(推定)主な生息地
出現条件
ヒトデマンLv.30南東の浮島(いわくだきが必要)
夜限定
コイキングLv.20南東の浮島(いわくだきが必要)
昼限定

スポンサーリンク

出現ポケモンのおすすめ

旅パおすすめポケモン

ワイルドゾーン2は序盤エリアながら、旅を有利に進めるための重要なポケモンが多く出現します。特に夜限定で出現する高レベルのオヤブン「ヒトデマン」は、進化させれば高速特殊アタッカーとして終盤まで活躍が期待できるため、最優先で捕獲しておきたい一匹です。他にも優秀なポケモンが揃っています。

ポケモンおすすめ理由
ヒトデマン夜限定で出現するオヤブンは即戦力として強力です。
進化後のスターミーは高速特殊アタッカーになります。
多彩なタイプの技を覚えさせてカスタマイズできます。
みず・エスパーのタイプがストーリーで活躍します。
スボミーなつき進化するロゼリアは序盤から使いやすいです。
進化後のロズレイドは特攻と素早さが非常に高い。
くさ・どくのタイプはみずやフェアリーに有利です。
状態異常にする技を覚えるため捕獲でも役立ちます。
カメテテみずといわの複合タイプが攻守において優秀です。
進化すると特性「かたいツメ」で攻撃力が上がります。
ほのおやひこうタイプの敵に対して有利に戦えます。
他のポケモンでは覚えないユニークな技を覚えます。

特定のポケモンの捕獲のコツ

オヤブンヒトデマンの捕獲のコツ

夜にしか出現しない固定オヤブンです。まずは「いわくだき」で南東エリアへの道を確保する必要があります。レベル30と高いため、HPを赤ゲージまで削り、「ねむり」や「まひ」状態にしてからハイパーボールなどを使いましょう。みずタイプなので、くさやでんきタイプの技でHPを調整するのがおすすめです。

オヤブンコイキングの捕獲のコツ

昼に南東エリアで出現する固定オヤブンです。レベルは20ですが、強力なギャラドスに進化するためぜひ捕まえたい一匹です。HPが非常に低いため、「みねうち」を使ってHPを1だけ残すのが最も安全な方法です。もし「みねうち」がなければ、レベルの低いポケモンで少しずつHPを削りましょう。

探索に必要な技

探索に必要な技理由
いわくだき北東から南東エリアへ進む道を塞いでいる岩を破壊し、オヤブンのいる場所へ行くために必須となります。

ワイルドゾーンの出現ポケモンまとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンZA】「りゅうのまい」の効果と覚えるポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】メガシンカ最強おすすめポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「メガカケラ」の効率的な集め方とおすすめ使い道【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「モミジリサーチ」の効率的な進め方と報酬【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】障害物の壊し方の一覧【ポケモンレジェンズZA】

スポンサーリンク

スポンサーリンク