【ポケモンZA】「ワイルドゾーン18」の出現ポケモン一覧【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「ワイルドゾーン18」の出現ポケモン一覧についてまとめています。 「ワイルドゾーン18」で出現するポケモンやオヤブン、出現ポケモンのおすすめなどについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月27日 19:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
出現ポケモン一覧
| ポケモン | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
| オンバット | ひこう | ドラゴン |
![]() フォッコ | ほのお | - |
| タツベイ | ドラゴン | - |
| チルタリス | ドラゴン | ひこう |
| オンバーン | ひこう | ドラゴン |
| チルット | ノーマル | ひこう |
| 出現レベル | Lv.44~47 (オヤブンはLv.45~47) |
|---|
オヤブンの一覧
固定オヤブンの一覧
| ポケモン | Lv(推定) | 主な生息地 |
|---|---|---|
| 出現条件 | ||
| チルタリス | Lv.47 | 建物の屋上 |
| 昼限定 | ||
| オンバーン | Lv.45 | 建物の屋上 |
| 夜限定 |
スポンサーリンク
出現ポケモンのおすすめ
旅パおすすめポケモン
ワイルドゾーン18は、終盤のパーティ強化に欠かせない重要エリアです。特に600族のタツベイや御三家のフォッコが出現するため、捕獲の価値が非常に高いです。また、昼夜で入れ替わる固定オヤブンのチルタリスとオンバーンは、どちらも即戦力となる強力なポケモンなので、必ず捕まえておきましょう。
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
| タツベイ | 進化後のボーマンダは最強クラスの600族ポケモン。 攻撃と素早さが非常に高く、物理アタッカーで活躍。 ドラゴン・ひこうの複合タイプは攻撃範囲が広い。 ここでしか出現しない可能性があり、非常に貴重。 |
![]() フォッコ | 最終進化でほのお・エスパーの珍しい複合タイプに。 高い特攻と素早さを持つ特殊アタッカーとして優秀。 御三家ポケモンであり、ストーリー攻略で心強い。 野生での出現はこのエリアのみで、捕獲は必須。 |
| チルタリス | 昼限定で出現する強力な固定オヤブンポケモン。 ドラゴン・ひこうタイプで、多くのタイプに有利。 特殊耐久が高く、特殊アタッカーの相手が得意。 メガシンカすると、ドラゴン・フェアリーになる。 |
| オンバーン | 夜限定で出現する高速アタッカーの固定オヤブン。 全ポケモンの中でもトップクラスの素早さを誇る。 特性「すりぬけ」で相手の壁やみがわりを無視。 「ばくおんぱ」などの強力な特殊技を覚えられる。 |
特定のポケモンの捕獲のコツ
オヤブンチルタリスの捕獲のコツ
昼に建物の屋上に出現する固定オヤブン。こおりタイプの技が4倍の弱点なので、HP調整には細心の注意が必要です。威力の低いこおり技か、他のタイプの技で慎重にHPを削り、状態異常にしてから捕獲に臨みましょう。
オヤブンオンバーンの捕獲のコツ
夜にチルタリスと同じく建物の屋上に出現します。こちらもこおりタイプの技が4倍弱点です。素早さが非常に高いため、先手を取られやすいです。HPを削ってから、ねむりやまひ状態にして捕獲率を上げるのが定石です。
探索に必要な技
| 探索に必要な技 | 理由 |
|---|---|
| ほのおタイプの技 | わざマシン「ストーンエッジ」が入手できる洞窟への道をふさぐ木の根を燃やすために必要になります。 |
| ツタのぼり | オヤブンが出現する建物の屋上や、タツベイがいる高台に登るために必須となる能力です。 |


コメント