ポケモンZA
ポケモンZA攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出現ポケモン一覧

ポケモンタイプ1タイプ2
バケッチャゴーストくさ
カゲボウズゴースト-
ペンドラーむしどく
ゴーストゴーストどく
ホイーガむしどく
スピアーむしどく
ヨーギラスいわじめん
出現レベルLv.40~43 (オヤブンはLv.51~53)

オヤブンの一覧

固定オヤブンの一覧

ポケモンLv(推定)主な生息地
出現条件
スピアーLv.51南西部の草むら
昼限定
パンプジンLv.52中央部の草むら
昼夜問わず
ジュペッタLv.53南西部の草むら
夜限定

スポンサーリンク

出現ポケモンのおすすめ

旅パおすすめポケモン

ワイルドゾーン15は、強力な600族であるヨーギラスが出現する最重要エリアです。捕獲は難しいですが、旅の戦力を飛躍的に向上させます。また、昼と夜で入れ替わるオヤブン達も非常に強力で、特にゴーストタイプのジュペッタやパンプジンは、終盤まで活躍が期待できるため、積極的に捕獲を狙いましょう。

ポケモンおすすめ理由
ヨーギラス進化後のバンギラスは最強クラスの600族ポケモン。
いわ・あくの複合タイプは攻撃範囲がとても広いです。
高い攻撃力と耐久力で、どんな敵とも戦えるでしょう。
このエリアでしか出会えないため、捕獲価値は高い。
ジュペッタ夜限定で出現する強力なゴーストタイプのオヤブン。
特性「いたずらごころ」で補助技を先制で使えます。
高い攻撃力を持ち、物理アタッカーとして活躍可能。
相手を状態異常にする戦法が得意で、捕獲にも便利。
パンプジンゴースト・くさの珍しい複合タイプを持つポケモンです。
サイズによってステータスが異なり、育成が面白い。
耐久力が高く、パーティの壁役として活躍できます。
オヤブン個体は即戦力として非常に頼りになります。
ペンドラー特性「かそく」で毎ターン素早さが上昇し続けます。
高い攻撃力と素早さを両立した物理アタッカーです。
どく・むしタイプの技で、くさやフェアリーに有利。
連続技を覚えるため、きあいのタスキ対策も可能。

特定のポケモンの捕獲のコツ

ヨーギラスの捕獲のコツ

特定の屋上エリアにしか出現しないレアポケモンです。ロトムグライド等を使い、アスレチック経由で屋上へ向かう必要があります。レベルが高く捕獲しづらいため、みず・くさタイプの技で弱点を突き、HPをギリギリまで削ってから捕獲に挑みましょう。

オヤブンジュペッタの捕獲のコツ

夜の南西部の草むらに出現する固定オヤブンです。ゴーストタイプなので「みねうち」が効かない点に注意が必要です。威力の低いあくタイプの技でHPを調整し、ねむりやまひ状態にして捕獲率を上げましょう。レベルも高いため長期戦を覚悟してください。

探索に必要な技

探索に必要な技理由
ロトムグライドヨーギラスが出現する屋上エリアへ移動するために、アスレチックからの滑空で必須となる能力です。
ホロベーター解放サイドミッションクリアで解放されるホロベーターを使えば、ヨーギラスの場所まで最短ルートで行けます。

ワイルドゾーンの出現ポケモンまとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンZA】「りゅうのまい」の効果と覚えるポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】メガシンカ最強おすすめポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「メガカケラ」の効率的な集め方とおすすめ使い道【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「モミジリサーチ」の効率的な進め方と報酬【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】障害物の壊し方の一覧【ポケモンレジェンズZA】

スポンサーリンク

スポンサーリンク